2015年3月21日のブックマーク (8件)

  • 福島第一原子力発電所5・6号機開閉所西側付近道路脇の土手からの出火について(続報)|東京電力

    平成27年3月21日 東京電力株式会社 日(3月21日)午前11時48分頃、福島第一原子力発電所5・6号機開閉所西側付近道路脇の土手からの出火に関する続報です。 双葉消防部において、鎮火状況の確認を行い、日(3月21日)午後0時24分に鎮火が確認されました。 延焼範囲については、詳細確認により約2m×10mおよび約2m×15mの2箇所であることを確認しました。 火災現場周辺の雰囲気線量は10μSv/hであり、空気中ダスト濃度は検出限界値未満(8.2×10-5Bq/㎝3)であることを確認しました。 また、現場を調査したところ、火災は5・6号機開閉所へ通じる道路の両脇で発生していること、延焼範囲に配管・ケーブルが通っていることを確認しました。 ケーブルは、5・6号機から免震重要棟へWebカメラ映像等およびモニタリングポストのデータを送信している通信ケーブル(2系統あるうちの1系統)ですが

    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    10μSv/hの場所で起きた出火。延焼範囲は「約2m×10mおよび約2m×15mの2箇所」。車両の一部が落ちていたとのこと。謎めいている。
  • 福島・楢葉町で復興状況を確かめる催し NHKニュース

    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    復興復興って、経済ばかりが優先。閾値が無いのに、被ばくの影響を無視して帰還を進めることを、おかしいと思わないのか。
  • 世論調査「景気悪い方向」30%/社会総合/デイリースポーツ online

    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    前段はわかるが、後段は滅茶苦茶。指標の見方を知らない人が書いている。
  • プルトニウム - Wikipedia

    原子番号92のウラン、93のネプツニウムがそれぞれ太陽系の惑星の天王星、海王星に因んで命名されていたため、これに倣って当時海王星の次の惑星と考えられていた冥王星 pluto から命名された。発見者のグレン・シーボーグは冗談で元素記号に Pu を選んだ。子供が臭いときに叫ぶPee-Yoo!を連想するからだが[3]、特に問題にならずに周期表に採用された。 ウラン鉱石中にわずかに含まれていることが知られる以前は、完全な人工元素と考えられていた。超ウラン元素で、放射性元素である。プルトニウム239、プルトニウム241その他いくつかの同位体が存在している。半減期はプルトニウム239の場合約2万4000年(α崩壊による)。比重は19.8で、金属プルトニウムは、ニッケルに似た銀白色の光沢を持つ大変重い金属である(結晶構造は単斜晶)。融点は639.5 °C、沸点は3230 °C(沸点は若干異なる実験値あり

    プルトニウム - Wikipedia
    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    「金属プルトニウムは、特に粉末状態において自然発火する事がある」
  • 福島第一原子力発電所5・6号機開閉所西側付近道路脇の土手からの出火について|東京電力

    平成27年3月21日 東京電力株式会社 日(3月21日)午前11時48分頃、福島第一原子力発電所5・6号機開閉所西側付近の道路脇の土手から火が出ているとの連絡が構内バスの運転手からありました。 自衛消防隊および公設消防隊による消火活動をおこない、現在、火は消えており、公設消防隊による鎮火確認を行っております。 プラントデータ(炉注水流量、燃料プール水温等)の異常、モニタリングポスト指示値に有意な変動は確認されておりません。また、ケガ人の発生についても、確認されておりません。 今後の火災状況等については、わかり次第お知らせします。 以 上

    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    フクイチ近くで出火
  • 米南部、木に黒人首つり遺体/社会総合/デイリースポーツ online

    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    「米連邦捜査局(FBI)などは20日までに、憎悪犯罪(ヘイトクライム)による殺害と、自殺の両面で捜査を始めた」
  • 教え子殺人、引き金のもめ事に焦点 前園泰徳容疑者の動機解明進める 事件・事故 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    論理的に破綻。こういう「見方」勘弁してよ→ 「トラブル解決を図ろうと殺害に至った可能性がある」
  • 原発防災訓練検証で協議会発足へ NHKニュース

    原子力発電所の事故に備えた住民の避難計画の実効性を高めるため、国は来月以降、原発周辺の13の地域で自治体と関係省庁などによる協議会を発足させ、各地の防災訓練を検証して計画を継続的に見直していくことになりました。 しかし、地震などとの複合災害の際にスムーズに避難できるかといった計画の実効性を巡る指摘があることから、取り組みを強化するため、従来のワーキングチームを道府県の副知事や省庁の幹部職員をメンバーとする協議会にすることにしました。 協議会では従来の支援に加え、道府県が原発事故を想定して毎年行う総合防災訓練を検証し、反省点を踏まえて計画を継続的に見直していくことにしています。 その際には、IAEA=国際原子力機関が公表している防災訓練の評価などの手引きを参考にするということです。 協議会は国の防災基計画にも明記され、来月以降発足する予定です。

    hamajaya
    hamajaya 2015/03/21
    なぜ副知事?→ 「道府県の副知事や省庁の幹部職員をメンバーとする協議会」