このコラムでは、仕事でミスばかりつづき、友人や恋人との関係もうまくいかず、「生きるのがつらい」と感じている架空の女性・リョウさん(30代前半・独り暮らし)をモデルに、大人のADHDの方がかかえる問題との付き合い方を紹介しています。 増えているのか、過剰診断か ここ10年ほどで、「発達障害」や「ADHD(注意欠陥・多動性障害)」といった用語は、 精神医学系の専門書だけでなく、一般向けのテレビや書籍を通して広く知られるようになってきました。目や耳にする機会が増えたことで、「ADHDの人は増えているの?」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。 一方で、こうした動きに、精神科医や特別支援学級などの発達障害の方々を支援する専門家からは、「なんでもかんでもADHDであると、過剰診断しているのではないか」と心配する声も上がっています。ADHDの傾向はあるものの昔なら治療を必要としない人にまで、過剰
時代の流れをとらえ、15年目を迎えた女の子向けアニメ・プリキュアシリーズ。今年始まった最新作「HUGっと!プリキュア」が、育児をテーマに盛り込んだ異例の設定で話題を呼んでいる。主人公たちが赤ちゃんを守り育てるストーリーで、敵は「ブラック企業」。東映アニメーションの内藤圭祐プロデューサー(35)に、作品に込めた思いを聞いた。 ――第1話で謎めいた赤ちゃんの「はぐたん」が空から降ってきて、登場人物たちがお世話をすることになります。なぜ、こうした展開に? シリーズで登場したプリキュアは実に50人を超えます。今年はシリーズ15年目にもあたり、歴代に埋もれないキャラクターを生み出したかった。今作のキャラクターたちは「最強のプリキュア」にしたいという思いがありました。 最強とは何だろうかと議論した結果、「赤ちゃんを守る母」ではないかと。 お世話ごっこあそびは、女の子たちからは根強い人気があります。ただ
平成も残すところ1年。バブル崩壊や大規模災害の一方、ITの発達で世界中の人とやりとりできる時代になった。「国の内外にも天地にも平和が達成される」と願いが込められた時代。それぞれの世代はこの30年に何を感じ、どう生きたのか。 「あら、お父さんの名前じゃない」。1989(昭和64)年1月7日、埼玉県鴻巣市の自宅でテレビを見ていた平(たいら)洋子さん(76)は思わず声が出た。小渕恵三官房長官(当時)が、翌日からの新元号として「平成」と掲げていた。 夫は平成さん(77)。「たいら・しげる」と読む。成さんは当時、紳士服卸売会社の営業所長として大阪に単身赴任中。社員全員で新年の抱負を書いていた営業所で、知らされた。えらいことになったなと思ったが、抱負はこう締めくくった。「これからは私の時代。頑張ります」 ■バブルを体験、時代は変化…
JR北海道は6月から、釧路と根室を結ぶ根室線(花咲線)で観光列車を走らせる。といっても、豪華列車を造るわけではない。景勝地で速度を落としたり、車内で多言語音声案内を提供したりと、普通列車をお金をかけずに観光列車にする。JR北としては初の試みで、厳しい経営状況のなか、観光客の心をつかもうと頭をひねっている。(斎藤徹) 花咲線は釧路―根室を結ぶ営業距離135・4キロの路線。住民が通学や通勤、通院に使う生活路線だが、沿線の厚岸―糸魚沢(いといざわ)間にはラムサール条約登録湿地の「別寒辺牛(べかんべうし)湿原」や、別当賀(べっとが)―落石間にはシカの群れが多く見られる落石海岸など、景勝地もある。東根室駅は「日本最東端の駅」として知られる。 JR北は、こうした花咲線の魅力を観光資源として発信し、観光客を呼び込もうと、6月1日から11月30日まで、観光列車を走らせることにした。 ただ、新しく列車を造る
