hanaekiryuinのブックマーク (514)

  • タンポンユーザーの怒り。 - 田舎で底辺暮らし

    私はもう随分前からタンポンユーザーでして、ソフィ ユニ・チャームのタンポンをいつも使っているので、このツイート動画を見て非常に憤りを感じております。 https://twitter.com/CChannel_tv/status/852070843349741568 試供品プレゼントの宣伝だし、動画にpresented by ソフィタンポンってあるからこれはソフィの協賛でやってるのかな…。 内容は、彼氏が生理中の彼女に困ったというアンケート。 いや、困ったってなんだよ、って話で。こっちだって好きで一週間生理になってるわけじゃないし。 しかも理由が隣に座ると距離を取られるだの、やたらとトイレに行くから待ってるのが寂しいだの、旅行の予定がキャンセルになっただの、股から血出ててしんどい思いしてんだから、それくらいで困ったとか言われてもさ…。 タンポンを使うのは基的に量が多い日に限られるから(少な

    タンポンユーザーの怒り。 - 田舎で底辺暮らし
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/05/02
    女性が少しでも気持ちよく過ごせるためのアイテムなのに、CMが残念でした。いろんな選択肢があって良いと思うのですが。
  • メルカリで弱虫ペダルの杉元照文くんとLINEする権利が売っていたので買った話 - おおきちナイトニッポン

    前回の記事で紹介したのだがメルカリでは夢LINEという商品が出品されている。 指定の漫画・アニメキャラになりきってLINEの相手してあげますよという権利を販売している。 ookichi.hatenablog.com 元手ゼロで儲ける方法を考えるとは、、、!これが商売のヌーベルバーグかと思い感心してしまいました。 夢LINEを出品している人は何人もいた メルカリ内での夢小説 ちなみにメルカリでは夢小説の販売も行っている。夢小説と言えば僕が知っているのは登場人物の名前を自由に設定できる小説(エッチな内容が多い)という意味なんだけども、現代の(メルカリ内での?)夢小説はちょっと意味が違って来ているようで、、、 メルカリ内の夢小説はどうやらオーダー小説のことを言うらしいっス。 ジャンルとキャラを指定すると小説を書いてくれるという。なんだその夢の様なサービスは!! どんなリクエストをしているのか?

    メルカリで弱虫ペダルの杉元照文くんとLINEする権利が売っていたので買った話 - おおきちナイトニッポン
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/05/02
    す、すごい…。新しい世界だ…。そう遠くないいつか、文豪との夢LINEサービスを誰かがやってくれそう。
  • 六本木ヒルズのマーベル展に行こう、飛行機に乗って。ブリティッシュエアウェイズの特典航空券は便利だという話 - Life=Risk

    ゴールデンウィークを楽しんでいますか? 残念なことに、私の仕事はGWのような時に忙しくなります。それでもやはり、少しでいいからGW気分を味わいたいんですよね。幸い明日は休みなので、と出掛けようという話になりました。そんな時に思い出したのがこちらの話です。 www.hanae-chiritote.com 私がいつも楽しく読ませてもらっている「花枝の三味線ブログ~小唄の師匠の日々~」の花枝さんがマーベル展に行かれた時の話なんですが、私はマーベルヒーローが大好きなのでうらやましく思っていたんですよ。花枝さんは三味線の師匠という私のイメージをぶち壊すアクティブな方で「40時間バスに乗ってニューオーリンズからラスベガスへ行った話」とか、面白い話をブログで書かれています。 切羽詰まっている時は、ブリティッシュエアウェイズ頼み 明日、飛行機に乗りたいというような時はANAの特典航空券じゃ間に合いません

    六本木ヒルズのマーベル展に行こう、飛行機に乗って。ブリティッシュエアウェイズの特典航空券は便利だという話 - Life=Risk
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/05/02
    言及ありがとうございました!MARVEL展に安く行けるチケットがあったんですね…!いつも行き当たりばったり行動なので、シンロンさんのように計画的に(なおかつお得に)行動されているのが羨ましいです(^^
  • カップヌードルナイスの青い方、食べてみよ♪ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    今日の虎次郎 鼻から背中から頭から、桜の花びらがさ…ね(*≧▽≦) #コーギー #コーギー癒し #さくら 前置き終わり。 カップヌードルナイス クリーミーシーフード べてみましたよ。 後ろにある「ミルクシーフード」好きです。 買いだめしてあります。 今日はこっちのレビューじゃない。。。 はい、こってりなのにーーー!!! ってことらしいですよ。 ちなみに、さっきのミルクシーフードと比べると すっくな!!! 一の量、こんな違うんかい!! 腹減っちまーべな。 まぁいいや。 とりあえず、パッカーンと。 す・・・くない・・・ おーまいがー まーまーまー、お湯入れて3分! 麺細いな。 グリグリグリグリ…よーーーく混ぜて いただきます。 うん、こってりって言ってるだけあって十分な濃さ。 夏になると、氷入れてべたら美味しいぜ!って言う「カップヌードルライト」と比べたら、こっちの方が全然満足感がある。

