今回は, ここはてなブログを利用する上で僕が使うことのあるLaTeX構文の健忘録です. 毎回ググりながらは面倒なので一つにまとめる場所があるといいなぁ…と. [Contents] はてなブログにおけるLaTeXの記述 一般とは違うLaTeX表記一覧 分数 不等号 斜体のキャンセル シグマ・和集合(添え字上下) 〆 はてなブログにおけるLaTeXの記述 auewe.hatenablog.com 僕もつまるところ本来の意味でのLaTeXを知っているわけではありませんが, 取り敢えず現在はてなブログはMathJaxという, LaTeXなどで書かれた数式をウェブブラウザで表示してくれるJavaScriptライブラリが標準になっている?らしいので余り気にすることは無いようです. 個人的にいまいち分からないのは, 基本 [tex:{ ~ }] で使うものですが [tex:{ \displaystyle
概要 TikZは、TeXのメジャーな描画コマンド群です。 以下でTikZのポイントを説明します。ソースのコメントにも説明がありますので見てください。 この記事の図は、TeXで出力したPDFファイルをPNGファイルに変換したものを使っています。PNGファイルへの変換方法も説明しています。 今回は、Mac環境のみで調べました。 TeXの準備 TeXが普通にインストールされていればTikZが使えるはずです。TeXのインストールについては、次を見て頂くのが良いと思います。 TeX Wikiのインストール [改訂第6版] LaTeX2ε美文書作成入門の「付録A 付録DVDを用いたインストールと設定」 TikZの利用 TikZの概要を簡単に説明します。詳細は参考資料のリンクを見て下さい。 TikZはTeXの色々な(jsarticle, standalone等の)書式で使えます。standalone書式
これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の13日目の記事です。昨日は MNukazawa さんでした。明日は kuroky_plus さんです。 TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 もちょうど折り返し地点です。今年のテーマは「今さら人に聞けない、TeXのキホン」というわけで、今日は「“TeX でゆきだるま”のキホン」です。 次のような文を書きたいとします: 私の名前は「黒☃大輔」です。 たとえば、upLaTeX を使うと次のようになるでしょう(pLaTeX の場合は☃の代わりに otf パッケージを使って \ajSnowman とするとよいでしょう): % upLaTeX 文書 \documentclass[dvipdfmx,uplatex]{jsarticle} \begin{document} 私の名前は「黒☃大輔」です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く