JR豊肥線・豊後竹田駅(大分県竹田市)の駅長に、メスネコの「ニャー」が就任した。8日に同駅であった任命式には、駅長姿を一目見ようとファン数十人が市内外から詰めかけた。 市商工観光課によると、10年ほど前から居つき、駅の改札付近を歩いたり、待合室の椅子の上で丸まったりする姿がよく見られるという。昨年9月には駅構内にある観光案内所の所長に就任した。その姿を見ようとこれまでに500人以上が訪問。市のPRにつなげようと、今回の駅長就任が決まった。 式では首藤勝次市長が任命書を授与。勤務内容は「お客様の出迎え業務」と「竹田市の観光PR業務」で、勤務条件は「やる気になったとき」。報酬はもちろんキャットフードだ。 大分市から来た小学1年生の灘波美沙樹さん(6)は、「(駅長の)帽子がかっこよかった」。同駅の山下慎一駅長(43)は、「本業は自分が頑張るので、駅を訪れた人がくつろげる場を作ってもらいたい」と期
弘前市が舞台の漫画「ふらいんぐうぃっち」の絵を車両にあしらった電車の運行を今春始めた弘南鉄道は4日、「ラッピング電車運行記念乗車券」の販売を始めた。大鰐線(中央弘前―大鰐)と弘南線(弘前―黒石)の1日フリー切符各1枚と漫画の登場人物のイラストを施した台紙がセットで2千円。同社は「漫画の人気を乗車率向上につなげたい」と期待している。 「ふらいんぐうぃっち」は弘前市在住の漫画家石塚千尋さんの作品で、魔女の少女が主人公。弘南鉄道は4月からアニメのテレビ放映が始まったのに合わせ、大鰐線にラッピング電車を走らせている。 記念乗車券は2千部限定販売で、来年6月3日まで有効。3日午前10時から先行販売があった弘前市の中央弘前駅では県内外の約50人が列を作った。弘前市の主婦三上鈴子さん(52)は「アニメは知っている場所がよく出てくるので、家族で『これはあそこだ』と話しながら見ています。実は大鰐線に乗ったこ
パリ同時多発テロは、過激派組織「イスラム国」(IS)の国境を超えるネットワークの存在を浮かび上がらせた。シリアで立案し、ベルギーで準備。過激思想に染まったフランスの若者らが自身の命を投げ出して市民の命を奪う。ふだんの暮らしのすぐ隣に、闇が広がっていた。 パリ北東の移民が多い郊外の町ドランシー。赤や青の遊具を備えた子どもの遊び場を囲むように、れんが造りの公営団地が立ち並ぶ。ここでサミー・アミムール容疑者は育った。 3階にある容疑者宅を訪ねると、玄関の扉は木の板でふさがれていた。テロの直後、警察が突入したと聞いた。容疑者は13日夜、パリのコンサートホール「ルバタクラン」で自動小銃を乱射し、観客らを無差別に殺害したと疑われている。自身はその場で死亡。28歳だった。 「静かで、礼儀正しい青年だったよ」。容疑者宅の隣に住むリシャル・ベラセムさん(65)は取材にそう語った。アルジェリア出身の両親と、姉
世界各地の膨大な観測記録(ビッグデータ)をもとにした日本の天気予報が、世界で活躍している。異常気象が農作物に及ぼす影響が深刻化するなか、アジア諸国を中心に世界40カ国以上に普及。分析するコンピューターの進歩などで、予報の精度も年々向上している。 「まず、低気圧や高気圧を発達させる兆候を示すデー… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。
不登校の子どもたちがフリースクールなど小中学校以外で教育を受けた場合でも、義務教育の修了を認める議員立法を自民党の議員連盟がまとめた。野党も大筋で同意しており、超党派で来年の通常国会に提出する。法案が通常国会で成立すれば、2018年4月にも新制度がスタートする。 法案名は「義務教育の段階に相当する普通教育の機会の確保に関する法律案」。全国に約12万人いるとされる不登校の児童・生徒のうち、いじめなどで学校に通えない子どもの学習を支援するのが目的だ。法案が成立すれば、義務教育の場を学校に限った1941年の国民学校令以来、教育制度の大転換となる。 法案では、不登校の子どもについて、保護者が市町村の教育委員会に対し、「一定期間、学校に在籍したまま学校に出席させないことができる」よう申請。教委が認めた場合、原則では籍を置いた小中学校での卒業をめざしつつ、フリースクールや、学校復帰のために教育委員会が