    カップヌードルナイスの青い方、食べてみよ♪ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/05/02
    これです!これ!この前私が食べてあまりの美味しさに幸せな気分になったカップヌードルは!!!
  • フリーターから年収800万円の仕事に転職した方法 | みんなの転職

    初めまして!野きなこです。 私は就職活動を全くせず、大学卒業と同時にフリーターになるという親不孝な社会生活をスタートさせました。 大学時代は接客業のアルバイトばかりしていて、何を勉強していたかほとんど覚えていません。 しかしその後無事就職し、転職を繰り返しながら自分にぴったりの仕事を見つけることができました。 最高年収は800万円を超え、女性にしては多い収入を稼ぐことができていたと思います。 現在はいろんな事情で退職し、マイペースなライター生活を送っていますが、退職前の仕事をしていた時が自分の能力を給料という面では一番活かせていたと思います。 今回は私がフリーターから高収入な仕事転職できた方法を簡単にまとめてみました。 目次 なぜ学生の時に就職活動をしなかったのか 私は4年生大学を卒業したにも関わらず、就職活動をしませんでした。 恥ずかしながら私は卒業するまで自分のやりたいことが全くわ

    フリーターから年収800万円の仕事に転職した方法 | みんなの転職
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/05/01
    「それだけ?!」に大笑いしてしまいました!本音と建前が…!
  • 【読書感想】世界から格差がなくならない本当の理由 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    世界から格差がなくならない当の理由 (SB新書) 作者: 池上彰+「池上彰緊急スペシャル!」制作チーム出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/03/07メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 世界から格差がなくならない当の理由 (SB新書) 作者: 池上彰,「池上彰スペシャル!」制作チーム出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/03/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 富裕層上位8人と下位36億人の資産が同じ! 世界の富裕層上位62人が保有する資産は、人口の半分にあたる下位36億人の資産とほぼ同じ!? 富める者がますます富み、貧しき者がますます貧しくなる「当の理由」を、克明な現地取材とともに、池上彰が徹底解説! お金持ちがますますお金持ちになる狡猾な仕組みは? 貧しい人がま

    【読書感想】世界から格差がなくならない本当の理由 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 「地毛証明書」はまだしも、幼児期の写真を要求とか行き過ぎてて怖い - 襟を立てた少年

    エスカレートする染髪取り締まり、そして地毛証明書 こんな記事を見つけたよ! www.asahi.com そういえば私立の中高に通っていた妹の学校でも地毛証明書の制度はあった。 染髪は不良のやることだから摘発しなければならず、ただそれを摘発するのに「元々茶髪」とか「元々天然パーマ」みたいな人が紛らわしいからきちんと「地毛証明書」に親の印鑑と、あとは幼児の写真を合わせて提出してください。ということなのだろう。 妹の友人もさんざん生活指導の先生に呼び止められて、そのたびに事情を説明して、親に連絡取ってもらったりして、あとはそのことでクラスメイトにからかわれたりして、当に馬鹿げたシステムだと勝手に憤っている。 優生思想 何というか、うまく言えないけどこれって「差別」だよな。 差別というか...これだと地毛が茶色の子が生きにくいよなぁ。だって「髪の毛が茶髪であるということ」=不良で不適切な行為って

    「地毛証明書」はまだしも、幼児期の写真を要求とか行き過ぎてて怖い - 襟を立てた少年
  • むしろオタクこそ恋愛すべきだし、オタクらしく恋愛を語り合うべき!!

