2014年2月7日のブックマーク (8件)

  • 誰でも簡単にかっこいいロゴが作れる『Squarespace Logo』を試してみた ほか - はてブのまとめ

    ロゴ画像作ってみました。 【スポンサードリンク】 前から欲しかったんだよねー。でもドカドカーってでかいのはスクロールが長くなっちゃうし中々見つけられずにいたんだけど、ホッテントリでいいのを発見しましたよ。 誰でも簡単にかっこいいロゴが作れる『Squarespace Logo』 | バンクーバーのうぇぶ屋 もう完全に理想通りのやつです。 インターフェースもわかりやすすぎ。 検索がちょっとイメージしづらいのが難点かな。 とりあえずdogで検索したらこんな感じ。 んでできたらデザインCSSにこんな感じで貼る #blog-title-inner h1 a{ background:url(画像のURL) no-repeat; position:relative; position:absolute;top:30px; left 0px; width:300px; height:180px; disp

    誰でも簡単にかっこいいロゴが作れる『Squarespace Logo』を試してみた ほか - はてブのまとめ
    hamachang1111
    hamachang1111 2014/02/07
    はてなカスタムメモメモ (`・ω・´)
  • 旦那のカード明細に、浮気と思われる怪しい利用履歴を発見!クレジットカード会社に電話をすれば、どこで利用したのかを教えて貰える? - クレジットカードの読みもの

    今回は『旦那のクレジットカード明細をチェックしていたら、なんだか怪しそうな利用を発見。これ、どうにか調べることって出来ないの?』という奥様のために、利用履歴の確認方法を解説してみたいと思います。 クレジットカード会社に問い合わせをすればどこのお店か教えてもらえるの?といった疑問をお持ちの方は参考にどうぞ。 読めばカード利用履歴の調べ方がわかりますよ。 怪しいカード利用履歴の調べ方: 電話をしても教えてもらえない: 旦那さん人に聞くしかない: ネット検索で利用場所は見つかる: 男性としてはやられたくないけど: 男性なら利用明細書は見せないのが無難: 参考リンク: 怪しいカード利用履歴の調べ方: 電話をしても教えてもらえない: まず、結論から先に言うと、クレジットカードはそのカードを保有している人のためのものなので、いくら配偶者でも利用先を教えてもらうことはできません。 しつこく聞いたとこ

    旦那のカード明細に、浮気と思われる怪しい利用履歴を発見!クレジットカード会社に電話をすれば、どこで利用したのかを教えて貰える? - クレジットカードの読みもの
    hamachang1111
    hamachang1111 2014/02/07
    ちょっwこういうエントリー良くないよぉwバレちゃうじゃないか (`・ω・´)
  • IFTTTでPocketとEvernoteを連携させてブログネタをストックする方法 | Betz

    『お、これブログネタになるかも。とりあえず保存しておこう!』 以前はブラウザのブックマークやお気に入りに保存するのが当たり前でしたが、現在はWebサイトをあとから閲覧するための便利ツールがたくさん出ています。 たとえば「Pocket」は、その手軽さゆえ利用者がどんどん増えていますね。ただ、保存したはいいけど読み返さなかった記事もたくさん眠っているかもしれません。あるいは、ポケットしすぎて結局あとから探すのに苦労するとかね。 そこで今回はそんな悩みを少しでも解消できるかもしれない、PocketEvernoteの連携を試してみたのでご紹介します。具体的には、「Pocketで星をつけた記事のみEvernoteに勝手に送ってくれる」という方法です。 PocketEvernoteを使ってみよう 今回の方法は、こちらの記事で紹介されていたものです。 PocketEvernoteを連携させてスマー

    IFTTTでPocketとEvernoteを連携させてブログネタをストックする方法 | Betz
    hamachang1111
    hamachang1111 2014/02/07
    こうなったら俺もIFTTT使うぜ!!
  • 人生のヒント|

    幸福、生き方、人生観 人はどうすれば幸せになることができるか?情報過多な世の中でも惑わされず一直線に幸せになる方法! 2024年5月18日 dshocker

    人生のヒント|
    hamachang1111
    hamachang1111 2014/02/07
    クレジットカードさんの記事か!ちょっとのぞいてみるかな!
  • コピペが出来るなら誰でも出来る、Web制作タスク自動化ツール「Grunt」導入手順

