タグ

ブックマーク / hama73.com (204)

  • 書評の書き方について、特にゴールと記事の成功について改めて考えてみた

    普段あまり書評を書かないため、書評記事を書くときはけっこう苦労しています。 最近、参考になる記事を見つけたので、紹介がてら自分の書評の書き方について見直してみようと思いました。 1.自分の書く書評のゴールはどこにあるのか? 「自分の書く書評のゴールはどこにあるのか」ということを意識してみると、納得のいく文章が書けるのではないかということです。これから書評に挑戦してみたいという人も、すでにたくさん書評を書いてきたという人も、自分の書評のあるべき姿を一度考えてみるといいのではないかと思うんです。 via おいしい書評の書き方 – (チェコ好き)の日記 なるほど。書評記事を書く際に「ゴール」の意識はありましたが、「自分のゴール」という意識はありませんでした。 こちらの記事を書かれた方は、「自分のゴール」について次のように述べています。 私の場合は、とにかくゴールは「この面白そう」と読んでいる人

    書評の書き方について、特にゴールと記事の成功について改めて考えてみた
  • ブロガーのスニペットコード登録例「blockquote+クリップボード+カーソル位置変更」

    最近、ブログ記事を紹介するときに引用文を使うことが多いので、なるべく楽にかけるように次のスニペットコードを作りました。使用しているスニペットツールは「PhraseExpress」です。 <blockquote> {#insertclipboard} via {#cursor}</blockquote> 解説 このコードは「bq;」で呼び出しています。呼び出した際の動作としては、 (1)<blockquote></blockquote>タグを記述する (2)タグの間にクリップボードの内容(引用文)を貼り付ける (3)「via 」の後ろにカーソルを持ってくる となっており、これを一瞬で行います。 最後に「via 」の後ろにカーソルを持ってくる理由は、ここに紹介記事のリンクをいれるからです。 紹介記事のリンクは、Chrome拡張機能のKeyconfigを使って取得しています。私の環境では、ブラウ

    ブロガーのスニペットコード登録例「blockquote+クリップボード+カーソル位置変更」
  • ルンバのフィルターを交換したら音がすごく静かになった件について

    具体的な交換手順は省略しますが、集塵パーツを取り外し、古いフィルターを取り出して、新しいフィルターをパチッと挿入しなおすだけです。 さて、古いフィルターと新しいフィルターを交換してみると… これはいかん…詰まりまくってるじゃないですか… よくよく確認してみると、このルンバを購入したのは1年半ほど前でした。今後はフィルターの交換を忘れないよう、3ヶ月ぐらいの頻度でTaskChuteのルーチンを組みます… 試しに動作させてみる いろいろと交換が済みましたので、試しに動作させてみました。すると、めちゃくちゃ音が静かになっているではないですか! 交換前は「ブワワワー!」という感じだったのですが、交換後は「ウィーン」という「音がすると言えばするけど、うるさいほどじゃないなぁ」というぐらいにまで戻りました。 あと気がついたことは、フィルターが正常なルンバが足元を通ると、排気の風を明確に足に感じるという

    ルンバのフィルターを交換したら音がすごく静かになった件について
  • 2013年によく売れた商品ベスト10(はまラボにおいて)

    ふと興味をもったので、まだ1ヶ月半ほど2013年は残っていますが集計してみました! というのも、2013年はいろいろと幸運が重なった結果、ブログの収益がかなり上がったためです。改めて、どういった商品が売れているのかを確かめてみました。 集計の方法は、Amazonアソシエイトの売上レポートの期間を2013年1月1日~2013年11月13日とし、そのデータを見て集計しました。 1.ぶっちぎりの2TOP 1位:ルビス社コスメピンセット

    2013年によく売れた商品ベスト10(はまラボにおいて)
  • 広告・アフィリエイトで得た収益の使い道をブログのプロフィールに追記しました

    最近、当ブログの広告やアフィリエイトの収益がある程度まとまった額になってきたので、ブログも1つの収入源であることを意識するようになってきました。 そこで、すでにいくつかのブロガーさんもされているように、広告・アフィリエイトへの参加に関してブログのプロフィールに追記してみました。 追記した内容について via はまラボとは? 広告やアフィリエイトのプログラムに参加していると明示することに加え、収益の使い道についても記載しています。 収益の使い道を書くことは、自分の中での意識づけが目的です。 ブログを書いて得られた収益が自分の子供のおもちゃやオムツなどに使われているという事実は、ブログを書く際の1つのモチベーションになっています。 普段の仕事で働いて得たお金で買い与えることは簡単ですが、ブログで得たお金を使っているという点が自分の中でグッとくるポイントなのです。 ちょうど収益で得られる額が、お