    ・はじめに 最近、恋愛の記事ばっかり書いていた。 そのオタクとは思えない浮ついた更新スタイルが理解されなかったためはてブもつかない、スターもつかず…いつもの読者から反響がない状況でブログを更新し、寂しい思いをする時期が続いた。 追い打ちをかけるように、30歳からの敗者復活戦の管理人の「無職のうさぎたん」から 「人気ブロガーなのに、読者がついてこないようなテーマでアクセス集めに走ってる」 とかなんとか揶揄された。イラッとしたから、多少釈明することにした。*1 「オタク」とは趣向ではなく作法であり、イキザマ!!順を追って説明すると…僕は恋愛の記事だって「オタクな記事」だと思って作ってる。 もっと言えば、 「オタクってアニメとかアイドルの愛好家のことでしょ」 という人達と、そもそもオタクと言うものの考え方が違う。 例えば、同じようにワンピースというマンガを好きになっても、「楽しいね」「今度映画

    むしろオタクこそ恋愛すべきだし、オタクらしく恋愛を語り合うべき!!
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/05/01
    わー、面白かったです!恋愛も趣味と同じで、楽しみ方も人それぞれですね。でもそれで傷付いたり格付けしあったりするから変なことになるんですね〜(´Д` )
  • 長唄三味線演奏家の方とセッションしてきました - 花枝の三味線ブログ

    こんにちは、花枝です。 先日、長唄三味線の演奏家の方とセッションしてきました。 その時感じたことを備忘録程度に書きとどめておきます。 長唄?小唄?常磐津??何が違うの???? 同じ三味線を使うけど…違う三味線 三味線で何を表現したいのかは人それぞれ! 大切なことは自分で見つけること 関連記事 長唄?小唄?常磐津??何が違うの???? 今回ご一緒させていただいたのは、高知県で活動されている長唄の演奏兼指導家の男性です。 長唄… 難しいキーワードが出てきました…。 これは「ながうた」と読みます。 「長唄か…長い唄なんだろうな…」 と思われた方。 私の仲間ですね!仲良くしましょう! …さておき、長い唄には長い唄なのでしょうが、実はそんな単純なことでもないようです。 私は小唄(と常磐津)を勉強していますが、それとは違うのが長唄なのです。 同じ三味線を使うけど…違う三味線 長唄の三味線も、私が使う小

    長唄三味線演奏家の方とセッションしてきました - 花枝の三味線ブログ
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/29
    「長唄と小唄の違いってなんですか?」よく聞く質問で上手く答えられた試しがない残念な回答者は私です。
  • 語彙が多い人ほど怒らない、は本当か? - 襟を立てた少年

    日記を書いている人は精神が安定する という個人的な仮説が人に説明できるくらいの背丈になったので書く次第。 アメリカ人は「切ない」か 最近このブログでも書いている通り、人は言葉なしに世界を認識することはできない。 いや、あるいは認識は出来るかもしれないが、解釈はできない。 例えば「切ない」という日語がある。 卒業式の日に桜の樹の下でみんなで写真を撮る。こんな風に集まれるのも最後なのかな...切ない。と思う。"切ない"という言葉は基的に日にしかない。 切ないは英訳できない。 だから英語にない限り英語圏の人は"切ない"を認識できない、と考えてみる。 (ポルトガル語では"サウダージsaudade"という言葉があってこれが近い。アメリカ人は切なくならないがポルトガル人は切なくなるのかもしれない。) 語彙は画素数 他の例を挙げてみる。 にんげん、年を取ると怒りっぽくなる。 ボケてるわけじゃなくて

    語彙が多い人ほど怒らない、は本当か? - 襟を立てた少年
  • 国会議員のホームページを論評してみた

    国会ウォッチャーさんほどではないけど、自分も国会は好きだしたまに見る。 今まさにどういうルールや予算が出来るのかとか、どういう運用になるかなとか、面白そうなテーマないかなとか、そんな感じ。プロ野球に例えるならば、時間があまりないときは山田(ヤクルト)vs菅野(巨人)みたいにピンポイントで面白いところだけ見るけれど、時間あるならば中継で見たいし、可能ならば直接球場に行きたいみたいな感じ。 国会見てて思うのが、700人近く国会議員が居るだけあって、新聞/報道は国会活動の当に局所的な部分しか伝えないなということ。国会ウォッチャーさんはどのようにして国会活動を把握しているか分からないけれども(是非教えて欲しいです)、自分は各国会議員のホームページが一次ソースになることが多い。 いずれにせよ、国会議員のホームページは千差万別で、活動報告に写真しか載せていない人も居れば相当仔細に立法活動を記録してい

