タグ

2015年1月9日のブックマーク (20件)

  • 1/35 フィギュア WW2 アメリカ軍 歩兵下士官 (機甲部隊用 冬ジャケット着用) Alpine Miniatures (アルパイン)

    「WW2 アメリカ軍 歩兵下士官 (機甲部隊用 冬ジャケット着用) レジン (アルパイン 1/35 フィギュア No.AM35184 )」です ●第2次世界大戦時におけるアメリカ軍の歩兵部隊の下士官を1/35スケールで再現したレジン製組立キット ●機甲部隊用の「タンカーズジャケット」を着用し、「M1A1 トンプソンン サブマシンガン」を脇に抱えて立っているアメリカ軍兵士の姿を再現しています 【 「タンカーズジャケット」について 】 ●第2次世界大戦時におけるアメリカ軍兵士の服装は、1944年秋頃までは「M41野戦服 (M1941フィールドジャケット)」、以後は「M43野戦服 (M1943フィールドジャケット)」の2種に大別できます ●冬季用の服装としては、大戦初期にはオーバーコートが支給されていましたが、デザイン自体は現在の会社員などが着用しているコートと似たようなもので、決して機能的、活

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/35 フィギュア][WW2 アメリカ軍 歩兵][WW2 アメリカ軍 兵士]
  • 1/35 フィギュア WW2 アメリカ軍 歩兵 (M43ジャケット 冬装) Alpine Miniatures (アルパイン)

    「WW2 アメリカ軍 歩兵 (M43ジャケット 冬装) レジン (アルパイン 1/35 フィギュア No.AM35185 )」です ●第2次世界大戦時におけるアメリカ軍の歩兵を1/35スケールで再現したレジン製組立キット ●「M1 ガーランド ライフル」を杖のように持ち、立っている兵士の姿を再現しています 【 「M43野戦服 (M1943 フィールドジャケット)」について 】 ●第2次世界大戦の開戦時、アメリカ陸軍はまだ第1次世界大戦時の服装をそのまま引き継いだ状態でしたが、1941年に制定した「M41野戦服 (M1941フィールドジャケット)」と「M1 スチールヘルメット」を導入したことで、兵士の服装は大きく変わりました ●この「M41野戦服」は永らくアメリカ軍兵士の代表的な服装となっていましたが、若干余裕のないデザインと裾が短いという欠点を持っていました ●そこで新たに制定されたのが「

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/35 フィギュア][WW2 アメリカ軍 歩兵][WW2 アメリカ軍 兵士]
  • 1/35 フィギュア WW2 アメリカ軍 歩兵 (冬装) 2体セット Alpine Miniatures (アルパイン)

    「WW2 アメリカ軍 歩兵 (冬装) 2体セット レジン (アルパイン 1/35 フィギュア No.AM35186 )」です ●第2次世界大戦時におけるアメリカ軍の歩兵部隊の下士官及び歩兵を1/35スケールで再現したレジン製組立キット ●アルパイン社製「WW2 アメリカ軍 歩兵下士官 (機甲部隊用 冬ジャケット着用)」「WW2 アメリカ軍 歩兵 (M43ジャケット 冬装)」を1パッケージにセットした内容となっています ・ 2体共に、銃器を手にしながら若干緊張感ある表情で立っているポーズを再現しています 【 アメリカ陸軍の後期制服「M43野戦服(M1943フィールドジャケット)」と「タンカーズジャケット」について 】 ●第2次世界大戦の開戦時、アメリカ陸軍はまだ第1次世界大戦時の延長となる服装となっていましたが、1941年に制定した「M41野戦服(M1941フィールドジャケット)」と「M1

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/35 フィギュア][WW2 アメリカ軍 歩兵][WW2 アメリカ軍 兵士]
  • 1/35 ミリタリー Sd.Kfz.251/1 Ausf.B グランドスツーカ Zvezda (ズベズダ)

