hanaekiryuinのブックマーク (514)

  • 14歳藤井聡太四段、羽生三冠破る 将棋の非公式戦:朝日新聞デジタル

    将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(14)が非公式戦の対局で、羽生善治三冠(46)に勝った。インターネットテレビ局「AbemaTV(ティーヴィー)」による企画で、対局を収録した番組が23日夜に配信された。七冠独占を達成するなど、30年以上にわたって活躍を続ける第一人者を初対戦で破る、衝撃的な一局となった。 対局は2月にあり、持ち時間は各2時間。先手番を握った藤井四段の攻めが奏功し、押し切った。藤井四段は「終盤、勝ちを意識した局面で読み筋にない手を指され、動揺した。終盤における羽生三冠の怖さを実感した」。羽生三冠は「鋭い攻めの棋風という印象を持った。新人とは思えないくらいの落ち着きを持っている。どんな棋士になるか、とても楽しみ」と話した。 藤井四段は昨年10月、史上最年少の14歳2カ月でプロ入りした。羽生三冠の15歳2カ月を上回る早さだ。昨年12月のデビュー以来公式戦13連勝中で、今年度中のタイ

    14歳藤井聡太四段、羽生三冠破る 将棋の非公式戦:朝日新聞デジタル
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/24
    OMG!!!!
  • ナオトインティライミ祭り2017絶賛開催中!サイコーです! - 自由ネコ

    ナオトインティライミ、サイコー! ってか、いつからこういう認識が広まったんですかね? グーグル検索で「ナオトインティライミ」って入力したら、候補の一番上に「サイコ」って表示されたんですよね…。 これ、どういう意味なんでしょうか。 ちょっと調べてみました。 「ナオトインティライミ」の画像にサイコパスっぽいセリフを付けると、めっちゃハマる…という風潮。 昨日ツイッターのトレンドに「ナオトインティライミ」ってのが上がってたんです。 それで、何があったんだろう?って思ってクリックしてみたら、なんかもう、祭り状態なんすよね。 フェスですよ、フェス。 ナオトインティライミ・フェスティバル。 例えばこういう感じね。 「はい時間切れ〜w これから5分毎に人質を1人ずつ殺しちゃいまーす!!」とカメラに宣言するナオトインティライミ pic.twitter.com/HXVpzdr8Es — はちびっと🈚 (@

    ナオトインティライミ祭り2017絶賛開催中!サイコーです! - 自由ネコ
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/24
    そ、そんなにすごい人だったんですか! それを人は才能と呼ぶのかもしれません。
  • http://www.shi-man6354.com/entry/2017/03/12/170000

  • http://www.shi-man6354.com/entry/2017/04/23/222758

    http://www.shi-man6354.com/entry/2017/04/23/222758
  • 【マタ旅】2017 妊婦とHKDL旅行記 Part6 あと1日!心配事はありますが何とか準備完了??

    HKDLのアプリをダウンロード めんどくさいかなぁと思っていたアプリのダウンロードですが結構簡単にできてしまいました。 WDWに行った時はアンドロイドでしたが今回はiPhoneです。 確かWDWのアプリもアンドロイドでは裏サイト的な所からダウンロードしてきた記憶があります。 今回はiCloudをちょっといじるだけで楽勝でした! 毎度参考にさせていただいたのはこちらのページ tdrnavi.jp いつもいつもありがとうございます。 アプリがあると無いとでは現地での快適さが違いますからね… 移動手段について 前回はトラベルパスを買った方が良いかなぁと思っていたんですが、 ちょっと調べたところより微妙な感じになってきました。 空港→香港の移動はエアポートエクスプレスで良いんですが、 翌日のHKDLまでの移動でMTR使うと400円弱なんですよね… なんで今回はオクトパスカードを使用しようと思います

    【マタ旅】2017 妊婦とHKDL旅行記 Part6 あと1日!心配事はありますが何とか準備完了??
  • 態度の悪いお客様!店員に「ありがとうございます」を言わない舐めた大人について - ピピピピピの爽やかな日記帳

    神様なのはお客様ではなく、店員様でございます 「ありがとうございます」を言えない舐め腐ったお客様 店員に「ありがとうございます」を伝えたら、税金を安くするべき 日で横行している『状況差別』について 雑記・読んだ 関連記事・壊れゆく社会と国民性! 神様なのはお客様ではなく、店員様でございます 僕の父が経営する会社では、『承認』をなにより大切にしています。 人間は、互いに認め合い、助け合い、許し合い、存在意義を確認しながら生きてゆく生命体なのです。 それゆえ、あらゆるお店の店員に、「ありがとうございます」と伝えます。 それはなぜか? 人間として必ず守るべき道だからです。 相互扶助が前提の共同社会は、『感謝』や『信頼』なくして成り立ちません。 何かを提供してくれる方々を心よりリスペクトし、たとえそこにお金が絡んでいようとも「ありがとうございます」を口にするべきなのです。 「ありがとうございま