    国会議員のホームページを論評してみた
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/28
    へえ…見てみよう
  • 小学校の三味線授業で感じたこと備忘録 - 花枝の三味線ブログ

    こんにちは、花枝です。 先日、小学校へ三味線指導に行ってきました。 その時に感じたことを備忘録程度に書いておこうと思います。 4月から始まった小学校の放課後教室 参加した生徒たちが興味を持っていたと感じたこと 三味線の形は350年間変わらなかった? 身近な動物が使われていると「かわいそう」と感じる? やはり興味深い分解の話 習い事が多い?現代の子供 関連記事 4月から始まった小学校の放課後教室 以前にも行かせてもらっていたことがありますが、地元の小学校へ三味線指導に行っています。 正式な授業科目ではなく放課後の学童保育枠※でです。 (※日中に保護者がいらっしゃらない家庭のための仕組みなのですが、放課後に遊んだり学べたりできる施設や事業を行うことです。私が小学生の頃はなかったですね…。) 去年2016年はお休みしておりましたので、2017年の新学期が始まってからの学童保育枠を作って頂くことに

    小学校の三味線授業で感じたこと備忘録 - 花枝の三味線ブログ
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/27
    小学校の三味線授業の備忘録です。
  • 【映画感想】ゴースト・イン・ザ・シェル ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    近未来。少佐(スカーレット・ヨハンソン)は、かつて凄惨(せいさん)な事故に遭い、脳以外は全て義体となって、死のふちからよみがえった。その存在は際立っており、サイバーテロ阻止に欠かせない最強の戦士となる。少佐が指揮するエリート捜査組織公安9課は、サイバーテロ集団に果敢に立ち向かう。 ghostshell.jp 2017年の映画館での9作目。 金曜日のレイトショーで、観客は10人くらいでした。 1週間くらい前に1995年に公開されたアニメ版『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を復習しておきました。 キャストをみて、スカーレット・ヨハンソンの少佐よりも、ビートたけしがバトーって、そりゃちょっと個性強すぎなのでは……と勝手に勘違いしていたのですが、たけしさんは荒巻課長役でした。 それもいかがなものか、という気はしたのですが、存在感で圧倒するというか、なんなんだこの『アウトレイジ

    【映画感想】ゴースト・イン・ザ・シェル ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/27
    ビートたけしが日本語で喋っていても、全員の意思疎通が自然に出来ているシーンで「お、未来はこんな風に言語の壁がなくなってくるのかな〜?」という近未来的な雰囲気は出ていたのかなと思いました。
  • 【映画感想】聖の青春 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    あらすじ 幼少期から難病を患う村山聖は、入退院を繰り返す中で将棋と出会い、15歳で森信雄に師事する。10年後、名人になる夢をかなえるべく上京した聖(松山ケンイチ)は周囲に支えられながら将棋に全力を注ぎ、七段に昇段したころ、同世代で名人のタイトルを獲得した羽生善治に激しいライバル心を抱く。さらに将棋に没頭する聖だったが、がんが彼の体をむしばんでおり……。 satoshi-movie.jp 2016年21作目の映画館での観賞。 祝日前の平日の夕方からの回で、通常料金。観客は30人くらいでした。 観ながら、「星野源よ、これが物の『プロの独身』だ!」とか、ちょっと失礼なことを考えたりしていたんですよね。 僕は原作の『聖の青春』が大好きで、何度か読み返しているのですが、松山ケンイチさんの村山聖の説得力もすごかった。 こういう映画って、夭折した天才をどうしても美化しがちだと思うのですが、この『聖の青

    【映画感想】聖の青春 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/27
    私もこの映画に関しては、原作を読んでから見て頂きたいなあと…思いました。
  • Loading...

    Loading...
  • 【衝撃の事実】アンリ・シャルパンティエはフランス語だった! - ぐわぐわ団

    ザッハトルテです。オーストリアの代表的なお菓子で、アプリコットジャムを塗ったチョコレート生地を合わせ、チョコレートでコーティングしたケーキです。 洋菓子といえば、芦屋のアンリ・シャルパンティエ。そんなアンリ・シャルパンティエのザッハトルテですので、そりゃあもう、めっちょこ美味しかったです。いつまでもべていたいと思わせるケーキですが、いつまでもべているとカロリーえらいこっちゃになります。でも、ホールでべてもいいよと言われたら、万障繰り合わせてべることでしょう。そういうものです。 それはそうと、アンリ・シャルパンティエなのですが、タイトルの通り、フランス語なのです。私の心のふるさと、フランスの言葉だったのです、アンリ・シャルパンティエ。なんとなくそうだと思っていたのですが、いざ調べてみると、当にフランス語なんだろうか、マオリ語ではないのだろうかと、ものすごく心配になりました。 とりあ

