タグ

2012年10月14日のブックマーク (8件)

  • 1/72 アーマー シリーズ 日本帝国陸軍 四式軽戦車 ケヌ Dragon Models (ドラゴン モデルズ)

    「日帝国陸軍 四式軽戦車 ケヌ プラモデル (ドラゴン 1/72 アーマー シリーズ No.7404 )」です ●「日帝国陸軍 四式軽戦車 ケヌ」です ●太平洋戦争時における帝国陸軍の軽戦車「4式軽戦車 ケヌ」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「95式軽戦車」の車体に「97式中戦車」の砲塔を搭載した「4式軽戦車」を再現、小型の車体に大型の砲塔を持った、アンバランスなフォルムを再現したされています ●ドラゴン社製「九五式軽戦車 八号」をベースとし、「4式軽戦車」を再現するために、砲塔を同社「九七式中戦車 チハ 新車台 サイパン 1944年」の砲塔に変更、車体上部を新規パーツとしたバリエーションキットとなります 【 「4式軽戦車」について 】 ●帝国陸軍は1937年に「97式中戦車 チハ」を開発、同車は戦車部隊の主力となります ●この「97式中戦車」は「89式中戦

    hamoma2012
    hamoma2012 2012/10/14
    帝国陸軍][ドラゴン][1/72 ARMOR SERIES][四式系戦車 ケヌ][95式軽戦車系列][WW2 日本軍の戦車][帝国陸軍]
  • 1/72 ARMOR PRO (アーマープロ) 3号戦車 N型 シュルツェン付き (Pz.Kpfw.3 Ausf.N) Dragon Models (ドラゴン モデルズ)

    「3号戦車 N型 シュルツェン付き (Pz.Kpfw.3 Ausf.N) プラモデル (ドラゴン 1/72 ARMOR PRO (アーマープロ) No.7407 )」です ●第2次世界大戦時におけるドイツ軍の「3号戦車」の最終型となる「N型」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●ドラゴン社製「3号戦車 N型 ドイツアフリカ軍団」をベースとし、防盾、シュルツェンパーツを新規に追加したバリエーションキットとなります 【 「3号戦車N型」について 】 ●ドイツ軍は、第1次大戦の休戦条約「ベルサイユ条約」により、戦車の保有を認められなくなりましたが、「ヒットラー」政権による条約破棄の再軍備化により戦車の開発計画が建てられます ●そこで考えられたのが4つの車種で、「1号戦車」は訓練用、「2号戦車」は偵察及び主力戦車の補助、「3号戦車」は主力戦車、「4号戦車」は支援用の戦車と体系

    hamoma2012
    hamoma2012 2012/10/14
    [1/72 ARMOR SERIES][Sd.Kfz.141/2 3号戦車N型][Sd.Kfz.141 3号戦車]
  • 1/35 AFVアクセサリー 帝国陸軍 97式 チハ 中戦車用 可動履帯セット Vision MODELS (ヴィジョン モデルズ)

    「帝国陸軍 97式 チハ 中戦車用 可動履帯セット プラモデル (Vision MODELS 1/35 AFVアクセサリー No.VA9003 )」です ●帝国陸軍の「97式中戦車」系列の履帯を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 帝国陸軍 97式中戦車の履帯 について 】 ●「97式中戦車」は、「89式中戦車」の後継車両として1939年に開発されました。 ●この戦車の開発は、帝国陸軍としては珍しく競作方式が採られ、小型の「チニ」と大型の「チハ」が試作、日中戦争の勃発の関係から「チハ」が採用されています。 ●この「97式中戦車(チハ)」は、従来の帝国陸軍の戦車と比べて車体は大型化、「89式中戦車」よりも機動性能が大幅に向上しましたが、武装自体はほとんど同程度となっています。 ●太平洋戦争が開戦すると、「97式中戦車」はマレーなどの攻略戦で大活躍します。 ●一方で、同戦

    hamoma2012
    hamoma2012 2012/10/14
    [1/35 AFVアクセサリー][九七式中戦車 チハ][97式中戦車車台]
  • 1/72 AFVキット ドイツ オストヴィント 4号 37mm 対空戦車 MACO (マコ)

    ドイツ オストヴィント 4号 37mm 対空戦車 プラモデル (マコ 1/72 AFVキット No.7209 )」です ●第2次世界大戦末期におけるドイツ軍の「対空戦車 オストヴィント」の「量産型」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●格的な対空戦車として期待された「オストヴィント」を再現、6角形の砲塔を装備した独特のフォルムが表現されています ●レベル社製「4号戦車 H型」をベースとし、「オストヴィント」を再現するために砲塔、車体上部再現用の新規パーツ、そしてMACO製「ドイツ 3.7cm Flak43 対空砲 + 牽引リンバー 」の砲体パーツをセットした内容となっています 【 「Sd.Kfz.161/3 3.7cm 4号 対空戦車 オストヴィント」について 】 ●ドイツ軍は、戦前から対空火器の開発と生産、配備に熱心であり、各種ハーフトラックを中心とした自走化

    hamoma2012
    hamoma2012 2012/10/14
    [1/72 AFVキット][Sd.Kfz.161/3 3.7cm 4号 対空][3.7cm砲搭載車輛][4号戦車車台][WW2 ドイツ 3.7cm砲]
  • 1/48 ミリタリー F-94C スターファイア KITTY HAWK (キティホーク)