    「Sd.Kfz.251/1 Ausf.B グランドスツーカ プラモデル (ズベズダ 1/35 ミリタリー No.3625 )」です ●第2次世界大戦時におけるドイツ軍の「Sd.Kfz.251/1 B型」のロケットランチャー装備車両「グランドスツーカ」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「Sd.Kfz.251/1 B型」をベースとしてロケットランチャーを装備した「グランドスツーカ」を再現、大型のフレームによりロケットランチャーを配した迫力あるフォルムを再現した内容となっています 【 「Sd.Kfz.251/1 B型 グランドスツーカ」について 】 ●ドイツ軍は戦車部隊による機動戦を重要視していましたが、戦車部隊による戦果の拡大には歩兵部隊の随伴が必要不可欠とも考えていました ●ただし、戦車部隊に随伴する歩兵部隊は敵砲火に曝されることから通常のトラックでの移動は不適であ

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/35 ミリタリー][Sd.Kfz.251/1][Sd.Kfz.251 Ausf.B][Sd.Kfz.251系車輌][ドイツ Sd.kfz. ハーフト][WW2 ドイツ軍 ハーフトラ]
  • ART OF TACTIC イギリス 巡航戦車 Mk.4 Zvezda (ズベズダ)

    「イギリス 巡航戦車 Mk.4 プラモデル (ズベズダ ART OF TACTIC No.6227 )」です ●第2次世界大戦初期におけるイギリス軍の「巡航戦車 Mk.4」を1/100スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●大戦初期においてイギリス軍の戦車部隊の主力を務めた「巡航戦車 Mk.4」を再現、ソロバン型の砲塔を装備し、重量配分の関係から不均等に転輪を配置した特異なフォルムを再現した内容となっています 【 「巡航戦車 Mk.4」について 】 ●イギリス軍は第2次世界大戦前に制定した戦車開発計画により、戦車を「軽戦車」「巡航戦車」「歩兵戦車」という3つのカテゴリーに分けて開発と整備を進めました ●「巡航戦車」は、敵部隊の追撃と戦果の拡大のために機動性能を重視したタイプで、装甲はあまり重視していませんでした ●1938年、3番目に開発した「巡航戦車」として「巡航戦車 Mk.3

  • ART OF TACTIC ソビエト 国境警備兵 1941 Zvezda (ズベズダ)

    「ソビエト 国境警備兵 1941 プラモデル (ズベズダ (Zvezda) ART OF TACTIC No.6144 )」です ●第2次世界大戦時におけるソ連の国境警備隊を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 「ソ連の国境警備隊」について 】 ●ヨーロッパの国々は基的に地続きであり、戦争や勢力争いによって国境は逐次変化して行きました ●このため、ヨーロッパの国々では国境警備隊が充実しており、国軍と並ぶ戦力、人員数を持っていました ・ 日で例えると海上保安庁に似た組織となります ●この国境警備隊は通常の軍隊とは異なり、火砲や戦車などの重火器は保有していませんでしたが、機関銃などを装備し、戦時には国軍へと編入、部隊運用が行われています 【 「ソビエト 国境警備兵 1941」のキット内容について 】 ●このソ連の「国境警備隊」を再現したプラスチックモデル組立てキットで

  • 月刊 モデルアート モデルアート 2015年2月号 モデルアート

    「モデルアート 2015年2月号 雑誌 (モデルアート 月刊 モデルアート No.910 )」です (2014年12月25日発売) ●スケールモデルの作例を中心に掲載、毎月数多く発売される新製品も紹介した月刊の模型専門誌「モデルアート」です ●今月の「モデルアート 2015年2月号」では活況をみせる艦船模型を特集、ニューキットを中心に艦船模型の作り方、楽しみ方を検証します 【 「モデルアート 2015年2月号」について 】 ■特集 : 2015年 艦船模型「建造」のすゝめ ●艦船模型は、1/700スケールのウォーターラインシリーズの登場によって爆発的人気を獲得、しかしそのキット化が外国艦へと広がると徐々に人気は下火となりました ●しかし、ウォーターラインシリーズからフジミ社が脱退すると独自の製品展開を開始、それと伴ってウォーターラインシリーズでは旧キットのリニューアル化が進み、相乗効果によ

