タグ

ブックマーク / www.du-soleil.com (5)

  • はてなブログのiOS 9アプリがスプリットビューに対応して捗る - 太陽がまぶしかったから

    はてなブログアプリがiPad air 2のマルチタスクに対応 あわせて、iOS 9 に対応しました。iPadでは、iOS 9 の新機能「Slide Over」と「Split View」に対応しました(「Slide Over」は iPad Pro、iPad Air 以降、および iPad mini 2 以降で利用できます。「Split View」は iPad Pro、iPad Air 2、および iPad mini 4 で利用できます。詳しくは iOS 9 - 新機能 - Apple(日) をご覧ください)。 はてなブログのiOSアプリがiPadのマルチタスクに対応してスライドビューやスプリットビュー(スプレットビューとかスプレッドビューと書きがち)が利用できるようになった。 Twitter以外は組み込みアプリ。バックグラウンドにしたアプリが停止されるので、Youtubeを見ながらのネット

    はてなブログのiOS 9アプリがスプリットビューに対応して捗る - 太陽がまぶしかったから
  • 夏季休暇前だから独りホルモン焼き屋で予想外の散財をしてきた - 太陽がまぶしかったから

    夏季休暇前の変なテンション 色々と積み残したり、突貫作業が連続しつつも今年の夏も無事に1週間の休みがとれた。溜まっていた作業や手続きを進捗させたり、旅をする計画もある。とりあえず、今日のところはホルモンがいたい。焼き肉がべたいっていうよりは、「ホルモンが喰いたい」ってな表現が合う。 野沢菜の半殺しキムチをツマミにホッピーをぐびぐび。野沢菜を「半分絞った」から、半殺しというらしい。 今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」 フォトジェニックなホルモン写真をお楽しみください。 マルチョウのアブラ! ホロホロのハラミ! コリコリのミノ! 最高かよ。好物のレバーがなかったのは残念。ここまでは、ろくにメニューを見ずに頼んできたけど、会計が心配になってくる。 散財してる 冷麺ちっちゃ。これで480円か〜とちょっと冷静になってくる。帰りに丸金ラーメンに寄ればよかった。 確かにい

    夏季休暇前だから独りホルモン焼き屋で予想外の散財をしてきた - 太陽がまぶしかったから
  • TSUTAYAが店舗でも無料CDレンタルをはじめた日 - 太陽がまぶしかったから

    TSUTAYA旧作レンタル無料 Apple Musicをはじめとして定額ストリーミングサービスが増えてきたのだけど、個人的には物理的なレンタルを利用し続けている。家には固定回線を引いてないし、モバイル通信には制限がある。 https://www.du-soleil.com/entry/itunes-match 図書館にある音楽CDの無料レンタルを利用することもあるのだけど、TSUTAYAに行ってみたら無料レンタルの告知があった。旧作CDを1日1枚無料で借りられるだけだけど、2回いけば2枚借りられる。場所によっては無料レンタル可能な期間が1週間ほど用意されていたそうだ。 フリーミアムモデル 既にTSUTAYAの宅配レンタルでは無料キャンペーンをしているのだけど、実店舗でもしているというのが興味深い。 『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』では5%の有料ユーザーが95%の無料ユーザーを支

    TSUTAYAが店舗でも無料CDレンタルをはじめた日 - 太陽がまぶしかったから
    halom142
    halom142 2015/06/22
  • 松屋「うまトマハンバーグ定食」〜トマトの旨味と栄養が罪悪感を溶かす - 太陽がまぶしかったから

    ご飯偏差値の問題 平日は仕事の帰りがどうしても遅くなってしまうので、ご飯偏差値の問題に悩まされる。家についてからご飯を作っていたら消化しきれない時間になってしまう。 かといって毎日のようにラーメンカレー、居酒屋に通っていたら身体を壊すし、格的なディナーを楽しんでいたら財布が空になる。 牛丼やハンバーガーなども選択肢なのだろうけれど、正直うぇってなってしまう。それで、さくら水産やてんやなどに通っていたのだけど、松屋であれば比較的安価に定べられると思い直した。 トマトの旨味と酸味と栄養に身体が喜ぶ 現在の松屋の季節メニューは、うまトマハンバーグ定。過去の人気メニューのリバイバルらしい。630円。ご飯大盛り無料なのだけど、普通盛りで。僕も老いた。 生野菜サラダや温玉がついているのが嬉しい。ハンバーグも安定している。タバスコをかけたくなるが、牛丼用の唐辛子で我慢。トマトの旨味と酸味と栄

    松屋「うまトマハンバーグ定食」〜トマトの旨味と栄養が罪悪感を溶かす - 太陽がまぶしかったから
    halom142
    halom142 2015/05/13
  • はてなブログの「購読中のブログ」RSSをFeedlyで取りこぼさないようにするためには「Must Read」設定をしておく - 太陽がまぶしかったから

    photo by jintan はてなブログの「購読中のブログ」RSSを取りこぼしてしまう 『「購読中のブログ」のフィードを配信するようにしたほか、iPhoneからの写真投稿の自動回転などいくつかの不具合を修正しました - はてなブログ開発ブログ』にあるように、はてなブログの購読中ブログはRSSに出力する事ができるのですが、Feedlyでそれを読むと取りこぼしてしまう事が多いです。 Feedlyでは更新数が多いフィードから一部分だけを取得するような設定になっているらしく、このような事が起きるようです。これに対策するために、個別にRSS登録をしていたのですが、それも面倒です。解決方法としては、フィードに「Must Read」の設定をしておけば取りこぼさない事に気づきました。 「Must Read」の設定方法 RSS画面の右上から購読設定画面を表示 「Must Read」にチェック これで更新

    はてなブログの「購読中のブログ」RSSをFeedlyで取りこぼさないようにするためには「Must Read」設定をしておく - 太陽がまぶしかったから
    halom142
    halom142 2014/05/19
  • 1