    「F-94C スターファイア プラモデル (キティホーク 1/48 ミリタリー No.KH80101 )」です ●「F-94C スターファイア 」です ●戦後アメリカ空軍初期の全天候戦闘機「ノースアメリカン F-94」の最終型「F-94C スターファイア」を1/48スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「ノースアメリカン F-94」は、当時のアメリカがソビエトの爆撃機阻止のため、「P-80 シューティングスター」戦闘機をベースに「レーダー」と「アフターバーナー」を付加する形で開発した全天候戦闘機です ・ 「F-94C スターファイア」はその最終型で、武装を対空ロケット弾のみとし、自動迎撃システムの端末として防空任務に当たりました ・ 外見的にも機首形状、延長されたドーサルフィン、後退角を付けられた水平尾翼、尾部に装備されたドラッグシュートなど、それまでの「F-94」に比べ多くの

    hamoma2012
    hamoma2012 2012/10/14
    [1/48 エアモデル][F-94C スターファイア][F-94 スターファイア]
  • 1/700 世界の潜水艦 ロシア海軍 キロ級 潜水艦 童友社 (DOYUSHA)

    ロシア海軍 キロ級 潜水艦 プラモデル (童友社 1/700 世界の潜水艦 No.002 )」です ●ロシア海軍の通常動力型潜水艦で、多くの国に輸出された「キロ級攻撃型潜水艦」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「キロ級攻撃型潜水艦」の船体全体を再現したフルハルモデルとなっています 【 「キロ級 攻撃型潜水艦」について 】 ●「キロ級 攻撃型潜水艦」は1982年に最初の艦が竣工し、現在までに50隻近くが就役したロシア海軍の通常動力型潜水艦です ●ティアドロップ型の船型を持ち、主に沿岸警備を目的に造られた「キロ級 攻撃型潜水艦」は、静粛性において定評があり、その発見は困難を極めると言われます ●この艦の珍しい点として、大きなセイルに艦対空ミサイルの発射装置が装備されており、対潜哨戒機に対しても、ある程度の反撃能力を有する事があげられます ●「キロ級 攻撃型潜水艦」

    hamoma2012
    hamoma2012 2012/10/14
    [1/700 世界の潜水艦][潜水艦 キロ型][現用 ロシア海軍 原子力]
  • 1/700 世界の潜水艦 アメリカ海軍 SSN-21 シーウルフ 童友社 (DOYUSHA)

    アメリカ海軍 SSN-21 シーウルフ プラモデル (童友社 1/700 世界の潜水艦 No.旧003 )」です ●アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦で、多くの新機軸の下「史上最強の原潜」を目指した「SSN-21 シーウルフ」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「SSN-21 シーウルフ」の船体全体を再現したフルハルモデルとなっています 【 「シーウルフ級 攻撃型原子力潜水艦」について 】 ●「シーウルフ級 攻撃型原子力潜水艦」は1997年にネームシップの「SSN-21 シーウルフ」が竣工、最終的に3隻で建造を終えた攻撃型原子力潜水艦です ●1970年代以降、ソビエトの原潜技術は目を見張るほどに向上し、アメリカの「ロサンゼルス級原子力潜水艦」が、アメリカ東海岸を航行する「アクラ級原子力潜水艦」の追跡に失敗するなど看過できない事態が起こる中、その対応策の切り札として

    hamoma2012
    hamoma2012 2012/10/14
    [1/700 世界の潜水艦][原子力潜水艦 シーウル][アメリカ海軍 原子力潜]
  • Mr.カラー 特色セット 日本海軍工廠標準色カラーセット GSIクレオス (GSI Creos)

    「日海軍工廠標準色カラーセット 塗料 (GSIクレオス Mr.カラー 特色セット No.CS641 )」です ●旧日海軍の艦艇各種に使用されていた艦体用のカラー3色を再現したカラーセット 【 「日海軍工廠標準色カラーセット」について 】 ●日海軍艦艇に使用されていた各海軍工廠の標準色を、資料に基づいて再現したカラーセットが「日海軍工廠標準色」です ●日海軍艦艇の艦体に塗られていた「ねずみ色」は、横須賀、呉、佐世保、舞鶴の各地に配置された海軍工廠で微妙な違いがあり、同じ海軍艦艇なのに、建造・修理・改装された工廠によって色相が異なる艦が存在していました ●これは各海軍工廠により「ねずみ色」を構成する顔料が微妙に異なっていたことと、日の塗料業界における塗装標準が確立していなかったことによります ●このセットでは旧日海軍各海軍工廠の「塗料調合標準及使用区分表」に基づきその色調を再現