    態度の悪いお客様!店員に「ありがとうございます」を言わない舐めた大人について - ピピピピピの爽やかな日記帳
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/23
    お互いちょっとした一言で気持ち良くなれたらいいですよね。
  • 「アーティストです」と自己紹介すると「アートって難しい」と返される日本を出て…NYで学んだこと | milieu(ミリュー)

    Text by AKI INOMATA(@a_inomata) 一般に「アーティスト」というと、どんなイメージがあるだろうか? 「人里離れたところで作品をつくる変人」 といったイメージを持っている人もいるかもしれない。特に、日ではそういったイメージが根強いように私は感じている。 それは、自らの耳を切り落としたゴッホのエピソードや、「芸術は爆発だ」と叫び、テレビにもよく出演していた岡太郎などの影響なのだろうか。 実際、そういったアーティストも存在するだろうが、おそらく今、世界中で活躍しているアーティストの多くはそうではない。 神秘的な生物の造形や映像で知られるマシュー・バーニーがイェール大学で医学や体育を学んでいたことは、関係者の中で広く知られているが、横断的な知性を持たなければ今の複雑な現代社会に訴求するアーティストにはなれない。 また、一握りのトップアーティストともなれば、スタッフを

    「アーティストです」と自己紹介すると「アートって難しい」と返される日本を出て…NYで学んだこと | milieu(ミリュー)
  • 宮茂 | Miyahaya

    こんにちは、みやもです。 ぼくは学校時代、数学が大の苦手でした。 例えば、ぼくは中学時代のテストはそんなに低い方ではなかったとおもいます。 平均で80点〜90点くらいを彷徨ってる感じでしたね。 社会や英語が得意で90点〜90点後半を常に取ってました。 しかし、数学は全然でした。 いつも60点後半。悪ければ50点台の時もありました。 数学だけはどう勉強しても点数が取れなかったんです。

  • 『今、日本で圧倒的に演技が上手い、10人の女優を紹介する - ホビヲログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『今、日本で圧倒的に演技が上手い、10人の女優を紹介する - ホビヲログ』へのコメント
  • ビートたけしだけ日本語をしゃべる謎の真相 「ゴースト・イン・ザ・シェル」ネットに渦巻く「なぜ?」の声 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    公開2週目の週末の観客動員ランキングで5位(15、16日興行通信社調べ)と堅調な成績をキープする映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」(ルパート・サンダース監督)だが、ネットなどで、こんな声があがっている。「ハリウッド作品だけに出演者全員が英語で会話する中、ビートたけしがひとり日語を話しているのはなぜ?」 ■桃井かおりは英語なのに たけしが演じるのは、スカーレット・ヨハンソン演じる少佐が所属する公安9課の指揮官、荒巻役。 少佐が「Someone is scanning data traffic(何者かが交信情報をスキャンしています)」と英語で語りかけると、荒巻は「送信元を探せ」と日語で応えるのに、なぜか会話は成立している。同じ日人キャストでも、桃井かおりは英語を話しているのにだ。 なぜ、たけしだけが日語を話すのか。 ■是が非でもたけしを 「下手な英語より、日語でせりふを言

    ビートたけしだけ日本語をしゃべる謎の真相 「ゴースト・イン・ザ・シェル」ネットに渦巻く「なぜ?」の声 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/23
    「世界に認められれば英語が話せなくても問題ない!」 を、シラフで出来るお方。なかなかいませんけどね…。
  • 【初めてのWDW】ディズニーワールドの中は、どうやって移動するの? - 舞浜新聞

    アメリカ・フロリダにある「ウォルト・ディズニー・ワールド」。ディズニーファンなら誰もが憧れる、世界最大のディズニーリゾートです。 ディズニーワールドの敷地面積は、約122平方キロメートル。東京ディズニーリゾートの敷地面積が、約1.6平方キロメートル*1ですから、およそ76倍にもなる広大なリゾートです。 「ディズニーワールドって、どれぐらい広いの?」ってよく聞かれます。東京の主要な駅で比べると、こんな感じ。いかに広いか分かりますよね(*_*; pic.twitter.com/o6TssKY4a8 — 舞浜新聞 (@maihama_shimbun) March 30, 2019 今回はそんな広大なリゾートで「ゲストの足」になっている、様々な交通機関をご紹介します。 直営ホテル宿泊者じゃなくても、全部無料! ディズニーワールドの中では、以下の5種類の交通機関が運行しています。 シャトルバス モノ