  • 1/35 シリーズ 3号突撃砲 G型 (初期型) エッチングセット (タミヤ用) Passion Models (パッションモデルズ)

    「3号突撃砲 G型 (初期型) エッチングセット (タミヤ用) エッチング (パッションモデルズ 1/35 シリーズ No.P35-101 )」です ●タミヤ社製1/35スケール「ドイツ 3号突撃砲 G型 (初期型)」に対応したディテールアップ用のエッチングパーツセットです ●プラスチックパーツでは再現が難しい車輌上の細かなディテール類を表現したディテールアップパーツセットで、より密度を高めたモデルの製作に役立つ内容となっています ●パッションモデル社製「3号突撃砲G型用 エッチングセット(P35-059)」の内容を前面的に見直した改定版 ●ドイツ戦車の中では割とシンプルな構造の「3号突撃砲」ですが、いたずらにエッチングの面積を増やぬよう、ディテールアップを施すと効果の高い部分を厳選してパーツを選択 ●機銃用防循、エアインテイク・冷却気排出口のメッシュなど目立つところはもちろん、ノテックラ

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/35 AFVアクセサリー][3号突撃砲 ディテールア][3号突撃砲G型][Sd.Kfz.142 3号突撃砲]
  • 1/24 自動車 限定生産 トヨタ セリカ 1600GT 純正ホイール仕様 ハセガワ (長谷川製作所)

    トヨタ セリカ 1600GT 純正ホイール仕様 プラモデル (ハセガワ 1/24 自動車 限定生産 No.20265 )」です ●「トヨタ セリカ 1600GT (純正ホイール仕様)」を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●純正ホイールキャップを装着した状態のスチール製ホイール部品を新規プラ部品でセット ●カスタムされていない、まっさらのメーカー出荷時の仕様を再現します ●追加プラ部品 ・ 純正ホイール部品 ●パーツ数:88 ●全長:174mm ●全幅:67mm

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/24 自動車 HCシリーズ][セリカ 1600GT][セリカ A20/30系][トヨタ セリカ][トヨタ 車]
  • 1/72 飛行機 限定生産 三菱 F-2A 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル ハセガワ (長谷川製作所)

    「三菱 F-2A 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル プラモデル (ハセガワ 1/72 飛行機 限定生産 No.02135 )」です ●「三菱 F-2A 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●9月7日(日)に開催された、三沢基地 航空祭 2014でお披露目された、特別塗装機をキット化! ●インテーク横には航空自衛隊60周年のワッペン、垂直尾翼には桜吹雪に囲まれた「日の丸」と、「60th Anniversary」の文字が描かれています ●デカール•航空自衛隊 第3航空団 航空自衛隊60周年記念塗装機「509」(三沢基地:2014年9月) ●パーツ数:128 ●全長:209mm ●全幅:156mm

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/72 飛行機 限定生産][三菱 F-2A][三菱 F-2][空自創設60周年記念][航空自衛隊 飛行機]
  • SN 航空機 プラモデル イギリス空軍 戦略爆撃機 ビクター B.2 ピットロード (PIT ROAD)

    「イギリス空軍 戦略爆撃機 ビクター B.2 プラモデル (ピットロード SN 航空機 プラモデル No.SN018 )」です ●「英国空軍 戦略爆撃機 ビクター B.2」を1/144スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●バルカンに続く英国空軍3Vボマーの一翼を担う「ビクター」が完全新金型で登場!! ・ 「ビクター B.2」は、第2次大戦後に英ハンドレーページ社が開発し、1952年に初飛行した大型爆撃機です ・ ビッカース・バリアント、アブロ・バルカンと共に3Vボマーと呼ばれ、英国の核抑止力を担う存在として期待されました ・ 機のスタイルは後退翼の角度が外翼へ行くに従い緩やかになる「三日月翼」と、当時の英爆撃機の趨勢にならい主翼付け根への埋め込み式になっているエンジン配置が特徴です ・ 核戦略が変化した為に爆撃機としてのは活躍はありませんでしたが、空中給油機に改造されて使用さ

