ブックマーク / nanaio.hatenablog.com (5)

  • 現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる

    50円で東大生が売ってたので買ってきました。 www.ryosuke-takano.net これは!! 東大生だから東京在住だよね?こんな遠い地方まで(中国地方)当に交通費自己負担で学生さんが来てくれるんだろうか?(いやいや東大生だからもしかしてお金持ちのご子息かもしれない)ダメ元でとりあえずチャレンジ!ツイッターで問い合わせをしてみました。 依頼した内容は「小学2年の息子と数学を語ってほしい」 なんと即答で引き受けてくださいました。たぶんね、遠いし相手は子供だし最初は(ゲッ!)って思われたと思うんですよ。ブログの記事をいくつか拝見しましたがお若い方のノリで私とは全く接点はなさげですし。でも国内ならどこでも行くと書かれた以上断るわけにもいかないでしょうし引き受けてくださったんだと思います。 ダイレクトメールで日時の打ち合わせ、うちの息子が自閉症スペクトラムであることを含めどんな子であるか

    現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる
    hana5521
    hana5521 2016/03/24
    すてきな出会い!
  • 自閉症を知って下さい。4月2日は「世界自閉症啓発デー」世界中が美しく青くかがやきます。 - うちの子流~発達障害と生きる

    4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 世界各地で有名な建物がブルーにライトアップされます。 日でも東京タワーを始め、様々なイベントと共に、 各地で青く美しくかがやくLight it Up Blue Japanが行われます。 @Autism あっとオーティズム 世界自閉症啓発デー公式サイト - トップページ 自閉症ってどんなものなの? 我が家には自閉症スペクトラムの診断がついた二人の子供達がいます。 「自閉症」という言葉から、自分の中に閉じこもった人のように イメージされている方も多いと思います。 自閉症スペクトラムはその名の通り「連続体」です。 知的障害や様々な感覚過敏を伴ったり言葉を話すことが難しい人から、 見た目でもしゃべっても全くわからないちょっと個性的な人まで 様々なタイプの人たちがいます。 もちろん一般社会で就労をしている人たちもたくさんいます。 うちの子供達はおそら

    自閉症を知って下さい。4月2日は「世界自閉症啓発デー」世界中が美しく青くかがやきます。 - うちの子流~発達障害と生きる
    hana5521
    hana5521 2015/04/01
  • 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

    このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、いざ自分の子供が歩き出してみると、突然道に飛び出す、 制止しても全く聞かない、手をつないでいても全力で振り払い、 レジでお金を払う時など両手がふさがれた一瞬で姿を消してしまう。 多くのお子さんでも何度かはあることでしょう。 しかし我が娘はいつもこの調子で、 一瞬の気のゆるみが命取りになりかねないことばかりでした。 娘は、のちにAD/HD、注意欠陥多動性障害と診断されました。 (他に広汎性発達障害、アスペルガー症候群も診断されています。) 現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした。 診断が

    多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる
    hana5521
    hana5521 2015/03/03
  • 感覚遊びに最高!室内で砂遊び「キネティックサンド」で遊んでみた。 - うちの子流~発達障害と生きる

    明けましておめでとうございます。 今日は私の実家へ年始の挨拶に行ってきました。 そこで甥や姪の新しいおもちゃ、キネティックサンドで遊ばせてもらいました。 これは普通の砂と違い、飛び散りにくく室内でも遊ぶことが可能な砂です。 またこの砂の感触が不思議! これはうちの子ハマるだろうなあと思ったら案の定夢中で遊んでいました。 砂を出した途端に子供達が群がって皆ゲラゲラと楽しそう。 私もつい一緒になって触って遊んでしまいました。 療育でも小麦粘土づくりで粉や粘土の感触を楽しんだり 感覚の遊びはよく取り入れられていました。 手先の作業を広げたり固有感覚の欲求を満たしたり 感覚統合にいいらしいです。 感覚統合に関しては娘が作業療法で調べていただいた検査でも (JSI-R 日感覚インベントリー) やはり感覚の偏りはかなりきつくあると出ていました。 専門家ではないのでそのあたり詳しいことはわかりませんが

    感覚遊びに最高!室内で砂遊び「キネティックサンド」で遊んでみた。 - うちの子流~発達障害と生きる
    hana5521
    hana5521 2015/01/03
    これ気になってた!欲しい!
  • 「どうして人を殺してはいけないのか」子供達と話し合ってみた。 - うちの子流~発達障害と生きる

    先日、長崎で高校生が同級生を殺害し遺体をバラバラにした事件が起きました。 うちはテレビをほとんどつけていないので 子供達はこの事件の事は知りませんでした。 (シングルタスクのため、テレビをつけると他のことが一切できなくなって しまうのでどうしても見たい番組がある時しかつけません) 以前、息子が「どうして人を殺してはいけないの?」と聞いてきたことが ありました。このことだけでなく、決まり事やルールの理由を いつも尋ねてきます。 なんで学校に行かなくてはいけないのか、 どうして服を着なくてはいけないのか、 どうして音が聞こえるのか。 ありとあらゆることを聞いてきます。 時には一緒に調べたりしながら たいていは可能な限り答えるようにしています。 全ての物事には理由があると思っているようで それに納得したいのでしょう。 (世の中理由のないこともたくさんあるのですがそれはおいおい・・) ネットのニュ

    hana5521
    hana5521 2014/07/30
    つい逃げたくなるような内容だけど、しっかり子どもと向き合って一緒に考えていくのはきっとすごく大事なんだろう。
  • 1