ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (10)

  • SMAPの生謝罪はジャニーズ事務所の怖さしか感じなかった - ネットの海の渚にて

    SMAPの生放送謝罪を見た。 5人のメンバーがカメラの前に並んで神妙な面持ちでそれぞれの想いを話すのだが、気になったのは最後の草なぎ剛の発言だ。 「ジャニーさんに謝罪する場を木村くんに用意してもらった」 このような意味合いの発言があった。 元々この騒動はSMAPの担当マネージャーだった飯島氏と副社長のメリー喜多川氏との確執が発端だと言われている。 ジャニーズ事務所を退職した飯島氏についていって事務所から抜けるという希望を木村を除く4人が伝えたという。 こういったことが外部に漏れたことで一連の騒動が巻き起こった。 その結末が今日のSMAP✕SMAPの冒頭の生謝罪だ。 この謝罪を見ていて私が感じたのは、ジャニーズ事務所の恐ろしさだった。 この5人はおそらく芸能界でもトップに位置しているタレントだと思うが、その5人がテレビの前で謝罪させられるという結末を見させられたのは、ジャニーズ事務所の持つな

    SMAPの生謝罪はジャニーズ事務所の怖さしか感じなかった - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2016/01/19
    これからどんな顔して見ればいいのか…
  • ついにローソン コリラックマパスタプレートをゲットしたよ 【秋のリラックマフェア】 - ネットの海の渚にて

    ついにクマを捕獲した。 この記事で ローソンの「ぎゅっとクリームチーズ」と「クロワッサンドーナツ」をべた話 - ネットの海の渚にて 書いたとおり、最近事情があって、ローソンを使用する頻度が異常なほど高い。 そのせいもあってか、わずか2週間で40枚のシール集めに成功してしまった。 明らかにシール集めを優先していたから、お昼は対象商品であるサンドイッチばかりでさすがに飽きてきたところだったのだが、昨日で完走したからその縛りから逃れることが出来て少し嬉しい。 サンドイッチばかりではなく、ウチカフェシリーズも対象商品だったから、スイーツもよくべた。体重計に乗っていないが明らかに体重は増えただろう。 見た目がごつくて坊主頭のおっさんが毎日のようにスイーツを買っていくさまは、店員さんからしたらどう映っていただろうか。 きっとへんてこなアダ名を付けられてたんだろうなぁと思う。 「変態スイーツおじさん

    ついにローソン コリラックマパスタプレートをゲットしたよ 【秋のリラックマフェア】 - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/09
    欲しい!欲しくなったー(゜ロ゜; でもローソン近くにないー(;o;)
  • ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    今回のテーマは話題のノーベル賞についてだ。 中村修二教授がノーベル物理学賞を受賞したわけだが、この出来事についてネット上では一悶着あった。 このツイッターを読んだ。 なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日の司法に絶望し、日を捨ててアメリカ国籍を取得しております。— sekkai (@sekkai) 2014, 10月 7 現時点で既にリツイート数は16000回を超えている。 RTが必ずしも賛同を示しているとは限らないが、一定数の賛同者はいるのだと思う。 中村教授は元の勤め先である日亜化学工業との間で、青色LEDの発明に対する対価について争った過去がある。 その時の記者会見での歯に衣着せぬ発言があったりして、会社

    ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/09
  • 昭和の佇まい「キッチンエイト」に行ってきたよ - ネットの海の渚にて

    昔なつかしの定屋っていうのは心が落ち着く。 最近は小洒落た雰囲気のお店ばかりになってしまって、逆に落ち着かない現象に苛まれている。 女子大生が「わぁ素敵」とか言っちゃうようなお店だと、おじさんは居づらい空間だったりするのだ。 外回りの仕事だと色んなところでお昼をべたりするから、引き出しは広がっていくんだけれど、個人が昔からやっているような洋屋さんというのは日に日に減ってしまって絶滅危惧種に指定されそうな勢いだ。 そんななか先日見つけたのがこちらのお店。 キッチンエイト ご高齢のご夫婦二人で切り盛りしてらっしゃるお店だからホームページなんかあるわきゃない。 地元に根付いてうん十年。見よこの店構え。 最高ですな。 こういう昭和の香りプンプンのお店はもう珍しくなってしまった。 だからこのお店を見つけた時は嬉しくて小躍りしちゃったくらいだ。 店内の雰囲気も素晴らしい。 平成に入って26年も経

    昭和の佇まい「キッチンエイト」に行ってきたよ - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/08
  • ツイン・ピークスが2016年に新シリーズになって復活するぞって話 - ネットの海の渚にて

    うおおおおぉぉぉぉぉぉーー!!! 俺が大好きだった「ツイン・ピークス」が25年の月日を経て復活する。 とりあえず今の時点でわかっていることは以下のとおりだ。 確定 放送開始 2016年前半 25年後のツインピークスが舞台 9つの新しいエピソード 監督、脚はオリジナルと同じ デビッド・リンチ 未確定 主演はカイル・マクラクラン?? 先日、自身のツイッターで「あのパーコレーターのスイッチを入れてくれ。僕も黒のスーツを見つけ出さないと」と出演を匂わせるつぶやきがあったから期待していいと思う。 やはりオリジナルキャストでないと雰囲気が壊れてしまうから少なくてもFBI捜査官クーパー役はカイル・マクラクランに演じてもらいたいと切に願う。 とは言いつつも25年の月日は残酷なもので、オリジナルキャラクターの面影を壊さない程度に容貌を保てているキャストは、果たしてどれくらいいるのか不安に思うところもある。