    【初めてのWDW】ディズニーワールドの中は、どうやって移動するの? - 舞浜新聞
  • 寿司シェフの姿で三味線演奏!ディズニー社のイベントでのお仕事【寄稿記事7】 - 火曜の夜にバスを待つ 〜CRプログラム備忘録〜

    こんにちは、hanaeです。 今日はCRプログラムの寄稿記事の話です。 今回更新されたninoyaブログの寄稿記事に、CRプログラム最後の勤務日の話を書きました。 1年間のCRプログラム…最後の出勤日 離職日を過ぎてからの出勤?! ”替えが効かない”という経験 次回が最後の寄稿 関連記事 1年間のCRプログラム…最後の出勤日 ディズニーワールドで働けるプログラム、CRプログラムは約1年間の勤務となります。 現在は約13ヶ月勤務できますが、私たちの時は少しシステム移行期間に被ってしまい、11ヶ月の勤務だったのです。 いずれにせよ、始まってしまえばいつかは終わりが来ますので、現役のCRプログラム生の皆さんにも「最終勤務日」の日は来てしまいます。 今回は私の最終勤務日の思い出について書くことにしました。 ninoya.co.jp 離職日を過ぎてからの出勤?! お読みいただければお分かりになると思

    寿司シェフの姿で三味線演奏!ディズニー社のイベントでのお仕事【寄稿記事7】 - 火曜の夜にバスを待つ 〜CRプログラム備忘録〜
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/22
    寿司シェフの姿で三味線を弾くのは後にも先にもこれっきりです。
  • そういえば、今年に入ってから一度も日本人と話してない - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    昨日、ベッドの中でふと眠る前に 「そういえば、今年に入ってから日人と喋ってないなぁ、、、」 ということに気づいて絶望した、という話です。 ハンブルクに住んでいた時は、ほぼ毎日日語使ってた ドイツ第2の大都市・ハンブルクに住んでいた去年までは ドイツに住んでいながら、ほとんど毎日日語を話していました。 これは、私がハンブルクの日レストランで働いていたからなんですが。 お客さんとはほぼドイツ語英語での会話だったんですが 従業員の90%は日人だったので、従業員の間では日常的に日語で話していました。 日語を全く使わなくなったわけではないけど、、、 こうして今、日語でブログを書いているし ニュースなどの情報は、大体日語のネットニュースを読みます。 ドイツ語が完璧でないことに加え、ドイツテレビ番組もあまり好きじゃないので You Tubeの動画や音楽などで日語も聞いています。

    そういえば、今年に入ってから一度も日本人と話してない - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/21
    え?!今年に入ってからとは長いですね!!来月ドイツ行くので、お会いしたいです〜!
  • 英語メディアとして個人ブログの目指していきたい方向性 - STAY MINIMAL

    この記事をお読み頂きありがとうございます。 当ブログを運営していますSTAY(@STAY_MINIMAL)です。 2016年の1月から格的にこのブログを始めて、具体的に「どんなことを伝えていきたいのか?」が少しずつはっきりとしてきたので記事にしておこうと思う。 メインは「英語」で行きたいと思う。 第2言語として使えないよりも使えたほうがいいのはみんな感じていること。潜在的に心のどこかで英語が少しでも使えたらいいのにな、と感じている人は多いと思っている。 そんな中で現状感じている問題点は3つある。 英語学習の安易なビジネス化 教材過多で「結局何すればいいの?」が見えてこない 英語が出来ることへの変な偏見 で、英語がもともと苦手だった僕が大学で海外留学したことで、一通り英語が全く出来ない人からそれなりに出来る人になった。その中で英語学習のプロセスと全体像みたいなものはかなり見えてきている。

    英語メディアとして個人ブログの目指していきたい方向性 - STAY MINIMAL
  • 【サツキ盆栽】母の日に盆栽のプレゼントはいかがですか? - BONSAI-LABO(盆栽ラボ)凜 係の者の日記

