2016年1月26日のブックマーク (27件)

  • 核のごみの処分場、沿岸海底下も検討 経産省 - 日本経済新聞

    経済産業省は26日、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)について、沿岸の海底下で最終処分できるかを検討する有識者研究会の初会合を開いた。海岸から10キロ~15キロメートルほど離れた海底の地下1000メートルに建設する際の安全評価など技術的な課題を今夏をめどに整理する。経産省はこれまで陸の地下に最終処分場を建設する検討を進めてきたが、住民らの反対で難航が予想される。住民の心理的な

    核のごみの処分場、沿岸海底下も検討 経産省 - 日本経済新聞
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    「原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)について」…滅茶苦茶。
  • 生活・小沢氏、民主・前原氏らとの会談で野党結集や憲法を議論 「僕は『仲人』、多くはしゃべりませんでした」(1/2ページ)

    生活の党と山太郎となかまたちの小沢一郎代表は26日の記者会見で、24日夜に民主党の前原誠司元外相らと会談したことを認めた上で、夏の参院選に向けて野党勢力の結集が不可欠との認識で一致したことを明らかにした。前原氏が「シロアリ」と酷評する共産党との連携が話題になったかどうかには「そんなになんやかんやの議論はなかったんじゃないか」とはぐらかし、根強い抵抗感を抱える民主党に配慮した。 会談は小沢氏が呼びかけ、参院選で野党統一候補を後押しする市民団体系の組織「市民連合」の中心メンバーの山口二郎・法政大教授も出席した。 小沢氏は会談を用意した理由について「山口先生と前原さんは意見も違うから、個別に議論をしたこともないというので、ほんじゃあ、お互い誤解のままで過ごすことはないだろうということで僕がセットした」と説明した。

    生活・小沢氏、民主・前原氏らとの会談で野党結集や憲法を議論 「僕は『仲人』、多くはしゃべりませんでした」(1/2ページ)
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 米国東部や東アジアの強い寒波、北極振動が原因 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 原発の「安全神話」訴訟和解 - 共同通信 47NEWS

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • SMAP騒動で一躍脚光の「Buzz Plus News」 「真偽不明」の情報を流すサイトの正体とは

    アイドルグループ「SMAP」の分裂、解散騒動が世間の注目を集める中、週刊誌以上に「スクープ」を飛ばしまくるニュースサイトがひそかに話題となっている。 その名も「Buzz Plus News」(バズプラスニュース)。記事の真偽は不明ながら、現実への影響力も発揮する。その正体は何なのか。 「BPO審議入り」のニュースでサイトがパンク SMAPの分裂、解散騒動が最初に報じられて、およそ2週間。テレビから個人ブログに至るまで、さまざまな媒体がさまざまな切り口でこの一件を記事にしてきた。 そんな中、バズプラスニュースは、どこのメディアも伝えないネタを取り扱っている。 スポーツ各紙が解散スクープを大々的に飛ばした2016年1月13日の翌日には「解散撤回を前提にしたフジテレビでの『復活番組』放送決定」を最初に報じた。つまり、騒動は巧妙に仕組まれたイベントで、すべては「台通りだった」というわけだ。 「S

    SMAP騒動で一躍脚光の「Buzz Plus News」 「真偽不明」の情報を流すサイトの正体とは
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 東京新聞:清水真氏 昭和女子大准教授、社会学:おくやみ(TOKYO Web)

    清水真氏(しみず・まこと=昭和女子大准教授、社会学)22日、くも膜下出血のため死去、47歳。埼玉県出身。通夜は27日午後6時から、葬儀・告別式は28日午前10時から埼玉県所沢市北原町1282、所沢市斎場で。喪主はあすかさん。

    東京新聞:清水真氏 昭和女子大准教授、社会学:おくやみ(TOKYO Web)
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    「くも膜下出血のため死去、47歳」
  • 高速増殖炉もんじゅを公開 電気出力は20年間ゼロ- 共同通信 47NEWS

    高速増殖炉もんじゅ=25日、福井県敦賀市  日原子力研究開発機構(原子力機構)は26日までに、機器の点検漏れなど相次ぐトラブルにより運営主体を変更するよう求められた高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)の構内を共同通信に公開した。中央制御室の電気出力パネルは1995年12月のナトリウム漏えい事故以来、約20年間も「0メガワット」を示し続けている。  運転停止中の中央制御室の当直態勢は、出力運転をしていたころと比べると半数の6人前後。公開された25日は、数人の職員が勤務に就いていたが、アナログ表示のメーターがあるなど機器の古さは否めない。