    広告・アフィリエイトで得た収益の使い道をブログのプロフィールに追記しました
    hama73
    hama73 2013/10/24
  • Evernoteの「関連するノート機能」がブロガーにとって素晴らしすぎると思う3つの理由

    最近、5.0にアップデートされたWindowsEvernoteでこれはすごいと思った機能が「関連するノート機能」です。 Evernoteでブログの下書きをしていると、今書いている記事に関連する ・未発表のネタ ・Webクリップ ・過去記事 などが表示されてくるのです。 photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.発想が刺激される! 下書きを進めていると、関連するノートがどんどん入れ替わります。 それらを見ていると、いろんなアイデアが湧いてくるのです。 下書きを書いているだけで、発想のトリガーを次々と持ってくるなんて素晴らしすぎます! 2.未発表ネタを回収できる! 関連するノートに、ずいぶん昔にメモしておいたブログネタが上がってくることがあります。 時間が経ってからそれらを見ると、「あ、今なら書けるかも」「今なら違った切り口で書けるかも」と思えるもの

    Evernoteの「関連するノート機能」がブロガーにとって素晴らしすぎると思う3つの理由
  • 「緊急じゃないけど重要な仕事」ほど朝一番にやるべきです

    割り込みタスクはだいたい午後にやってくる 会社員の私の場合は、10時を過ぎたころから、人の依頼による割り込みタスクが段々出てきます。 13時以降はいつ割り込みタスクが入ってきてもおかしくない状況です。これはTaskChuteのログを見れば明らかです。 ですので、「緊急じゃないけど重要な仕事」は朝10時ぐらいまでに手をつけておくのがベストだと思っています。 疲れてるし、緊急じゃないし→先送り 「緊急じゃない」ことを理由に、一日の最後にやろうと思っていると大抵先送りしてしまいます。 昼間の割り込みタスクで気力も時間もとられてしまい、帰るころには「疲れてるし、緊急じゃないし」ということで明日に先送るわけです。私もこのパターンを多く体験してきました。 先送りするとしないでは気分が全然違う ですので、私は朝10時までに「緊急じゃないけど重要な仕事」を30分~1時間ほどやるようにしました。 こうすると

    「緊急じゃないけど重要な仕事」ほど朝一番にやるべきです
  • おかげさまで売れています!上司・クライアントから「君ならまかせて安心」と言われる仕事術

    を購入していただいたみなさま、口コミ・ブログ記事などで紹介していただいたみなさまのおかげで、私の著書 「会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術  5つのコツで「時間」と「情報」は自由に使える! (impress QuickBooks)」 が予想を超えて売れています!みなさま当にありがとうございます! 昨日、タスクセラピーの出版記念イベントに参加した際に、編集者さんに販売実績を聞いてみました。 すると、Amazon単独の速報値のみで、私が「このぐらい売れてくれたらいいかな…」と思っていた数の2倍を超えていたのです! 紹介していただいた方々に当に感謝です 私の著書を口コミや記事で紹介していただいた知人の方々、読者の方々には当に感謝です。 みなさまの協力なしではここまで売れることはなかったと思います。 特に、Amazonでのレビューには大変感謝しています。