    母の日まで1ヶ月をきりましたね。 もうすぐGWやってワクワクしてたら あっという間ですよ〜 今年は5月14日です! プレゼントは準備しましたか? 今日はプレゼントにオススメの 花物盆栽をご紹介します。 花良し、姿良しのサツキ 5月〜6月に開花を迎えるので 母の日にドンピシャです。 みっちりと花がつく品種も。 とってもゴージャスですね! 小さな鉢の上でもしっかりと花を咲かせ 風通しをよく、水やりをしっかりすると 毎年綺麗な花を咲かせてくれます。 エレガントなマダムには こちらはいかがでしょうか。 比較的育てやすいですが、 奥の深い盆栽でもあります。 さつき研究という月刊雑誌があるくらい さつき専門の盆栽園があるくらい こちらさつき研究からの抜粋。 根の動きがふくよかで、1の枝を下げた 姿がユーモアですね。 ボリューミーな形から こんなシュッとした奴まで。 これ実は近所のお茶屋さんのお父様の

    【サツキ盆栽】母の日に盆栽のプレゼントはいかがですか? - BONSAI-LABO(盆栽ラボ)凜 係の者の日記
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/18
    ステキ!プレゼントに良さそうです!
  • 「怖い」はどこからやってくる?忌み、穢れと言う感覚の不思議 - おのにち

    最近「スーパーセンスーヒトは生まれつき超科学的な心を持っている」と言うを読んだ。 少し古い(2011年刊)だが、殺人鬼のカーディガンを着たくないと思うのは何故か? 殺人現場となった家に住みたくないのはなぜか?という忌み、穢れの感覚から始まって、なぜ人は超科学(いわゆる擬似科学)的なものを信じてしまうのか?を語る、面白い命題だった。 お化けなんてないさ、と思っていても、殺人現場となった部屋は借りたくない。 きちんとクリーニングされ、新品同様の状態であっても「これは連続殺人犯のお気に入りのカ―ディガン」なんて説明されたら着れない。 そんなふうに、忌避する心はどこから生まれてくるのだろう? いろいろ考えさせられる1冊だった。 穢れと言う感覚の不思議 スーパーセンスーーヒトは生まれつき超科学的な心を持っている 作者: ブルース M.フード,小松淳子 出版社/メーカー: インターシフト 発売日:

    「怖い」はどこからやってくる?忌み、穢れと言う感覚の不思議 - おのにち
  • 恋愛に論はいるのか?論 - おのにち

    青二才さんのこの記事を読んで、いろいろ考えてしまった。 www.tm2501.com ご自身の『迷い』がストレートに出た記事だと思うし、家族と言う複雑な関係の辛さ、しがらみは人にしかわからない。 ただ青二才さんの中に「結婚してこそ一人前」と言う旧来の考え方が残っていて、だからこそ苦しいのではないか、とは思った。 ご人も書いていたけれど、友達がいて楽しいならばそれで良いではないか、と思う。 結婚したから健康で長生きできる、結婚したから大人として認められる、はイコールではない。1人できちんとした生活習慣を保てる人もいるし、若いうちから大人の考え方を身に付けている人もいる。 大体他人に結婚しているか、恋人がいるかなんて個人的なことを質問する、仕事の場で個人じゃなく家族として評価する、と言う意識がもうオワコンなのだと思う。 40過ぎて独身のやつはヤバい、なんて言う人がたまにいるけれど、結婚して

    恋愛に論はいるのか?論 - おのにち
  • Loading...

    Loading...
  • glocallife.net - このウェブサイトは販売用です! - glocallife リソースおよび情報

  • 都会の結婚、田舎の結婚 - おのにち

    最近『貧乏と恋愛』というphaさんの記事が話題になっていた。 貧乏と恋愛 - phaの日記 内容には完全に同意だが、私にはどうしても実感の湧かない部分もある。 コメント欄にあった「お金のある男性としか付き合わない女性」はどこに生息しているのか?という問題である。 また、phaさんの記事を受けてニャートさんが書かれた記事にも色々と考えてしまった。 お金の打算をしないで恋愛できる女性が少ない理由 - ニャート 私の周りにも独身の女性たちがいるのだが、彼女たちはそんなに年収年収言わないし、婚活もしていない。 同級生や同僚、身の回りから相手を見つけて結婚し、その後も普通に出社してくる。 つまり私の周囲には、婚活も玉の輿も結婚退職も存在しない。 みんな生活の延長線上で結婚し、子供を産み、短い産休を経て復職してくる。 確かに専業農家の同級生は結婚が遅かったが、それでも今は子に恵まれ、看護婦の奥さんの

    都会の結婚、田舎の結婚 - おのにち