2020年9月14日のブックマーク (4件)

  • ボイコット拡大で話題のディズニー新作「ムーラン」、最大のターゲット・中国でも興行収入ふるわず - ライブドアニュース

    hana3hana
    hana3hana 2020/09/14
    中国に投資するだけ無駄。ディズニーも中国から撤退すべき
  • 「石破人気」はなぜ幻に終わったか 菅氏大勝の背景にある「選挙制度」と「世論」(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選は、国会議員票、地方票ともに菅義偉官房長官が有効投票総数534票のうち377票を獲得し、大差で勝利する結果となった。 石破茂元幹事長は、当初「有利」とされた地方票でも十分に得票できず、菅氏はおろか岸田氏にも差をつけられて3位に沈んだ(地方票では2位)。下馬評では、世論調査の結果から、石破氏がポスト安倍の「1番人気」とされ、報道でも「党員投票」を行えば、石破氏がかなり有利であるかのような論評も多くあった。現実はそうはならなかったのは一体なぜなのか。各社世論調査のデータや総裁選のしくみから紐解いていきたい。 「勝者総取り」方式で支持率以上に得票を上積み菅氏に投じられた地方票は全141票中89票と、実に63%に達した。この割合は、党員・党友における菅氏の支持率よりも高い。 11日に報じられた、日テレビ自民党員・党友向け調査(JX通信社協力)では、支持する総裁候補として、菅氏が46

    「石破人気」はなぜ幻に終わったか 菅氏大勝の背景にある「選挙制度」と「世論」(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hana3hana
    hana3hana 2020/09/14
    石破人気とはマスコミの嘘だからです。マスコミが世論を作ることができなくなった証明。マスコミ終了。マスコミに広告をかけるのは無駄。WEB広告に切り替えましょう。
  • 【菅義偉】ガースー黒光り内閣(政権)の意味は?これは笑ってはいけないw|話題のツボ

    菅義偉官房長官は「パンケーキおじさん」や「令和おじさん」と呼ばれる事が多いですが、最近は名字の「すが」を逆にした「ガースー」と呼ばれているのをよく目にします。 そんな中、SNS上ではガースーが総理大臣になったら「黒光り内閣(政権)誕生か?」と大いに盛り上がっています。 「ガースー黒光り内閣(政権)」とはなんなのか? そして、面白いツイートをまとめました。 仮に菅さんが総裁になったとしたら、その内閣は「ガースー黒光り内閣」と命名されるのだろうか。 — Shin (@hellhammer_shin) September 2, 2020 ガースーと書いただけでこれなので、菅政権の愛称は「ガースー黒光り内閣」「ガースー黒光り政権」できまり。 pic.twitter.com/3tH5k4iWKW — かもす (@kamosdeepforest) September 1, 2020 ガースー総理誕生し

    【菅義偉】ガースー黒光り内閣(政権)の意味は?これは笑ってはいけないw|話題のツボ
    hana3hana
    hana3hana 2020/09/14
    親の七光りじゃない叩き上げだし70代のベテラン議員だから黒光りなのかと思ったら違ってたw
  • 菅首相誕生で政権とメディアの関係はどうなる

    メディアへの対応を尋ねた質問に対して… 「安倍政権では説明責任のあり方が常に問われてきた。総理になった場合の記者会見はどう行うか。総理会見を週1回に定例化したり、ぶら下がり(取材)を行ったりするなど、総理としての説明責任どう果たすのか。安倍政権の国会対応では、野党の求める出席に必ずしも対応していなかった。国会出席への要求にどう対応するのか」 9月8日の総裁選共同記者会見で朝日新聞記者が質問した。菅氏はこう答えた。 「世界と比べて圧倒的に日の総理は、国会に出席する時間が多いが、大事な所で限定して行われるべきだ。行政の責任者としての責任を果たせない」「G7の中で閣僚が記者会見しているのは1カ国、週1回30分くらい。日は官房長官が朝夕、2回会見、責任をもって説明している」 メディアへの対応を尋ねた質問だったが、菅氏はほぼゼロ回答だった。コロナ禍を理由に1日10分前後で終えている現在の官房長官

    菅首相誕生で政権とメディアの関係はどうなる
    hana3hana
    hana3hana 2020/09/14
    菅義偉新総理には電波オークションとNHK分割民営化をやってほしいですね。記者会見も入札制にして記者クラブから税収を上げるべきです。情報はWEBに直接UPすれば良いんですから。