ブックマーク / news.yahoo.co.jp (33)

  • 川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「死にたいなら一人で死ぬべき」の危険性 凶行を繰り返させないために報道の通り、5月28日(火)朝方、川崎市で多くの子どもが刺殺、刺傷される事件が発生した。 現時点では被害状況の一部しか判明していないため、事実関係は明らかではないが、犯人らしき人物が亡くなったことも報道されている。 それを受けてネット上では早速、犯人らしき人物への非難が殺到しており、なかには「死にたいなら人を巻き込まずに自分だけで死ぬべき」「死ぬなら迷惑かけずに死ね」などの強い表現も多く見受けられる。 まず緊急で記事を配信している理由は、これらの言説をネット上で流布しないでいただきたいからだ。 次の凶行を生まないためでもある。 秋葉原無差別殺傷事件など過去の事件でも、被告が述べるのは「社会に対する怨恨」「幸せそうな人々への怨恨」である。 要するに、何らか社会に対する恨みを募らせている場合が多く、「社会は辛い自分に何もしてくれ

    川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2019/05/28
    例えば、マザーテレサやダライ・ラマだったら、犠牲者だけでなく、愚行に及んで罪を犯した犯人もまた苦しみにあえぐ存在として、救いが必要だと認識して、祈っただろうさ。現代人には理解しがたいかもしれないが。
  • ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ファミリーマートが子ども堂!?2月1日にコンビニエンスストア大手のファミリーマートが子ども堂の取り組みを始めると以下の通り発表した。 株式会社ファミリーマート(社:東京都豊島区/代表取締役社長:澤田貴司)は、地域交流および未来を担うこどもたちを応援する取り組みの一環として、2019年3月より「ファミマこども堂」の取り組みを開始いたします。 「ファミマこども堂」の取り組みにより、全国のファミリーマートの店舗を活用し、地域のこどもたちや近隣の皆さまが、共に卓を囲みコミュニケーションできる機会を提供することで、地域の活性化につなげてまいります。 ファミリーマートでは2018年度に東京都、神奈川県、埼玉県の5店舗で「ファミマこども堂」をトライアル開催いたしました。このトライアルを通じて、「皆と仲良く話せて良かった」「学年を超えた交流を楽しめた」(参加者アンケートより)といった反響を頂

    ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2019/02/03
    企業イメージを上げるために「子ども食堂」という商標的なもの、ブランドへのただ乗り行為とみられても仕方ないかな。パナソニックやファイサーみたいにNPO支援基金を通じたNPOとの交流とかの方が良いような気がする。
  • メタルを知らなかった12歳の少女が世界を揺らすまで――ベビメタのボーカル、20歳の決意 - Yahoo!ニュース

    BABYMETAL(ベビーメタル)は、ボーカル&ダンスのSU-METAL(スーメタル)、スクリーム&ダンスのYUIMETAL(ユイメタル)、MOAMETAL(モアメタル)の3人からなる「メタルダンスユニット」だ。メジャーデビューからわずか5年のグループが、メタリカ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ガンズ・アンド・ローゼズなど超大物バンドとの共演を果たし、旋風を巻き起こし続けている。先月20歳の誕生日を迎えたSU-METALに、これまでの活動のこと、歌うことへの思いを聞いた。(ライター・柴那典/Yahoo!ニュース 特集編集部) 2016年12月、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのUKツアーに帯同。ロンドン・O2アリーナ(撮影:Tsukasa Miyoshi 〈Showcase〉)

    メタルを知らなかった12歳の少女が世界を揺らすまで――ベビメタのボーカル、20歳の決意 - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2018/01/12
    メギツネを最初に聞いた時、メタル+演歌の方向性かと真面目に思った。この子の歌い方は演歌や長唄に似合っていると思うけど、フォークメタルのように、伝統的な民族音楽とメタルは割とマッチするんだよな。・・
  • 大学は格差を是正できるか:「第一世代」を知っていますか(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京大学が2016年秋に、女子学生向けの住まい支援として月3万円の家賃補助をすると発表して、ニュースになった。東京大学によれば、「世界最高水準の研究・教育のさらなる向上のために、多様な学生が活躍することのできる支援体制」ということだ。ここでのキーワードは「多様な学生」、カタカナではダイバーシティだ。この理念の家ともいえるアメリカでの現状を紹介したい。 アメリカの大学でダイバーシティ施策といえば、人種多様性を規準として、アフリカ系(黒人)学生の比率を重視したり、ジェンダー平等を目指し、女性教授比率を重視したりする大学経営のことだと思われるだろう。 ダイバーシティを表す比較的新しい指標のひとつに「first-generation(第一世代)」とよばれる学生の比率があるのをご存じだろうか。たとえば、トップ校の1つカリフォルニア大学バークレー校は、ダイバーシティのデータシートの冒頭に次の4つの数