    高速増殖炉もんじゅを公開 電気出力は20年間ゼロ- 共同通信 47NEWS
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    こんなものを稼働させたら、マジで危ない。
  • 茨城・東海村 原発廃炉の放射性廃棄物 一部処分容認へ NHKニュース

    商業用の原子力発電所として国内で最初に廃炉になった、茨城県にある東海原発の、解体作業で出る低レベル放射性廃棄物の一部について、敷地内に埋め立て処分する計画を、地元の東海村が容認する方針であることが分かりました。廃炉で出る放射性廃棄物の最終処分場は国内になく、計画を容認すれば、全国で初めてになります。 事業者の日原子力発電は、解体で出る低レベル放射性廃棄物のうち、建物に使われているコンクリートや金属部品など、放射性物質の濃度が最も低い「L3」と呼ばれる区分の1万2000トン余りについて、原発の敷地内に埋めて最終処分する計画を、去年7月、明らかにしています。 これについて、東海村の山田修村長はNHKの取材に対し、「処分地が決まらない状況が続き、解体作業がストップすることは避けなければならず、ほかに選択肢がないなかでは『やむなし』と感じている」と述べて、「L3」の廃棄物の処分計画を村として容認

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 川内原発の計画変更 規制委が申請出し直し求める NHKニュース

    去年再稼働した、鹿児島県にある川内原子力発電所で、設置が義務づけられている緊急時の対応拠点を巡り、九州電力が、免震構造の建物の新設を取りやめ、今ある施設などを活用する計画に変更する申請をしたことについて、原子力規制委員会は「安全性向上の根拠に欠ける」などとして、申請を出し直すよう求めました。 ところが、先月、九州電力はこの計画を取りやめ、今の代替施設を使い続け、その隣に休憩室や医務室などの支援施設を新設する計画を申請したため、26日、規制委員会の審査会合で議論が行われました。 この中で九州電力の担当者は、「支援施設で採用する耐震構造のほうが、免震構造よりも実績があり、早期に運用を開始できるため、安全性は向上する」と説明しました。 これに対して規制委員会の更田豊志委員は、「早期の運用というが、整備が完了する時期の説明がなく、安全性向上の根拠に欠ける」などと述べ、申請を出し直すよう求めました。

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    まず、運転停止をさせるべき。
  • 高浜原発再稼働、経団連会長「非常に歓迎」 - 日本経済新聞

    経団連の榊原定征会長は26日、大阪市での記者会見で、関西電力の高浜原子力発電所3号機が週内にも再稼働することを「経済界として非常に歓迎したい」と語った。関電は再稼働にあわせ

    高浜原発再稼働、経団連会長「非常に歓迎」 - 日本経済新聞
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    「国内で停止するほかの原発の早期再稼働も重ねて求めた」
  • 時事ドットコム:避難区域を検証へ=原発事故集団訴訟で福島地裁

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • スキー帰りに立ち寄りたい湯沢名物が堪能できる炉端店 | NewsWalker

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 川内原発:規制委が「免震撤回」批判 「安全向上せず」 | 毎日新聞

    九州電力は26日、原子力規制委員会の安全審査の会合で、川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)が事故を起こした際の前線基地「緊急時対策所」について、免震構造での建設を断念し、耐震構造に変更する計画を規制委に初めて説明した。これに対し、規制委は「安全性が向上しているとは見えない」などと批判し、計画の見直しを求めた。 九電は当初、緊急時対策所として敷地内に免震重要棟(延べ約620平方メートル)を完成させる計画だったが、再稼働後の昨年12月、免震構造での建設を取りやめると発表した。

    川内原発:規制委が「免震撤回」批判 「安全向上せず」 | 毎日新聞
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    非難している暇があったら、即刻「合格」を取り消すべき、
  • 時事ドットコム:建設会社会合に出席=甘利氏

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    こういう関係なのに、「罠」と言い張るんだからなあ→ 「自らの疑惑に絡んで金銭を提供したとされる千葉県の建設会社が開いた会合に出席」
  • 【甘利氏疑惑】菅官房長官、甘利氏の謝罪「事前了承なし」で陳謝

    菅義偉(よしひで)官房長官は26日、参院議院運営委員会の理事会に出席し、甘利明経済再生担当相が22日の参院会議で自身の金銭授受疑惑に関し謝罪したことについて、事前に議運理事会の了承を得ていなかったとして「申し訳なかった」と陳謝した。民主党など野党が「災害の見舞いなどではない私的な発言が了承なく行われたことは遺憾だ」と政府に抗議していた。

    【甘利氏疑惑】菅官房長官、甘利氏の謝罪「事前了承なし」で陳謝
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 九州・四国・中国地方で断水 約18万9000世帯 NHKニュース

