1/700 艦艇模型シリーズ 日本海軍 特型駆逐艦 2型A 潮 1945 ヤマシタホビー (Yamasita Hobby)
「日本海軍 特型駆逐艦 2型 綾波 1930-1942 プラモデル (ヤマシタホビー 1/700 艦艇模型シリーズ No.NV003R )」です ●「日本海軍 特型駆逐艦2型 綾波 1930-1942」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●従来から発売されていました「日本海軍 特型駆逐艦 2型 綾波 (1941)から艦橋の考証を変更しました。 ・ 艦橋前部の形状が角型と判断していましたが、写真等の調査を再検討しました結果円形と再考証、パーツを変更しています。 ●特2型の艦型考証 ・ 綾波は特型駆逐艦2型に属しますが、この2型には浦波、綾波、敷波、天霧、狭霧、朝霧、夕霧の計7隻が含まれると考えらます。 ・ ただし、艦橋の構造で天霧などの霧クラスと綾波などの波クラスと分けられるようです。 ・ 浦波が綾波と同じく2型に含まれるというのは、浦波が起工された直後に補助艦の軍
「日本海軍 特型駆逐艦 3型 電・響 プラモデル (ヤマシタホビー 1/700 艦艇模型シリーズ No.NV004 )」です ●「日本海軍 特型駆逐艦 3型 電 (1944)」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 「日本海軍 特型駆逐艦 3型 電 (1944)」について 】 ●特型駆逐艦「電 1944」 ・ 特型駆逐艦第Ⅲグループに所属する「電」は、大戦末期まで幾度の損傷に耐えて、大戦を生き抜き、戦後は復員船として活躍しました。 ・ 今回の商品化は、この大戦末期の対空兵装を強化した時代の「電」を再現したものです。 【 「日本海軍 特型駆逐艦 3型 電 (1944)」のプラモデルの内容について 】 ●残存する幾つかの終戦時の電の写真資料により、中央部の機銃座が大型の形状をしていることが判明しました。 ・ 大戦後期の電を再現するために、前部機銃座、メインマスト、中央部
「日本海軍 特型駆逐艦 2型 綾波 (1941) プラモデル (ヤマシタホビー 1/700 艦艇模型シリーズ No.NV003 )」です ●「日本海軍 特型駆逐艦 2型 綾波 (1941)」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●特型駆逐艦は近代的駆逐艦の姿を模索した艦型でした ・ このため、段階的に改良要素が加えられたため、数多くのバリエーションが存在します ・ 大まかに3タイプに分類される関係で、特I、特II、特III型と呼称されます ・ さらに、特II型においては“お椀型吸排気筒”の形状によって、さらに特IIA「潮(うしお)」、「朧(おぼろ)」、「曙(あけぼの)」、「漣(さざなみ)」、「夕霧(ゆうぎり)」という分類に分けられるといわれています ・ 今後の展開としてこれらのバリエーションの商品化を行っていく予定です ●船首機(前甲板)は新規金型とし左舷側の傾斜を再
「日本海軍 特型駆逐艦 響 (1941年 開戦時) プラモデル (ヤマシタホビー 1/700 艦艇模型シリーズ No.NV002 )」です ●「日本海軍 特型駆逐艦 3型改装後 響(ひびき)」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●日本海軍の「超駆逐艦」計画ともいえる特型駆逐艦構想によって建造された、駆逐艦「吹雪」型の第3グループである「暁」型に属する「響」の登場です ●出現当時、最強の駆逐艦として各国海軍の駆逐艦デザインに絶大なる影響を与えた艦でした ・ 船体は長船首楼タイプを再現 ・ 艦橋は改装後を再現 ●吹雪との違い ・ 主砲砲室・前部砲室と後部砲室の違いを再現 ・ 前部煙突と後部煙突の違いを再現
「日本海軍 特型駆逐艦 吹雪 (1941) プラモデル (ヤマシタホビー 1/700 艦艇模型シリーズ No.NV001 )」です ●「特型駆逐艦 吹雪」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●ヤマシタホビーより1/700スケールフルキットで、駆逐艦建造史上、革命的ともいわれた特型駆逐艦の登場です ●商品化第一弾は特型駆逐艦の第1グループの、吹雪を商品化いたしました ●設定年代は、太平洋戦争開戦時です。南方攻略作戦に出動していた時期のタイプです ●船体はスライド方式のバスタブ形式で、特型特有のフレアーを再現しました ●各部品は可能な限り細密な彫刻を施しリアル感を高めています ●喫水線ラインまでを再現した洋上モデル ●2015年 完全新金型
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く