  • RG (リアルグレード) XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW バンダイ スピリッツ ホビー事業部 (BANDAI SPIRITS)

    「XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW プラモデル (バンダイ RG (リアルグレード) No.017 )」です ●お一人様1個限定、在庫僅少、複数個のご注文を頂きました場合にはご注文をお受けすることができません。売切れの場合にはご容赦頂きたくお願い申し上げます。 ●また、できるだけ幅広いお客様にお買い求めいただける機会を設ける主旨から、お一人様で複数種のガンプラをまとめてご注文された場合、ご注文「全て」をお断りする場合もございます、その点、あらかじめご容赦頂きたくお願い申し上げます。 ●「XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW」を1/144スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●あらゆる角度からウィングガンダムゼロ(EW版)を追及・・・RGウイングガンダムゼロEW登場! 実在技術や設定考証を踏まえ機体特性に新たな解釈を盛り込んだリアルグレードならではのディテー

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/144 RG (リアルグレー][XXXG-00W0 ウイングガンダ][ウイングガンダム系MS][ガンダムWウイングシリ]
  • 1/72 Aircraft コンコルド (英国航空) Revell (レベル)

    M's PLUS HOBBY SHOP M's PLUS キャラクターとプラモデルの通信販売 ホビーショップ エムズ・プラス https://www.ms-plus.com/ info@ms-plus.com 〒550-0005 大阪市西区西町1-7-17 山ビル1階 FAX 06-6543-0890 無断転載は固くお断り致します

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/72 飛行機][コンコルド]
  • スターウォーズ ストームトルーパー バンダイ スピリッツ ホビー事業部 (BANDAI SPIRITS)

    「ストームトルーパー プラモデル (バンダイ スターウォーズ No.0194379 )」です ●「ストームトルーパー」を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●帝国軍を象徴する兵士ストームトルーパーが1/12スケールで登場 ●右利きと左利き ・ ハンドパーツは右利き用と左利き用が付属 ●細密ディテール ●ハンドパーツ ・ ハンドパーツの付け替えで多彩なポージングを表現可能 ●ウェポン ・ 3タイプのウェポンとホルスターが付属 ●ディスプレイ ・ ディスプレイはデス・スター内部の床をイメージさせ、ダース・ベーダーと合わせてシチュエーションを再現可能 ●関節可動 ・ 関節可動によるアクションポーズを再現 ●付属品 ・ E-11ブラスター ・ DLT-19 ヘビー・ブラスター・ライフル ・ 接近戦用ピストル ・ 専用ディスプレイベース ・ ハンドパーツ6種(武器持ち手×2、平手

  • 1/72 飛行機 ダッソー ラファール M Revell (レベル)

    M's PLUS HOBBY SHOP M's PLUS キャラクターとプラモデルの通信販売 ホビーショップ エムズ・プラス https://www.ms-plus.com/ info@ms-plus.com 〒550-0005 大阪市西区西町1-7-17 山ビル1階 FAX 06-6543-0890 無断転載は固くお断り致します

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/72 飛行機][ラファール M][ダッソー ラファール]
  • 艦隊コレクション プラモデル 駆逐艦 吹雪 (艦隊コレクション) アオシマ文化教材社

    「駆逐艦 吹雪 (艦隊コレクション) プラモデル (アオシマ 艦隊コレクション プラモデル No.025 )」です ●ソーシャルゲーム「艦隊これくしょん (艦これ)」に登場する「艦娘 駆逐艦 吹雪」のキャラクターベースとなった「駆逐艦 吹雪」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●タミヤ社製1/700スケール「日駆逐艦 吹雪」をベースに、エッチング製のネームプレート、キャラクターシール、キャラクターカードをパッケージした「艦隊これくしょん」バージョンとなります 【 「駆逐艦 吹雪 (艦隊コレクション)」のキット内容について 】 ●「艦隊これくしょん」に登場する「艦娘 駆逐艦 吹雪」のキャラクターベースとなった「駆逐艦 吹雪」を再現したプラスチック組立てキットです ●シャープなモールドと1/700スケールに沿って抑えたパーツ構成で「駆逐艦 吹雪」を再現、ディテールにこ

