タグ

SWEETと水上機に関するhamoma2012のブックマーク (4)

  • SWEET デカール 二式水戦 第951航空隊 (佐世保基地/指宿分遣隊基地) SWEET (スゥイート)

    「二式水戦 第951航空隊 (佐世保基地/指宿分遣隊基地) プラモデル (SWEET SWEET デカール No.14-D024 )」です ●「二式水戦 第951航空隊 (佐世保基地/指宿分遣隊基地)」です ●鹿児島・桜島上空で迎撃戦を展開した海軍最後の水戦隊 951空のデカールセット! ●SWEETより1/144 SCALE SWEET DECAL No.24 二式水戦 第951航空隊 佐世保基地/指宿分遣隊基地です ●先に発売しました、No.8「零戦21型 日の丸デカール」応援プロジェクトとしてSWEETが厳選した二式水戦のデカールセットは5種類 ●北方のアリューシャン、北千島列島の部隊と日土防空戦で活躍した二式水戦隊から魅力的な機体塗装を厳選して用意しました ●9月より毎月1種類ずつ発売開始しました ●第951航空隊は佐世保航空隊と鹿児島県指宿基地の第453航空隊とを統合して編成

  • SWEET デカール 二式水戦 佐世保航空隊 SWEET (スゥイート)

    「二式水戦 佐世保航空隊 プラモデル (SWEET SWEET デカール No.14-D023 )」です ●「二式水戦 佐世保航空隊」です ●九州西域と小笠原諸島の防空で奮闘した二式水戦 佐世保空のデカールセットが新発売! ●SWEETより1/144 SCALE SWEET DECAL No.23 二式水戦 佐世保航空隊です ●北方のアリューシャン、北千島列島の部隊と日土防空戦で活躍した二式水戦隊から魅力的な機体塗装を厳選して用意しました ●佐世保航空隊は昭和19年5月~12月まで九州西方海域の哨戒や飛行訓練を実施 ●この間6月~7月末には小笠原諸島防衛の為、父島に10機の二式水戦を派遣して7月4日に来襲した米艦載機を迎え撃ちました ●デカールは機首部分や補助フロート先端の暗緑色が下面まで回り込む佐世保空独特の機体塗装「サ-113」と父島派遣機「サ-108」、初期塗装の全面灰●緑色の機

  • SWEET デカール 二式水戦 詫間航空隊 SWEET (スゥイート)

    「二式水戦 詫間航空隊 プラモデル (SWEET SWEET デカール No.14-D022 )」です ●「二式水戦 キスカ島水戦隊 (東港/第5/第452航空隊)」です ●二式水戦の奇抜で珍しい機体塗装、詫間航空隊「タクー101」号機デカールセット新発売! ●二式水戦の機体塗装は地味で変化の無い物が多いのですが、水上機の実用機教程を担当した香川県の詫間基地で使用された、詫間航空隊の「タクー101」号機は初期塗装の機体全面、灰緑色の機体の胴体と主・尾翼上面のみに暗緑色を吹き付け塗装を施し、胴体には赤に白フチ取りの斜め帯が記入されています ●暗緑色は使い込まれて塗料が剥げ落ち、マダラ迷彩の様になった奇抜な塗装が楽しめます ●デカールセットには1/144 二式水戦 1機分のキットと、カラー塗装図が入っています ●デカールはイタリア、カルトグラフ社製 ※(注意)デカールセットには「日の丸デカール

  • SWEET デカール 二式水戦 キスカ島水戦隊 (東港/第5/第452航空隊) SWEET (スゥイート)

    「二式水戦 キスカ島水戦隊 (東港/第5/第452航空隊) プラモデル (SWEET SWEET デカール No.14-D021 )」です ●「二式水戦 キスカ島水戦隊 (東港/第5/第452航空隊)」です ●昭和17年7月から18年3月までアリューシャン列島のキスカ、アツツ両島に進出した二式水戦部隊(東港/第5/第452航空隊)を総称して「キスカ島水戦隊」としたデカールセットです ●昭和17年6月、日軍が米国領土のキスカ、アッツ島を占領 ●いち早く進出した二式水戦が両島の防空任務を担って、北方の寒さと濃霧や悪天候の気象条件下、敵機撃墜15機、不確実5機の戦果を挙げました ●水戦隊も12機の二式水戦と10名の搭乗員を失いましたが、来の局地戦闘機としての任務を全うしました ●デカールセットには3航空隊4種のデカールを用意しました ●デカールセットには1/144 二式水戦 1機分のキットと

  • 1