放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会の川端和治(よしはる)委員長は12日、朝日新聞のインタビューに応じ、「放送法を根拠にした放送への政治介入は認められない」と改めて主張した。NHK「クローズアップ現代」の放送倫理違反を指摘した委員会の意見書で、政府や自民党を批判したことに対し、安倍晋三首相や高市早苗総務相らから反論が相次いでいた。 安倍首相や高市総務相は放送法の規定は行政処分の根拠になる「法規範」だとして、BPOの意見書を批判した。一方、BPOは、放送法は放送事業者が自らを律する「倫理規範」だとして対立している。 川端委員長は「放送法が倫理規範であるということは、ほとんどの法律学者が認めている」と説明。一方で、「元々(放送免許の許認可権を持つ)総務省、旧郵政省が行政指導をしてきたのは放送法に法規範性があるという考え方からだから、立場の違いがあることは十分承知していた」とした。
消費税率が10%に上がったときに、軽減税率で8%に据え置く生活必需品には何を入れるべきなのか。自民、公明両党の協議では、生鮮食品は加えるとの認識はそろいつつある。ただ、加工食品まで広げると、栗きんとんや持ち帰りのハンバーガーなど、線引きの難しい商品が多い。当初めざした11月中旬の大筋合意は、遅れる可能性が高まってきた。 加工食品を、軽減税率の8%の対象と、そうでないものに分けることはできるのか。11日に開かれた与党税制協議会では、この問題を議論した。 「クッキーとケーキと菓子パンに、納得できる線は引けない」 終了後、自民党の宮沢洋一税制調査会長が線引きの難しさをこう表現すると、隣に座る公明党の斉藤鉄夫税調会長は「混乱を招くということなので、加工食品全体を対象に含めなければならない」と牽制(けんせい)した。 自民党は、軽減税率に含めるのは、広くても生鮮食品までとの考えだ。譲歩しても、パンなど
自転車と歩行者の事故が増えているとして、井戸敏三・兵庫県知事は20日、自転車の購入者に自転車保険の加入を義務づける条例案を来年2月にも県議会に提案すると表明した。県によると、自転車保険加入の義務化は全国初という。 県は今後、保険会社を公募し、年間1500~2千円程度の保険料で、事故でけがをさせた相手に払う賠償金を補償する自転車保険を新設する方針。そのうえで、自転車販売店から客に加入を勧めてもらうことなどを検討している。罰則は設けない。 県によると、県内では自転車と歩行者の事故が2013年に175件と04年から1・9倍に増加する一方、自転車保険の加入率は24%にとどまる。昨年7月には神戸地裁で、60代女性を自転車ではねて寝たきりの状態にさせたとして、乗っていた少年の保護者に9500万円の賠償を命じる判決が言い渡された。 県は6月、対策を検討する有識者会議を設置。今月17日に保険加入の義務化を
高速道路の約150キロもの区間にトイレなし――。今年度中につながる大分―宮崎間の東九州道で、こんなことが起きる。同区間にできる弥生パーキングエリア(PA)=大分県佐伯市=の建設が遅れているためだ。7年間、トイレゼロが続くことになる。 大分県が9日の県議会で、弥生PAの供用開始時期が、予定されていた2016年度中から21年度中にずれ込む見通しになったと明らかにした。 大分―宮崎間の東九州道は、未開通の大分県・佐伯インターチェンジ(IC)―蒲江ICが14年度中に供用が始まり、1本につながる。それ以後、トイレがない区間になるのは大分松岡PA(大分市)―川南PA(宮崎県川南町)間の約150キロ。 弥生PAは、西日本高速道路がこの区間につくる唯一のPA。大分県によると、PA建設に伴う土の搬出先の確保などの課題があり、完成が5年遅れる見通しになったという。PAが予定通り16年度中にできれば、同区間にト