    大学は格差を是正できるか:「第一世代」を知っていますか(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2018/01/07
    家族構成まで含めての多様性か。アメリカの大学は多分、初心忘れずべからずで、「第一世代」の重要性を体感的によく理解しているのだろう。教育への投資は一律ではなく、環境を考慮したやはり区別が必要だと思う。
  • “20条裁判”を起こす非正規たち 正社員と同じ仕事・責任なのに待遇格差 - Yahoo!ニュース

    正社員と同じ仕事、同じ責任なのに、賃金は半分でボーナスも手当もない――。非正規労働者が4割を占める現在、そうした思いを抱くパートや契約社員、嘱託社員は少なくない。こうした中、民主党政権下で決まった改正労働契約法20条が2013年4月に施行され、有期契約労働者と正社員の間で労働条件に不合理な差を付けることが禁じられた。そして今、これを「武器」として、非正規労働者が勤め先を相手取り、差額賃金などの損害賠償を求める「20条裁判」が相次いでいる。働き手が自身の手で格差を是正することはできるのだろうか。原告たちを訪ね歩いた。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    “20条裁判”を起こす非正規たち 正社員と同じ仕事・責任なのに待遇格差 - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2017/08/18
    売店のおばちゃん、勤務中にはお手洗いにも行けないとか、同僚が膀胱炎で退職したとか、どう考えても労働者の健康を損ねており、人権侵害だろう。コスト削減の為に、労働者の健康を担保できないなら、黒だよ。
  • 食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    鋭すぎた牙予想通りといえば、予想どおりだ。 前回の記事「トランプ政権、科学に牙を剥く」に書いたように、トランプ政権は反科学の姿勢を示してきた。だから、予想はしていた。 しかし、それが現実のものとなると、恐怖を覚える。 トランプ政権が公表した、10月からはじまる2018年度の予算案(予算教書)は衝撃的、いや、壊滅的だ。 予算案では環境保護庁(EPA)の予算を大幅に削減(31.5%)するだけでなく、NASAの衛星計画を無条件で打ち切り、エネルギー省科学局の予算を9億ドル(約1020億円)削減し、 「先進技術車両製造計画」を廃止し、 国立海洋大気庁(NOAA)の予算を2億5000万ドル(約283億円)削減するほか、国立衛生研究所(NIH)の予算も60億ドル削られるとみられる。これによりNIHの予算額は過去15年間で最低の水準となる。オバマ政権時にの末期に先進療法の開発・導入を促進する「21世紀の

    食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2017/03/19
    本当に目先の利益しか見ていないよな。特に製造業従事者でトランプに投票した人たちは、科学技術の衰退が製造業の競争力にどう影響しているのか、まるで理解していないんだろうさ。
  • 広島平和記念公園の『ポケモンGO』スポット削除で「平和」とは何か考えさせられた(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    でも2016年7月22日から提供されている『ポケモンGO』。各地の神社や病院などの対応が話題になっているが、広島市が平和記念公園内の原爆ドームや慰霊碑など30ヶ所の「ポケストップ」「ジム」の削除を要請、ナイアンティックはそれに応じた。 広島の原爆慰霊碑もポケストップに 市が削除申し入れ(朝日新聞デジタル) ポケモンGO設定、全削除 広島・平和記念公園 (共同通信 47NEWS) この話を聞いた率直な感想として、なんだか悲しい気持ちにさせられた。 『ポケットモンスター』の世界は、ポケモンと人間が「助けあっている」世界で、『ポケモンマスター』になることでポケモンも人間も成長していく、というストーリーになっている。だから、ポケモンをモンスターボールで捕まえるのは「対話」であり、その後彼らと旅をすることで『ポケモンマスター』=人間もさまざまなことを学んでいく、というのがストーリーの根底にある。