  • 1/350 飛行機 組立キット WW2 米国海軍機セット (2) ピットロード (PIT ROAD)

    「WW2 米国海軍機セット (2) プラモデル (ピットロード 1/350 飛行機 組立キット No.SB-006 )」です ●「WW2 米国海軍機セット (2)」を1/350スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●翼(展開/折り畳み)選択式 ●セット内容 ・ F4F ワイルドキャット ・ TBF アヴェンジャー ・ SBD ドーントレス 各3機入(計9機入)

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/350 飛行機 組立キット][1/350 アメリカ海軍 艦載][グラマン F4F ワイルドキ][TBF/TBM アヴェンジャー][ダグラス SBD ドーントレ][1/350 艦載機][1/350 航空機]
  • 1/350 飛行機 組立キット WW2 米国海軍機セット (1) ピットロード (PIT ROAD)

    「WW2 米国海軍機セット (1) プラモデル (ピットロード 1/350 飛行機 組立キット No.SB-005 )」です ●「WW2 米国海軍機セット (1)」を1/350スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●翼(展開/折り畳み)選択式 ●セット内容 ・ F6F ヘルキャット ・ SB2C ヘルダイバー ・ F4U コルセア 各3機入(計9機入)

    hamoma2012
    hamoma2012 2015/01/09
    [1/350 飛行機 組立キット][1/350 アメリカ海軍 艦載][F6F ヘルキャット][SB2C ヘルダイバー][チャンスヴォート F4U コ][1/350 艦載機][1/350 航空機]
  • フレームアームズ (FRAME ARMS) SX-25 カトラス 壽屋 (KOTOBUKIYA)

    「SX-25 カトラス プラモデル (コトブキヤ フレームアームズ (FRAME ARMS) No.#027 )」です ●「SX-25 カトラス」を1/100スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●バーゼラルドが新装備で登場! ・ 次期主力FAのテストベッドとして開発された「YSX-24(バーゼラルド)」は、生産タイプのSX-25ロールアウト後その役目を終えるはずであったが、戦局の激化にともない補充戦力として再就役する機会も少なくなかった ・ こうして再登用されたYSX-24のうち、SX-25のパーツを使用し改修された機種が、「SX-25(カトラス)」として登録された例もある(機体解説より) ・ 「YSX-24バーゼラルド」が、機体カラーの変更と新規造形のウェポンパーツを実装し、フレームアームズに参戦! ●グレー×ワインレッドを基調としたカラーリング変更により、機体イメージを一新

  • 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス RED FIVE (ケレス大戦仕様) (初回限定版) 壽屋 (KOTOBUKIYA)

    「RED FIVE (ケレス大戦仕様) (初回限定版) プラモデル (コトブキヤ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス No.KP-333 )」です ●「RED FIVE (ケレス大戦仕様) (初回限定版)」をノンスケールで再現したプラスチックモデル組立キット ★初回限定版★ ・ 「ケレス大戦」で登場した装備を再現できる「大型ビーム砲」「マルチランチャー」「大剣」が付属 ●「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」より、ヒタチ・イズルの搭乗する「レッドファイブ」が組み立て式プラスチックモデルとして登場 ●特徴的な機体フォルムやアクションギミックの再現はもちろんの事、多彩なオプションパーツが付属する初回限定仕様でのリリースとなります ●特徴的なカラーリングを、パーツ分割と水転写デカール(予定)で可能な限り再現 ●各部の関節が可動し、劇中で見せた様々なアクションに対応 ●頭部、背部ウイングなど各