タグ

sectionに関するhama_shunのブックマーク (3)

  • [HTML5]アウトラインで迷わない! sectionと見出しについて

    webcre8はHTML5を勉強中です(APIだとかCanvasだとかはまだです)。当ブログWEBCRE8.jpもHTML5を用いた自作テーマで作成されています。 皆さんもコーディングしていて「これはどう書くのがベストなんだ?」「これであってるのか?」と迷う事ってよくありますよね。 HTML5でコーディングしていて最近ホントにこれでいいのか?と迷っていたのはsectionと見出しについて。コーディングレベルのHTML5でよく取り沙汰されるアウトラインの話題ですね。 これについて何人かのweb制作者、特に@HissyNCさんと@kojika17さんと話をしてみたことも含めて、HTML5のアウトラインについて今までのwebcre8と同じように「…つまりどういうことだってばよ?」と混乱している人の為にわかりやすく整理してみようかなーと思います。 厳密な解説はこの記事を読まずとももっと信頼できる文

    [HTML5]アウトラインで迷わない! sectionと見出しについて
  • HTML5 におけるアウトラインに関して簡単解説

    HTML5 におけるアウトラインに関して簡単解説 HTML5 で重要なアウトラインに関して、なるべくわかりやすく簡単に解説してみます。 最近、ヨモツネットさんで 「HTML5 でのセクションの誤用にご注意」 なんて記事が出てたり、ちょうど HTML5 Doctor でも 「Document Outlines」 と題してアウトラインの解説記事が上がってたりするので、この 「アウトライン」 について簡単にまとめてみようと思います。解説って言うほど偉そうなものではありませんがなるべくわかりやすく書いてみようかと。 アウトラインを理解することは、HTML5 でマークアップする際にとても重要になりますので覚えておくとよいと思いますよ。 アウトラインとは? アウトラインとは見出し、フォームタイトル、テーブルタイトル、その他ラベル付けされた要素によって生成される文書構造のこと…なんて書くととても難しそう

    HTML5 におけるアウトラインに関して簡単解説
  • HTML5のセクショニングとアウトラインに関する素朴な疑問とちょっとした考察

    HTML5 のセクションについて」( http://bit.ly/efDzP0 補足: 2011年3月9日17時現在は削除されている )という文書を読んで一箇所 Twitter でツッコミを入れたら、思いがけず書いた方が補足を入れて頂けたのですが、その補足に関して少し疑問に思うところがありましたので、実際の仕様上はどういう扱いになるだろうか?というのをツイートしてみたもののまとめです。 具体的に言うと、body直下の見出し(h1要素)があるような場合に、先の文書の補足では「『body 直下の section は不要』なのではなく、明示しない場合は h1 要素によって暗黙に存在している、というだけです」とおっしゃられてる訳ですが、それだと「暗黙のセクションとしてではなく明示的にセクショニング要素で括った」文書と括らない文書は「アウトライン的には」等価にならないとおかしいのでは?という事です

    HTML5のセクショニングとアウトラインに関する素朴な疑問とちょっとした考察
  • 1