『機動戦士ガンダム』の放送開始35周年の今年、『機動戦士ガンダム』劇場用三部作がついにブルーレイBOXとして発売される。 '79年4月よりTV放送された『機動戦士ガンダム』は、放送中から10代を中心とした熱い支持を得、全43話に新作カットを加えた3本の映画として再編集がなされた。これが『機動戦士ガンダム』劇場用三部作で、'81年から'82年にかけて公開され、いずれも大ヒットを記録した。 アニメーションディレクター・安彦良和による繊細で美しい新作カットや、やしきたかじん、井上大輔による主題歌などを鮮烈に覚えている人も多いだろう。ブルーレイ化にあたっては、再アフレコして音響を5.1ch化した特別版を含む映像特典のほか、劇場公開時の雑誌記事や資料のほかスタッフとキャストのインタビューを掲載したメモリアルアルバムなども同梱される。 『機動戦士ガンダム』とは、ちょうど時代の転換点に生まれたアニメだっ
【呼びかけ人】■高畑勲・アニメーション映画監督 「安倍晋三(首相)は、明るそうな顔して、私たち日本国民を、いったいどこへ連れていこうとしているのでしょうか。こんな政権を支えている連中にも怒りがこみ上げますが、安倍政権を生み出してしまったのが他ならぬ私たち国民自身であることに愕然(がくぜん)とせざるをえません。暗澹(あんたん)たる思いです。やむをえず個々の問題ひとつずつに声を上げていくしかない。それを結集するしかない。みなさまとともに、最大の悪法『特定秘密保護法案』に絶対反対の意志を表明したいと思います」■羽田澄子・記録映画作家 「平和憲法を変えようとしている安倍晋三首相は、この法案を通すことで、実質的に平和憲法の精神を変える行動に出ていると思います。このような危ない法案には絶対反対です」■降旗康男・映画監督 「だれでもテロリストに仕立てあげてしまう、与党幹事長の呟(つぶや)きは、法案が権力
保冷用コンテナは開けっ放し、「冷凍」や「冷蔵」のシールが付いた箱は常温で置きっぱなし――。朝日新聞が入手した動画には、ヤマト運輸のクール宅急便が、一部の営業所で常温のまま仕分けられていた様子が映っていた。ヤマト関係者は「猛暑が続いた今年の夏も外気と同じ環境で仕分けていた」と証言し、食の安全上からも問題視する。 動画は9月に東京都内の複数の営業所で撮影されたという。いずれも高さ1・7メートルの保冷用コンテナが5~10本ほど映っているが、閉じた状態のものは映っていない。仕分けに当たる作業員が数人いるが、誰も扉を閉めようとしない。 床などに「冷凍」や「冷蔵」と書かれたシールが貼られた荷物が置きっぱなしの様子も映る。動画を撮ったヤマト関係者によると、このコンテナは5分で仕分ける決まりだが、「そんなの無理だし、自分が知る限り、いちいち開閉する作業員は皆無」と言う。 ヤマトが1987年に業界で最初に始
デザイナーベビーに関する特許 【岡崎明子、ワシントン=行方史郎】青い目で足が速く、乳がんになるリスクが低い子どもが欲しい――。親が望む特徴をもつ赤ちゃんを作る「デザイナーベビー」につながる遺伝子解析技術が考案され、米国で特許が認められた。自分と、精子や卵子の提供候補者ごとに遺伝情報を解析して、望み通りの子どもが生まれる確度を予測するシステムだ。科学者からも「倫理的に大きな問題」と批判が出ている。 特許化されたのは、米国の個人向け遺伝子解析会社の大手「23アンドミー」(本社・米国カリフォルニア)の手法で、米特許商標庁が9月24日付で認めた。 同社はIT大手グーグルの共同設立者らが出資。2007年から、唾液(だえき)に含まれるDNAの遺伝子配列のわずかな違い(SNP)を分析して、アルツハイマー病や糖尿病など約120の病気のリスクのほか、目の色や筋肉のタイプなど計250項目を判定する事業を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く