    広島平和記念公園の『ポケモンGO』スポット削除で「平和」とは何か考えさせられた(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2016/08/06
    みんなが「ポケモンGO」をやれば、世界は平和になるんだから、規制するなって言いたいのかな?別にゲームやるのは構わないけど、野外でやるんだから、周囲に気を遣えばって話でしょうに。ある種の宗教だなこりゃ。
  • 4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月14日の朝刊各紙の首相面会人一覧に、見慣れぬ名前が載った。 「河野経夫」。 第一住宅という会社の代表取締役会長。 この人が首相官邸を訪れたのは、政府が主導する「子供の未来応援基金」に対する巨額寄付が理由だった。 その額、4億円。 「あるところにはあるもんだなあ」と思った人もいるもしれない。 しかし、河野さんの寄付行為は強い危機感に裏付けられた、より切迫したものだった。 その危機感とは何か。 埼玉県川越市にある第一住宅社にて、お話をうかがった。 寄付は1分で決めた――4億円もの寄付を即決されたと聞きましたが、当ですか? 当にあっさり決めたんです。 家内が「おとうさん寄付したら?」というから、私が「いいね」と。 1分で決めました(笑)。 実は、私の会社は同族会社でしてね。会社の純資産は90億円なんですが、息子も継ぎませんので、そのうち20億円で持ち株会をつくって、みんなの会社にしよう

    4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2016/08/03
    「この国の将来が心配だから、みんなのために使うことにした。使いたいようにお金を使っただけだ」と思う。お金の使い方をよく知っている。本当に善いことにお金を使おうと思ったら、いくらあっても足りない現実。
  • 「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ支持者の“感情” アメリカが、ドナルド・トランプに困り果てている。 共和党の大統領候補者争いにおいて、トランプの指名が確定した。2月のスーパー・チューズデー以降も勢いは止まらず、5月2日のインディアナ州予備選でも勝利。獲得代議員数で2位と3位につけていたテッド・クルーズとジョン・ケーシックは、それぞれ撤退を発表した。 ローマ法王をはじめ世界中の要人もトランプに憂慮を示しているが、もっとも困っているのは当の共和党やアメリカの保守系メディアだろう。共和党は必死にトランプ降ろしを画策したが空振りに終わり、保守系のFOXニュースはトランプが勝つたびにお通夜状態だ。 そんなトランプを支持するのは、アメリカの白人貧困層だと言われる。彼らは、トランプの過激な発言に熱狂する。 「メキシコは、麻薬や犯罪を送り込んでくる。彼らはレイプ魔だ!」(2015年6月16日) 「全面的で完全なイスラム教徒のアメ

    「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2016/05/07
    教育改革の挫折と貧富の差が原因と米国人は分析している。不気味なのはトランプの政策方針だよな。彼は大富豪のNewYorkerだよ。決して彼を支持する貧困層のための政策は取らないし、後に残るは政治不信か、強権主義か。
  • 元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦争や紛争とまでいかなくとも、例えば地べたレベルの喧嘩でも、普通は敵の欲しがるものは与えないのが戦いの鉄則だ。が、どうも対IS戦に限ってはこの鉄則が完全に無視されている。 ローマ教皇はテロを第三次世界大戦の一部だと言い、英国のキャメロン首相はISをヒトラーやナチに例える発言をしている。いくら何でも極端というか、「もっとパンチの利いたタイトルをください」と言われたライターが苦渋の末に思いついたような言葉を教皇や政治指導者まで使わなくとも。と思うが、ISに人質として捉えられ、彼らと共に過ごしたことのあるフランス人ジャーナリストによれば、こうした反応こそがISの大好物だという。彼はこう書いている。 ネット上のニュースやソーシャル・メディアを追い、今回のパリ襲撃後に書かれている様々の反応を見て、彼らはおそらく今「我々は勝利している!」と大声で連呼しているだろう。彼らは、すべての過剰反応、分裂、恐怖