    【衝撃の事実】アンリ・シャルパンティエはフランス語だった! - ぐわぐわ団
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/26
    アンリのお菓子、大好きです(^^最初「ヘンリ」って読んでしまったのですけれど…。
  • 小学生への三味線指導に行ってきました - 花枝の三味線ブログ

    こんにちは、花枝です。 今日は地元の小学校へ、三味線の指導に行ってきました。 渡米以前に指導に行っていた小学校 2017年の始まりとともに入った連絡 申し込みの人数が多くてびっくり 参加者の年齢が1年生〜4年生と一般の大人まで まずは三味線に慣れてもらおう 子供たちが興味を持っていた(と思う)部分 関連記事 渡米以前に指導に行っていた小学校 私の地元の小学校へ、三味線の指導に3年間ほど続けて行かせてもらっている時期がありました。 ただ、小学校の指導とは言っても正式な授業ではなく、放課後の学童保育の一環としての取り組みでした。 参加する生徒の数も少なかったのですが、手持ちの三味線も数があまりなく、少人数で細々と続けていました。 …ですが、2015年に一年間アメリカで働くことになり、お休みを頂くことになりました。 その後帰国してからも、一度ご挨拶には伺ったものの… 新学期のスタート時期を逃して

    小学生への三味線指導に行ってきました - 花枝の三味線ブログ
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/26
    道徳の教科書問題もあって、色々と思うこともあったからこそなのですが…地元の小学校へ三味線を教えに行くことになりました。
  • 子どもの朝ごはんは「3日連続でドーナツ」――今どき母親たちの“トンデモ朝ごはん”に共感の声も (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    家族憩いの時間。新しい1日の始まり。元気に活動するためのエネルギーとして重要な“朝ごはん”。しかし近年、その様子が変わりつつあるというのだ。 ⇒【写真】海苔巻きせんべい他、トンデモ朝ごはん 「タクちゃんのところは今日もドーナツか……」 ベテラン保育士の片岡さん(仮名・48歳)が連絡帳を見ながら嘆く。連絡帳とは、子どもの健康状態から朝ごはん、家庭や保育園での様子をやりとりする、いわば交換日記のようなものだ。 いま保育士たちの井戸端会議では、各家庭の「トンデモ朝ごはん」が話題になっている。片岡さんはもちろん、30代以上の世代が育った頃には、「ごはん+みそ汁+シャケ」や「トースト+目玉焼き+ベーコン」などが中心だったことだろう。だが、もはやそれは昔のこと……!? ◆3日連続でドーナツを… 3日連続で朝ごはんのメニューに「ドーナツ」と記してきたタクちゃんの母親。心配した片岡さんが理由を尋ね

    子どもの朝ごはんは「3日連続でドーナツ」――今どき母親たちの“トンデモ朝ごはん”に共感の声も (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2017/04/25
    シリアルと牛乳、バナナとかはどうでしょうか?朝はほんと時間がないから大変だ…
  • 日本語が堪能な外国人は普段 何語で考えごとをするのか - 襟を立てた少年

    語が堪能な外国人は普段 何語で考え事をするのか 僕は仕事中にこんなことを思いついてしまった。 「人は言語を通じて世界を見ている。だとすれば、言語を複数持つ人は思考ベースを複数持つということになり得るのか?それとも彼らに取って言語はチャンネルのようなもので、その時々に応じて切り替えているだけなのか?」という仮説だった。 例えば僕の親しい同僚でイタリア人がいるのだけれど、日に5年以上住んでいて日語は何不自由なく使えるし、おまけにイタリア語と英語スペイン語を自由に操っている。そんな彼は普段何語で思考しているのか。 イタリア人だからイタリア語で思考する。のか? そんな短絡的に考えていいのだろうか。 彼は日に住んでいる。 だから基的に思考も言語も日語に引っ張られるのが自然だと思う。 具体的には「鈴木さんとみずほ銀行に行かなきゃ」ということを考えるとき、イタリア人の彼はわざわざ「And

    日本語が堪能な外国人は普段 何語で考えごとをするのか - 襟を立てた少年
  • Loading...

    Loading...