    おかげさまで売れています!上司・クライアントから「君ならまかせて安心」と言われる仕事術
  • 嫌な出来事で気分がモヤモヤしているときの穏やかな対処法

    失敗したり、誰かと喧嘩になったときなど、その後「なんとなく嫌な気分」を引きずってしまうことってありますよね。 今回はそんなときに効果的な対処法を紹介しようと思います。 1.モヤモヤを書きだす まず頭の中でモヤモヤしていることを思いつくままに書き出します。 きちんとした書き言葉にせず、話し言葉の文章でOKです(ひとりごとを言うような感じ)。 ・何が気に入らない?(主観で答えて良い) ・気になる事実は? 上記の設問などを参考にしてみてください。 2.悪かった点、良かった点を書きだす ある程度モヤモヤを書き出せたと思ったら、次はそれらを見ながら ・悪かったと思える点 ・良かったと思える点 を書き出していきます。ここまで書きだせば、頭の中を整理でき、気分も落ち着いているでしょう。 ポイントは、良かったと思える点を最後に書き出し、自分を認めてあげることです。 対戦ゲームで負けたときによくやります 私

    嫌な出来事で気分がモヤモヤしているときの穏やかな対処法
  • 【読書メモ】講演録 若者よ、アジアのウミガメとなれ/加藤順彦

    Amazonのほしいものリストを眺めていたら、Kindle版が86%OFF(2100円→300円)になっていたので買ってみました。 ビジネス書として見ると内容が薄いですが、読み物として見るととてもおもしろい1冊です。 気になった点などをメモしておきます。 スポイルされないためにはウミガメになるしかない! 彼らは中国でウミガメ族と呼ばれていました。中国ではハイグイと発音します。ハイグイというのは「海に帰る」と書きます。「海の亀」と書くウミガメも同じオトなんです。かけ言葉ですね。そう、アメリカ起業し、中国に凱旋する人たちを、中国では尊敬の意を込めてハイグイといっていました。 via 講演録 若者よ、アジアのウミガメとなれ 海外起業し、海外で名をあげ、自国に凱旋する人々を「ウミガメ」としています。書のタイトルで「ウミガメになれ」と出ているのはこういうことです。 日国内で名をあげようとする

    【読書メモ】講演録 若者よ、アジアのウミガメとなれ/加藤順彦
  • エアコンクリーニングを業者に頼む前に知っておきたいこと5つ

    自宅のエアコン内部がだいぶ汚れてきていたので、ヤマダ電機さんにエアコンクリーニングを依頼しました。 今回で2回目になるので、エアコンクリーニングを頼む際の注意点についてメモ書きを残しておこうと思います。 なお、エアコンクリーニングによってエアコンの臭気は無くなり、冷房もよく効くようになりました。節電効果も○。 photo credit: Nemo’s great uncle via photopin cc 1.依頼してもすぐに来てくれるわけではない ヤマダ電機さんの場合、Web上の申し込みフォームから依頼すると、翌営業日あたりに日程調整の電話が来ます。 季節にもよりますが、エアコンが稼働率が高い時期だと申し込みから2~3週間後の実施になります。 お客さんが来る日よりも前にエアコンクリーニングをしたい場合などはスケジュールにご注意ください。 2.部屋の片付けが必要 作業場所確保のため、エアコ

    エアコンクリーニングを業者に頼む前に知っておきたいこと5つ
    hama73
    hama73 2013/08/23
  • 初めて電子書籍を出版させていただいてわかったことなど

    1.ありがたかったこと プロの人達に原稿を見てもらえるありがたさ 執筆にあたって、編集さんや他の作家さんから構成や書き方などについて何度かアドバイスをいただく機会がありました。これは大変ありがたかったです。 特に、内容を修正されるのではなく、良いところを伸ばすような意味合いでアドバイスをいただけたことがありがたかったです。 図は専門の方たちが準備・手直ししてくれる 今回の電子書籍に使われている図は、私が原案を出し、デザイナーの方たちが手直ししてくれたものです。 の著者の方々は、みんな自分で図を書いているのだろうかと思っていつもびびっていたのですが、出版社を通すとこういったバックアップがあるのが大変うれしいですね。 カバーデザインももちろん準備していただきました。逆にもし個人で出版するとしたら、図やカバーデザインなどでとても苦労しそうだと思いました。 2.わかったこと 1日に書ける文字数は

    初めて電子書籍を出版させていただいてわかったことなど
  • 連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること

