タグ

kidsとwordに関するhamachiのブックマーク (2)

  • 「いただきます・ごちそうさま」こそ日本文化そのもの - 新しいTERRAZINE

    「いただきます」「ごちそうさま」は日文化の根幹であり心髄だ。これをおろそかにするやつは毛唐(ATOK NGワード)だ。何故なら英語には「いただきます」「ごちそうさま」の表現が存在しない。「Let's eat」なんて「さー、うぞー」だし、「I'm finished」なんて「った」って言ってるだけじゃないか。 ある小学校で母親が申し入れをしました。「給の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と。 「堂で『いただきます』『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」…死ね いただきます・ごちそうさまは、料理を作ってくれた人に感謝し、材を生産した人に感謝し、材そのものに感謝する、人が人

  • AssistOn アシストオン

    たんじゅんな、魚の絵・虫の絵・りんごの絵。 描いては消し、描いては消して、 なかなか形がきまりません。 それは、目に見えない、形の奥にあるものを 描こうとしているからです。 苦心して描いた絵を 苦心して編集することが、 子供への限りない優しさの贈り物、 と、思うのです。 1982年、一冊の絵が誕生しました。それが戸田幸四郎の「あいうえおえほん」。 子供たちが、絵、そして平仮名と初めて出会うときの絵として、これまでに80万人を超える読者に読みつがれてきたベストセラー絵です。 私たちの身近にある道具や動物、虫、やさい、くだもの、からだ、乗り物。それらのカタチの美しさを表現するため、シンプルに研ぎ澄まされた輪郭線。配色の美しさを追求した色彩。そして、平仮名という文字そのものが持つ美しさを、私たちに再び教えてくれる書体のデザイン。 その見事な調和がこの一冊にある。それが24年にわたって、「あ

    AssistOn アシストオン
  • 1