2022年1月24日のブックマーク (3件)

  • 南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ロマネスコを拡大してみる > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 これが南インドのPATHIMUKAM(パティムガム)だ 下の写真は友人が南インドで撮影したもので、左上のグラスに入っているのがパティムガム。別名ピンクウォーター、見た目そのままだ。 どうやら堂で水やお茶の代わりに出てくるサービスドリンクの一種らしい。その派手な見た目に反して、なんと味はほぼないのだとか。 味がないというか、まったく記憶に残らない味らしい。こんな色なのに。 この色で無味ということはないと思うのだが。写真提供:ケララの風モーニング パティムガム、すごく気になる。新大久保あたりのインド材店にいけば買えるかなと数件回ったが、まったく見つけることができなか

    南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた
    hamigakiniku
    hamigakiniku 2022/01/24
    いくつになっても色水でわくわくしてしまう
  • 最悪の体調から「味噌汁」で復帰出来た人の話。「限界ライフハック味噌汁」「タンパク質豊富でノンカフェインであったかい」

    中村朝 @nakamura_asa 需要があるかはわからないのですが、創作者の最終限界ライフハックについて私が模索した範囲だと、「味噌汁」が最大に効果を発揮します。 理由は ・たんぱく質取らないと脳が痩せる。 ・あらゆる具をぶち込んでも大丈夫(ベストは豚汁) ・コンビニで買える ・ノンカフェインで暖かい(超重要) です 2022-01-22 20:40:50 中村朝 @nakamura_asa あと、「別に高カロリーじゃない」とか「減塩などの個々の健康に合わせた多バリエの味噌が出てる」とか「味噌とみりんを混ぜておにぎりに塗ってクッキングペーパーでフライパンで焼くと匂いも味も最高なので夜中に号泣」というふうに、「絶対限界調味料」としての利点が数限りなくあります。 2022-01-22 20:46:33 中村朝 @nakamura_asa 味噌は今流行りのたんぱく質、低糖、腸内フローラなどの改

    最悪の体調から「味噌汁」で復帰出来た人の話。「限界ライフハック味噌汁」「タンパク質豊富でノンカフェインであったかい」
    hamigakiniku
    hamigakiniku 2022/01/24
    きのう土井先生の話で感動して今日これ読んだ人たちでお味噌汁人口が増えそうw(自分もですが)
  • 【悲報】ワイ、4KテレビとPS5を買うも初日に後悔する : IT速報

    ハイセンスの4Kテレビを6万で買ったんやが、4K60FPSにすると応答速度、遅延の関係でコントローラーの入力反応が遅いんや つまりまともにゲーム無理 一応ゲームモードは搭載されてるがそれやとPS4並の画質とFPSになるんよ ワイは高画質ヌルヌルが体験したかったのに

    【悲報】ワイ、4KテレビとPS5を買うも初日に後悔する : IT速報
    hamigakiniku
    hamigakiniku 2022/01/24
    テレビと買えればps5買うので参考にしとこ