    NHKが九州各地の自治体に取材してまとめたところによりますと、断水が続いているのは、福岡、長崎、熊、佐賀、大分、宮崎、それに鹿児島県の合わせて59の自治体の17万8000世帯となっています。 NHKが各自治体に問い合わせたところ、26日午前11時現在、愛媛県八幡浜市や内子町、それに徳島県三好市などで水道管の凍結が原因とみられる断水が合わせて1000世帯余りで発生しているということです。 自治体ごとの内訳は、愛媛県が内子町で324世帯、八幡浜市でおよそ200世帯、宇和島市で100世帯などとなっています。 徳島県では県西部の三好市で150世帯余りが断水して、香川県でも小豆島で水道管の凍結によるとみられる断水が発生しているということです。 中国地方では水道管が破損するなどして水が漏れる被害が相次ぎ、およそ1万世帯が断水しています。 このうち、山口県長門市では、厳しい冷え込みの影響で水道管が破損

    九州・四国・中国地方で断水 約18万9000世帯 NHKニュース
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    もういろんなインフラ、機器について、寒冷地仕様を全国標準にした方がいいのではないか。
  • 相模原市議選 白票数操作疑い 元事務局長ら書類送検 NHKニュース

    去年行われた相模原市議会議員選挙の開票作業で、パソコンで集計した投票総数よりも実際の票数が多くなったことのつじつまを合わせるために、不正に白票を減らすなどしたとして、当時の南区選挙管理委員会の事務局長ら3人が公職選挙法違反の疑いで書類送検されました。 去年4月に行われた相模原市議会議員選挙では、南区選挙区の開票作業で、パソコンで集計された投票総数よりも、実際に数えた票数が6票多くなりました。 警察の調べによりますと、当時の事務局長ら3人が、票数のつじつまを合わせるために、白票を8票少なくしたうえで、有権者が持ち帰った票を2票加えて、集計結果を改ざんしたということで、警察は公職選挙法違反の疑いで3人を書類送検しました。 調べに対して元事務局長らは、「持ち帰りの票が0票だったので、持ち帰りの票を2票加えて不自然に見えないようにした。過去の選挙でも1票のい違いが大きな問題になっており、6票も

    相模原市議選 白票数操作疑い 元事務局長ら書類送検 NHKニュース
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    不正選挙、やっぱりあるんだな。
  • 膳場貴子『報道特集』新キャスターに 『NEWS23』新キャスターは星浩氏が就任

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 時事ドットコム:クリスマス島に高速衛星ネット接続を提供=O3b〔BW〕

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 時事ドットコム:甘利氏、28日に記者会見=民主は関係者聴取

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    「罠だ」とか言い訳にならないので、徹底追及してください。
  • 中川藤外志氏が死去 住友大阪セメント常務執行役員 - 日本経済新聞

    中川 藤外志氏(なかがわ・ふじとし=住友大阪セメント常務執行役員)20日、上咽頭がんのため死去、60歳。連絡先

    中川藤外志氏が死去 住友大阪セメント常務執行役員 - 日本経済新聞
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    「上咽頭がんのため死去、60歳」
  • 福岡・大牟田 全世帯断水続く 病院は水不足懸念 NHKニュース

    福岡県大牟田市では、厳しい冷え込みで水道管が破損するなどして、市内すべての世帯、およそ5万5000世帯が断水しています。 市内の各地で水が多量に漏れ出した結果、浄水場から送られてきた水をためる配水池の水位が急激に下がり、大牟田市は25日午後10時に市内南部への水の供給を停止したのに続いて、26日午前0時には市内全域で水の供給を停止しました。これによって、水道を契約している市内すべての世帯、およそ5万5000世帯が断水しています。 市では26日朝から一部の地域で水の供給を再開する準備を順次始めたほか、市内の小学校や公民館など7か所に自衛隊などの給水車が出ています。 大牟田市は、配水池の水位を回復させるとともに、水漏れしている箇所を調べる対策を進めていて、「28日までの全面復旧を目指したい」としていてます。 九州では、福岡県のほか、熊県、佐賀県などでも断水になっているところがあり、各自治体で