    1.仕事関係 連休明けの自分への申し送りとして、以下のことについて書き出しておきます。 ・連休前の仕事の進捗状況 ・やろうと思っていたけれどできなかったこと ・連休明けにすぐ手をつけるべきこと ・連休明け初日の午前中の時間割 まずは現状をきちんと記録に残しておきます。後から思い出すのは面倒だからです。 次に、やろうと思っていたけどできなかったことを書き出します。これは「やろう」と思っていた理由を丁寧に書いておきます。連休明けになると忘れているからです。 連休明けにすぐ手を付けるべきことに加え、初日の午前中の時間割づくりは大切です。私の場合ですとTaskChuteでつくります。 午前中にやることの「順序」をきちんと整えておき、頭を動かさずとも手を動かせる状態にしておきます。こうすると午後には、休みボケしていた頭がすっかり仕事モードになるのです。 2.プライベート関係 連休はだいたい帰省します

    連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること
  • Facebookを楽しむコツは○○の写真をとること!食事でも風景でも家族でもなかった!

    楽しむコツは「自分」の写真を投稿すること このコツを書で知ったとき、「ああー!」っと心の中で叫びました! Facebookを楽しそうに使っている人たち、それも比較的「いいね!」や「コメント」がたくさんつく人たちに共通している点だったからです。 「自分」の写真を投稿するといっても、目的はナルシスト的に自分を見せることではありません。 「べました!」「会ってきました!」「参加してきました!」 そういった近況報告の1つ1つが、人の写真と共に投稿されることで当に「いいね!」と思えてしまうのです。特に楽しそうな顔であればなおさらです。 実践してみたら当に楽しくなった ということで私も実践してみました。普段は子供の写真を投稿することが多いのですが、子供といっしょに過ごしている様子を「自分と子供の写真」と共に投稿するようにしてみたのです。 すると、いつもよりもたくさんの「いいね!」や「コメント

    Facebookを楽しむコツは○○の写真をとること!食事でも風景でも家族でもなかった!
  • [8/9(金)発売]仕事術の電子書籍を出すことになりました![著者@Surf_Fish]

    多くの人の助けと幸運が合わさって、このたび電子書籍を出版させていただくことになりました。 タイトルは 会社員のための究極のタスク管理 上司・クライアントから「君ならまかせて安心」と言われる仕事術 - 5つのコツで「時間」「と「情報」は自由に使える! です。長いですね!予定では2013年8月9日(金)に発売される予定です。 Amazon楽天Booksなど、いくつかの媒体で販売していただけると聞いています。 シゴタノ!のオフィスサーファーの仕事術という連載を見ていただければわかる通り、私は会社でかなり自由に働いています。 自由に働きつつも会社から信頼を得るため、私がタスク管理仕事術をどのように用いているのかを今回の電子書籍に書きました。Evernoteの運用方法やTaskChuteについても書いています! 仕事ばかりで余裕がない状態から抜け出したい!という方に読んでいただきたいになってい

    [8/9(金)発売]仕事術の電子書籍を出すことになりました![著者@Surf_Fish]
  • よく冷えた飲み物を夏のオフィスで楽しみたいなら、真空タンブラーが絶対おすすめ

    1.結露で机や書類を濡らす心配がない photo credit: jenny downing via photopin cc 地味ですが、すごく気に入っているポイントです。普通のマグなどで冷たい飲み物を入れると、マグの周りに水たまりができてしまいますよね。 この水たまりにうっかり書類や電子機器を突っ込んでしまったら大変!慌ててマグをどかしたら、マグの底の水がさらに別の場所に広がってもっと面倒なことに… でも真空タンブラーなら結露の心配が全くありません。だから、安心してよく冷えたお茶やコーヒーを楽しむことができます。 2.冷たい飲み物を半日手元に置いておける photo credit: preetamrai via photopin cc 氷がいくらか入った飲み物であれば、3時間~半日程度は氷が溶けずに残っています。 そのぐらい保冷能力がすごい上、今回紹介しているサーモスタンブラーであれば4

    よく冷えた飲み物を夏のオフィスで楽しみたいなら、真空タンブラーが絶対おすすめ
    hama73
    hama73 2013/07/23
  • 初めての仕事でも物怖じせずに取り組むためにやっている1つのこと