    なんだか、Web制作の際に起こる様々な面倒くさいタスクを自動化してくれるGruntというツールがあるらしく、私の周りのWebデザイナーさんやコーダーさんがこぞって導入されておりました。 はじめは「へぇ…あちきは別に興味ないからいいでありんすよ」と指をくわえて傍観していたのですが、便利便利の声を聞くにつれやっぱり羨ましくなってきました。だから導入した。使った。良かった。 そんな訳で今回は、Grunt.jsの導入から簡単な使い方までを紹介したいと思います。私のような黒い画面に抵抗を持っている初心者の方でも導入できるよう、コピペさえ出来ればGruntが使えるようになる記事にしてあるつもりです。 なお、今回導入した私のPC環境はOS X 10.9.1です。Windowsでの導入手順は今更だけどやるgrunt入門編・インストールから基的な使い方|WEB Drawerをご覧下さい。 Gruntで何が

    コピペが出来るなら誰でも出来る、Web制作タスク自動化ツール「Grunt」導入手順
  • ブログ記事で言いたいことは160文字でまとめなさい - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログの文がどんなに長くなったとしても構いません。しかし、その内容を端的に表現できなければ、その記事には迷いがあるのかもしれません。 160文字〜200文字程度。これは私がひとつの目安としている文字量です。 これぐらいの長さにまとめる事で得られるメリットが3つほどありますので、今日はその理由をお話ししようと思います。 1. 読者に伝えたい内容がハッキリする ブログ記事で重要なのは、「誰に」「何を」伝えたいかということです。つまり、メッセージですね。 どんなに長い記事だったとしても、読者に伝えたい内容は一つに絞るべきです。「あれもこれも」と盛り込んだ記事にはメッセージがなく、結局は読者に届かない。 メッセージを持てているか否か。それを判断する一つの目安が「短い文章で言い切れるかどうか」なんです。 どんなに長く複雑な文章だったとしても、メッセージが一つであれば、それは短い言葉で言い切れる。

    ブログ記事で言いたいことは160文字でまとめなさい - あなたのスイッチを押すブログ
    hamachang1111
    hamachang1111 2014/02/07
    おっ・・・俺はちゃんと心掛けてるぞ^^;
  • 「鍋キューブ」「プチッと鍋」で、一人鍋生活がめちゃ捗る

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 テレビでふと見かけた「おひとりさま需要」とかいう特集で紹介されていた、一人鍋用の商品。 市販の鍋スープというと2〜3人で当日のうちに使いきらないといけないものばかりだった中、一人分ずつ小分けにしたキューブで売り出して、好評を得ているとのこと。 代表的なものが、今ではスーパーなどでも幅広く販売されている「鍋キューブ」「プチっと鍋」です。

    「鍋キューブ」「プチッと鍋」で、一人鍋生活がめちゃ捗る
    hamachang1111
    hamachang1111 2014/02/07
    こいつぁ捗るわ!1人暮らしの寂しい独身男子に朗報!
  • 仕事で失敗して薪を切りたい時にオススメするチェーンソー 5選 - 自省log

    ビジネス成功の真髄は 「失敗を受け入れて、いかに自身の血肉としていくか。」 らしいのですが、そうは言っても失敗した直後ってやっぱり落ち込んじゃうもんですよね。私はハートがオブラートでできている貧弱を地で行くタイプなので失敗してはよく凹んでおりまして、そんなときに薪を切ってみたら気持ちが落ち着いたので日は切りやすそうなチェーンソーを紹介します。 諸注意ですが、薪とか木を切るだけに留めてくださいね。このチェーンソーを振り回すとかはもう当シャレにならないのでやめてください。薪を切るだけですよ切るだけ、間違っても変なマスクつけて金曜日に外出しないでくださいね。 仕事で失敗して薪を切りたい時にオススメするチェーンソー 5選 ナカトミ(NAKATOMI) 電気チェーンソー(305mm) EC-305N ナカトミ(Nakatomi)Amazon電気工具界の新進気鋭ナカトミさんのチェンソー。3,980

    仕事で失敗して薪を切りたい時にオススメするチェーンソー 5選 - 自省log
    hamachang1111
    hamachang1111 2014/02/07
    そうそう・・・誰にだってあるよな。仕事で失敗して薪を切りたくなることって・・・ってねぇよww