    福岡・大牟田 全世帯断水続く 病院は水不足懸念 NHKニュース
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 高速実験炉「常陽」、再稼働向け安全審査申請へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    原子力研究開発機構は、高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町)の再稼働に向けた安全審査を、2016年度中に原子力規制委員会へ申請する方針を固めた。 常陽は、同機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)と同じく研究段階の原子炉。もんじゅの先行きが不透明な中、当面は常陽の再稼働で、核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」を維持する狙いがある。 核燃料サイクルの中核施設のもんじゅは、大量の点検漏れなどが相次ぎ、規制委が昨年11月、運営組織の見直しを勧告した。再稼働は見通せない。 一方、常陽はもんじゅより一つ手前の研究段階にあり、発電設備はないが、もんじゅと同様、原子炉の冷却にナトリウムを使い、高速中性子で核分裂反応を起こす。1977年に原子炉の反応が安定して続く「臨界」を達成、累積で7万時間(約2900日)を超える運転実績がある。装置のトラブルで2007年から停止しているが、15年6月に復旧作業

    高速実験炉「常陽」、再稼働向け安全審査申請へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    茨城はJCO事故を経験し、フクイチ事故の影響も濃厚に受け、さらにこんなものを稼働させたらどうなると思います?
  • マイナンバーでまた障害、福井でも カード管理システム、交付作業影響 社会 福井のニュース|福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 福島第一原発1号機のロボット調査 1年程度延期へ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所では、廃炉の最大の難関とされる溶け落ちた核燃料の取り出しに向け、1号機や2号機で計画されている「格納容器」と呼ばれる設備にロボットを投入する調査が難航していて、このうち1号機について国と東京電力は調査を1年程度延期する方針を固めました。今も分かっていない核燃料の状態を把握する重要な調査だけに、今後の影響も懸念されます。 このうち1号機は、核燃料の大部分が原子炉を突き抜けて、その外側を覆う「格納容器」に達し、この底にたまっている汚染水の中にあるとみられています。このため去年4月、格納容器の中にロボットを投入しましたが核燃料の姿は捉えられず、今年度中に、水中を進むことができる別のロボットで詳しい調査を行う計画でした。 ところがその後、汚染水に内視鏡を入れて調べたところ、さびなどで濁りがひどく極めて視界が悪いうえ、ロボットが動けなくなるおそれもあることが分かりました。

    福島第一原発1号機のロボット調査 1年程度延期へ NHKニュース
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
    どうせこうなるなのに、いつも前もって華々しく広報してさ。
  • 大雪で列車立ち往生、住民ら食料届ける JR有田駅「SOS」拡散、善意続々 | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    佐賀県内が大雪に見舞われた24日、約250人が乗車した博多行きの特急列車が、西松浦郡有田町のJR有田駅に約8時間にわたって立ち往生。会員制交流サイト(SNS)などを通じて窮状を知った町民らが、おにぎりや飲み物、毛布などを届けた。乗客らは温かな善意に包まれ、感謝の声を上げた。 佐世保発の特急みどり10号は定刻から3時間近く遅れ、有田駅に午後1時すぎに到着したところで、雪のために停車。運行再開の見通しが立たないことから、中倉敏裕駅長(60)が、同町で駅舎を使った町おこしに取り組むグループの辻聡彦(としひこ)代表(50)に相談した。 辻代表はフェイスブック(FB)で呼び掛けるとともに、仲間にも声を掛けて、町内外のコンビニなどでおにぎりなど約250個を調達。午後6時すぎに駅に届け、乗客に配った。 たまたま乗り合わせた有田工業高の吉永伸裕教諭らもFBで情報を拡散。それを見て、自分たちの夕に作ったお

    大雪で列車立ち往生、住民ら食料届ける JR有田駅「SOS」拡散、善意続々 | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26
  • 東京新聞:福島原発事故から間もなく5年 廃炉遠い高線量:社会(TOKYO Web)

    建屋上部は片付いたものの、いまだ無残な姿をさらす3号機原子炉建屋の北側=25日午後、福島県大熊町で(代表撮影) 東京電力は二十五日、事故から間もなく五年になる福島第一原発を日記者クラブ取材団に公開した。当初に比べると、敷地の半分以上で放射線量が大幅に下がっているのが確認できたが、1~4号機建屋に近づくにつれ線量が跳ね上がった。作業員にとって厳しい状況が続く。廃炉というゴールへの遠さを、あらためて痛感した。 (小倉貞俊) 二日前に降った雪が、日陰ではうっすらと残っていた。線量低下をアピールしたい東電の案内役に「この辺は普通に歩けます」と促され、普段着のコート姿で敷地内を一キロほど歩いた。二年前の取材時には、防護服に全面マスクというつらい装備を義務づけられ、ほとんどバスから降りられなかった。敷地をモルタルやアスファルトで覆うなどの対策が進んだ結果だ。

    東京新聞:福島原発事故から間もなく5年 廃炉遠い高線量:社会(TOKYO Web)
    hamajaya
    hamajaya 2016/01/26