    ※シゴタノ!の初投稿においてボツにした記事です。ところどころ文面がおかしいとしたらそのせいです。 みなさまはじめまして!日から木曜日を担当させていただくことになりました「はま」です! 化学系メーカーで研究職として働きつつ、Evernoteタスク管理・生活の知恵に関するブログ「はまラボ」の運営をしています。 シゴタノ!では楽しく働くための工夫や、自由時間を生み出すための技術などについて紹介していきたいと思っています。 さて、人生の中ではいろいろと初めてのことに遭遇したり、初めての仕事を任されたりすることがあると思います。 ついつい先送りしてしまいがちな初めてのことに対し、すぐにスタートダッシュをかけるための方法について今日はお話したいと思います。 まず過去の記録・実績を調べる 初めての仕事を任されたときは、私はまず「過去の同様の仕事」について調べるようにしています。 仕事のやり方を調べる

    初めての仕事でも物怖じせずに取り組むためにやっている1つのこと
    hama73
    hama73 2013/07/18
  • シゴタノ!で連載することになりました!(木曜担当)

    シゴタノ! 余裕がない人ほどタスク管理を行なってほしい理由 大橋さん(@shigotano)からお誘いをいただいたときは当にびっくりしました! 2010年12月にタスク管理を始めたときから夢中で読んでいたブログで、自分が連載を持つことになるとは感激です。 連載名は大橋さんと相談の結果、「オフィスサーファーの仕事術」となりました。オフィスサーファーについては下記の引用をご覧ください! 連載名の「オフィスサーファーの仕事術」とは、仕事の波に自分をまかせつつ、かといって飲まれることもなく自由に行動し、それでいて仕事もしっかり任せてもらえる「オフィスサーファー」という働き方を知ってもらいたいと思って名付けました。 via シゴタノ! 余裕がない人ほどタスク管理を行なってほしい理由 正直なところ、今は緊張感でいっぱいです!しかしこれを良い刺激と思ってがんばって書いていこうと思います!今後、シゴタノ

    シゴタノ!で連載することになりました!(木曜担当)
    hama73
    hama73 2013/07/18
  • 食洗機を買う前に知っておきたい3つのこと

    ちょっと前にやよさんと同じ食洗機を買い、1週間のうち90分を時短するという便利な暮らしを満喫しております。 パナソニック器洗い乾燥機NP-TR6を買いました* | やよこぶろぐ 食洗機の詳細や便利さはやよさんの記事をみてもらうとして、食洗機を買う前に気を付けたいことについて紹介します。 1.手洗いは無くならない 食洗機を買ったからといって手洗いが0になるわけではありません。 食洗機に入れる前にある程度汚れをすすぐ必要がありますし、食洗機を動かすほどでもない量や、大きなフライパンなどは相変わらず手洗いです。 2.水切りカゴは無くならない 手洗いが0になるわけではないので、水切りカゴも継続して必要です。 また、食洗機器類を乾燥しても、くぼみに残った水などは完全に乾きません。 その場合、食洗機の中の器を水切りカゴに避難させることができると便利です。 3.分岐水栓が意外に高価 食洗機を使

    食洗機を買う前に知っておきたい3つのこと
    hama73
    hama73 2013/07/18
  • 人気漫画家の東村アキコさんに学ぶ多くの人にブログを読んでもらう方法

    「ママはテンパリスト」「海月姫」などの人気漫画家である東村アキコさんの弟さんである森繁拓真さんの作品「いいなりゴハン」を読んでいたら、東村アキコさんのこんな言葉が… 「忙しい現代人は難しいストーリーよりも現実的でためになるネタを喜ぶ」「私もいろいろ描いたけど『ママはテンパリスト』が一番ウケた」「エッセイ物で読者を増やす で 自分の他の漫画を読んでもらう」「そうやってファンを増やしてくのが今は正しいと私は思うね」 via いいなりゴハン 「ママはテンパリスト」は確かにおもしろい育児マンガでした。そこを起点にして私も「海月姫」や「主に泣いてます」を読み始めましたからね! 漫画家のやり方ならブロガーも実践できる この「エッセイで読者を増やす」方法はある程度取り扱う情報が決まっている総合ブログであればまさに参考になるはずです。 ブロガー自身の体験談をネタにしてブログに人を集客し、そこを起点に情報系

    人気漫画家の東村アキコさんに学ぶ多くの人にブログを読んでもらう方法
    hama73
    hama73 2013/07/16