タグ

ブックマーク / www.chem-station.com (6)

  • 95%以上が水の素材:アクアマテリアル | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 95%以上が水の素材:アクアマテリアル 2010/2/1 化学者のつぶやき, 論文 Nature, ゲル, デンドリマー, 超分子, 高分子 投稿者: suiga 東京大学の相田卓三教授のグループから、組成の95%以上が水分でありながら、シリコンゴム程度の強度と自己修復性を合わせ持つハイドロゲルが発表されました。[1] その高含水率から「アクアマテリアル」と命名されています(写真は毎日新聞より)。 新聞各紙やYahoo!ニュースのトップにも取り上げられたので、そちらをご覧になった方も多いかもしれません。 これまでのハイドロゲルは、共有結合による架橋を利用しており、もろくて不透明なものでした。近年報告されている、層状粘土鉱物(クレイ)と高分子を用いたゲルは、クレイと水の存在下で高分子を合成して作成するために調製に手間がかかる上、実用レベルの強度、高含水率、自己修復性を獲得す

    halom142
    halom142 2015/07/28
  • Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ 2010/9/11 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web ChemDraw 投稿者: webmaster 世界共通、構造式を使う人なら知らない人はいないChemDraw。はじまりはMacからでしたが、一時期のMacの低迷により、3D表示するChem3Dも使えなくなりました。さらに追い打ちをかけるようにMacOSが現OSのSnow Leopardになってからというもの、現バージョンへのWordのコピーアンドペーストの不具合、Keynoteにコピー出来ないなど様々な問題がでてきました。まさにChemDrawを販売しているCambridgesoft(ChemDrawの制作会社)はMacユーザーを捨てたのか!?と言わんばかりの状況でした。その後すぐにマイナーアップデート版(バージョン12.01)が出されて事無き

    halom142
    halom142 2015/07/17
  • Amazonを上手く使って書籍代を節約する方法 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 Amazonを上手く使って書籍代を節約する方法 2015/6/17 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web Amazon, 書籍, 節約 コメント: 0 投稿者: cosine 大学生の皆さんは日々の講義やレポートに、化学にいそしむ院生・研究者の皆さんは日々の実験に忙しいことと思います。化学界では実験こそが重要なのですが、いろんな専門書・新書・雑誌などを読んで、日々知識を蓄えていくこともまた重要です。 ただし教科書や学術書は高価なことが問題で、何冊も買うと馬鹿になりません。書籍代のためにバイトを増やして勉強時間や研究時間が減ってしまう・・・となれば、全く末転倒でしょう。書籍を安く手に入れるルートは、特にお金のない学生時分には重要です。 この点で優れているのは、やはりAmazonでしょう。全国発注可能、配送無料、中古品も買える、レイアウトが見やすい、書籍以外

    halom142
    halom142 2015/06/18
    Amazonを上手く使って書籍代を節約する方法 | Chem-Station (ケムステ)
  • 固体なのに動くシャトリング分子 | Chem-Station (ケムステ)

    ロタキサンのシャトリング ロタキサンとは、一般的に棒状分子がリング状分子の輪の中を通り、棒状分子の両端が大きな分子(ストッパー)で固定されている超分子のことを言います。ロタキサンの特徴としてリング状分子が棒状分子上の2つの認識サイト間を移動する、つまりシャトリング分子として働くことが知られています。うまく設計したリング状分子と棒状分子を使えば、リング状分子の「動」と「静」や、2つの異なる認識部位をデジタル信号の「0」、「1」と見立てたスイッチングが理論的には可能です。このようなロタキサンを使ったシャトリング分子は1991年Stoddartらによって初めて合成されました [1] (図 1)。Stoddartらは温度可変NMR測定により、20 ℃においてはリング状分子が2つの認識サイト間を動き–50 ℃では停止するといった溶液中での分子シャトリングを実現しました。その後、pH応答[2]、光応答

    halom142
    halom142 2015/06/10
    固体なのに動くシャトリング分子 | Chem-Station (ケムステ)
  • 第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I | Chem-Station (ケムステ)

    キャンペーン 第95回日化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I 2015/3/17 キャンペーン, 化学者のつぶやき 付設展示会 コメント: 0 投稿者: webmaster 今年もやってきました、1年に1度化学者があつまる日化学会年会。今年は日大学船橋キャンパスで行われます。年会を盛り上げるために2011年より付設展示会に出展する企業とのコラボーレーションにより読者のためにキャンペーンを企画してきました。 もちろん今年も行います! 合言葉は覚えていますか? 「ケムステをみた!」 です。これで付設展示会に訪れてください。第一弾は化学情報協会と化学同人およびシュプリンガー・ジャパン様です。 第二弾、第三弾も御覧ください! 化学情報協会の付設展示会 化学情報協会 は日化学会第95回春季年会付設展示会にて研究者に必須の情報検索ツールSciFinder をご紹介します。 最近、

    halom142
    halom142 2015/03/17
  • 化学と権力の不健全なカンケイ | Chem-Station (ケムステ)

    今回は「権力」という言葉をキーにひとつ記事を書いてみたいと思います。 Tshozoです。年も宜しくお願い申し上げます。 【今回の記事は基的にフィクションです・こういうこともあり得るだろうなと思ってご覧ください】 新年を迎えて昨年を振り返ってみたのですが、あんまりイィコト無かったなぁと振り返るにつけ哲学などジコケイハツ系の書物にも目が向いてしまいがち。そんなわけで屋をうろついていたところ中、ある書物に書かれた文章が目につきました。 「あらゆる組織の中に権力関係は生じる」 これは、哲学者ミシェル・フーコーの書物に記載されていた文章です。あらゆる組織と書いてますから、会社やラボの中のボス・部下の関係も例外ではないわけです。 ミシェル・フーコー フランスの哲学者 (注:フーコーは同書物内で「権力」という言葉を一般に使われる場合と異なった意味で用いています 上記の文章は話のマクラとしてのみお考

    halom142
    halom142 2014/01/28
  • 1