    ツイン・ピークスが2016年に新シリーズになって復活するぞって話 - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/10/07
  • 齋藤さんの嫌儲思想の話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 齋藤さんの記事はいつも楽しく読ませて頂いている。 自分とはまったく違う人生を歩んできているから、俺では到底気が付けない視点を持っていたりしていつもハッとさせられる。 時にはピーキーな一面を見せることもあって読者を飽きさせない稀代のエンターティナーブロガーであるのは間違いない。 齋藤さんは嫌儲思想の持ち主で以前から自分のブログに広告を貼っていないことは知っていた。 今回の記事を読んで広告を貼っているブロガーに対してどのようなイメージを持っているのかは大体理解できた。 俺のブログにはご存知の通り広告が貼ってある。 以前にも何度か触れたことがあるが、広告収入を得ることが目的でブログを書いているわけではないということは最初に言っておきたい。 ではなぜ読者にとって邪魔になるであろう広告を貼っているのか?ということになる。 この答えも何度か書いてきた。 ブログを書くということは自己

    齋藤さんの嫌儲思想の話 - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/09/30
  • ブログを書くときに気をつけているちょっとしたこと - ネットの海の渚にて

    photo by Travelin' Librarian 昨日のこの記事に付けたタイトルはレポを連想させる内容だ。 ところが読んで見るとわかるが最初の項はレポとは全く無関係の「コンビニにこだわりがない」ということを延々語っている。 で、その項の最後に廃棄物云々というくだりで一応はオチをつけている。(面白い面白くないはこの際関係ないので大目に見てね) レポに至るまでの前置きだけで大体600~700文字は費やしているはずだ。 その後に続くメインテーマであるはずのレポはおそらく400文字程度しかない。 じつはこの手法を以前にも使っている。 これとか 他にもあるんだが恥ずかしいから紹介しない。 文よりも前置きの方に力が入っている記事は案外多い。 特にメインテーマについてそれほど多く語れない場合、その前置きにある程度ボリュームを与えて読み物としての満足度を上げたいという狙いがあるからだ。

    ブログを書くときに気をつけているちょっとしたこと - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/09/29
  • スーパーはあらゆる人が集まるからいろんなトラブルが発生する場所ですよって話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読みました。 記事から一部引用します。 あのね、今日、私は勤務中でご利用者様に買い物を頼まれスーパーに行ったんです。 私はそこでパンを買うという、至ってシンプルな業務なんですけど、店内に70歳ぐらいの女性がね、居たんです。 その女性はね、空っぽのお弁当容器とレシートを片手にイライラした様子だったの。 (中略) その女性が怒ってるのよ。 「別にね、おんなじなんだから変えたっていいじゃん!値段だって同んなじなんだから!!!」 と、レジのお姉さんに怒鳴っているのね。 (中略) 「さっき○○弁当を498円でレジを通して買った。でもそのあとに△△弁当がべたくなったの。だから交換したの。」 「おんなじ値段だよ。498円で。私は何が悪い?あんたどう思う?」ってめっちゃ怒ってらっしゃるの。 「お店の人に許可を取ってから交換したんですか?」って聞いたら、「いまべ終わったからレジに言ってるの」っ

    スーパーはあらゆる人が集まるからいろんなトラブルが発生する場所ですよって話 - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/09/22
  • ブログの記事に定型文をおすすめしない理由 - ネットの海の渚にて

    読みました。 こういう反応が出るのは想定の範囲内でしたので、むしろようやく来たなというところです。 こかげ(id:hinatakokage)さんが書かれているブログ「日なたと木陰」も、もちろん観測範囲内に入っていますから、私が当該記事で上げた定型文を使用しているブログの一つであるのは間違いありません。 当該記事 補足しますが、こかげさんだけを狙って、あげつらっているわけではありませんので、それだけは誤解なきようお願い申し上げます。 あの記事は正直に言うと、文中にかなり気を使ったフォローを入れようとしていたのですが、それをやると文意がずれてしまって読みづらくなるという判断から、あえてフォロー部分を削除しました。 ですからこの記事が刺さってしまう方にとっては「批判」と捉えられてしまうこともあるだろうなぁと思いながら上梓しました。 当該記事の文末に「最後までお読みいただきありがとうございました」

    ブログの記事に定型文をおすすめしない理由 - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/09/18
    なるほど!定型文使ってませんが、何となく理解(´・ω・`)
  • 定型文なんて投げ捨てて ありのままの姿みせるのよ~って話 - ネットの海の渚にて

    最後までお読みいただきありがとうございました こんな定型文のような語句を、毎回文末に入れているブログを最近、結構な頻度で見かける。 あくまで個人的な感想だが、これを見ると一気に醒める。 別にお礼なんかいらないし、なによりそこまでへりくだる必要もないと感じる。 だから、どんなに文中でいいことが書いてあっても一気に冷めてしまう。 俺は文章の最初と最後というところにかなり注目している。 他の人はどうかわからないけど、冒頭のつかみと文末の締めの部分は、その人の力量が如実に現れるところだと思っているので、どのブログを読みに行ったとしても注目している。 締めがうまくいけば文中の論旨が多少甘くても体裁が付く。 それくらい重要で難しい部分だと思っているので、そこを定型文に置き換えてしまっているとがっかりするのだ。 俺自身、一番苦労するのは文章の終わり方だ。 ドヤ顔染みた終わり方もたまにやってしまうが、後か

    定型文なんて投げ捨てて ありのままの姿みせるのよ~って話 - ネットの海の渚にて
    hamisaku
    hamisaku 2014/09/16
  • 1