    元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2015/11/20
    そんなに単純な話ではないよ。テロ組織が支配地域を維持したり、石油の密売で資金稼ぎしたりするのは、行政を理解している旧パース党関係がいるから。被害妄想を膨らませているのは、主に自爆テロ要因じゃないかな。
  • これは“争点ずらし”なのか? 大阪ダブル選挙の構図とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    大阪府知事選が5日告示され、同市長選(8日告示)との大阪ダブル選(22日投開票)の幕が切って落とされました。自民党と橋下徹大阪市長率いる「おおさか維新の会」がそれぞれの候補を立てて対決します。 府知事選はおおさか維新幹事長で現職の松井一郎氏(51)と自民・民主・共産が推す大阪府議の栗原貴子氏(53)、無所属の新人で元高校教諭の美馬幸則(みまゆきのり)氏(65)が立候補。 市長選は橋下氏の後継者で前衆議院議員の吉村洋文(ひろふみ)氏(40)と自民が推す大阪市議の柳顕(あきら)氏(41)、それにいずれも無所属の元大阪北区長の中川暢三(ちょうぞう)氏(59)、アルバイトの高尾英尚(ひでひさ)氏(33)が出馬表明しています(5日時点)。 “争点ずらし”が実を結ぶのか? とはいえ、現在維新系は、国政政党の維新の党代表である松野頼久氏らとおおさか維新の橋下・松井両氏の分裂騒動のごたごたが続いています

    これは“争点ずらし”なのか? 大阪ダブル選挙の構図とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2015/11/06
    今回、維新は市長選も府知事選は難しいかもね。党を割って、純潔路線を打ち出したのはいいけど、動員できるマンパワーが減ったしな。選挙運動では何だかんだ云っても、人海戦術で票を稼がないといけないし。
  • 皆、遠慮して言わないけど、『火花』が209万部ってどうなの?(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    又吉直樹さんの『火花』の発行部数が209万部に達したという。電車の広告ではいまだに「120万部突破」と書かれている。広告を差し替えるのが追いつかないほどの勢いで増刷がかかっているのだ。7月半ばの芥川賞受賞発表までは60万部強だったから、半月で100万部以上の増刷がかかったわけだ。 いま出版界は深刻な不況で、特に文学とノンフィクションのジャンルはが売れないから、業界がこぞって『火花』ヒットさせようとしたのはよくわかる。特に芥川賞はこのところ、受賞が話題になることが多いから、今回も関係者はいろいろ考えたのだろう。その結果、予想をはるかに上回るベストセラーが誕生したわけだ。業界の多くの人がほっとしたし、これが起爆剤になって少しでも出版界が活性化すれば、と思ったことだろう。 でも、どうなんだろう。そのブームはいまや独り歩きしてしまっているし、こういう現象って当に出版界にとって良いことなのだろう

    皆、遠慮して言わないけど、『火花』が209万部ってどうなの?(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2015/08/13
    「文学が滅んだ」はレトリックが大袈裟過ぎないかと思う。読む人か、書く人が、全く居なくなるならいざ知らず。書店で、ピース又吉の愛読書コーナーとか見ると、現場はそれなりに努力はしてると思うけどね。
  • 宇多田ヒカルさんの発言でメディアが考えるべき「精神の病」の問題(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    藤圭子さんが自ら命を絶った。その出来事については、今もテレビのワイドショーや週刊誌などで「自殺の裏側」「隠された真実」などと称する記事が垂れ流されている。 藤圭子さんの自殺をめぐるテレビ報道の問題点については、前回の原稿で記した。 ここでは、その後に出た娘の宇多田ヒカルさんのコメントとそれをめぐる報道について書いてみたい。 宇多田ヒカルさんはブログに載せたコメントで、自分の母親が「精神障害」を持っていたことや家族として悩まされてきたことを告白している。 http://www.emimusic.jp/hikki/from_hikki/ 「彼女はとても長い間、精神の病に苦しめられていました。その性質上、人の意志で治療を受けることは非常に難しく、家族としてどうしたらいいのか、何が彼女のために一番良いのか、ずっと悩んでいました。 幼い頃から、母の病気が進行していくのを見ていました。症状の悪化とと

    宇多田ヒカルさんの発言でメディアが考えるべき「精神の病」の問題(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hamlet-r
    hamlet-r 2013/09/01
    この件で、一番つらかったのは亡くなった当の本人だったように思うのだが。病名をつけられ、区別されをして、本当の意味での理解を拒まれ、自分自身を追い詰めているものの正体も分からず。