タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

原爆に関するhanamizuruzuruのブックマーク (2)

  • 「原爆で犠牲となった米兵捕虜」 森重昭さん、伊吹由歌子さん会見/上映会「Paper Lanterns 灯籠流し」 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)

    2016年06月24日 17:00 〜 19:30 10階ホール 「原爆で犠牲となった米兵捕虜」 森重昭さん、伊吹由歌子さん会見/上映会「Paper Lanterns 灯籠流し」 広島を訪問したオバマ大統領とハグしあった被爆者、森重昭さんが、自らが取りくんだ原爆で犠牲になった連合軍捕虜の調査について話した。連合軍元捕虜との交流に取り組み、映画「Paper Lanterns 灯籠流し」の制作も手伝った伊吹由歌子さんも話した。 森さんの著書『原爆で死んだ米兵秘史』 司会 川戸恵子 日記者クラブ企画委員(TBSテレビ) 2016年5月27日、広島平和記念公園。森重昭さんはオバマ米大統領の演説を最前列で聞いた。大統領は話し終わると森さんに歩み寄り、ハグして背中をさすった。その映像は世界中の新聞、テレビが使うほどインパクトがあった。 しかし、大統領の相手がだれなのか、なぜそこにいるのか、ただちにわ

    「原爆で犠牲となった米兵捕虜」 森重昭さん、伊吹由歌子さん会見/上映会「Paper Lanterns 灯籠流し」 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)
  • 広島被爆米兵の名前を刻んだ日本の歴史家

    1945年8月6日に広島に落とされた原子爆弾によって亡くなった犠牲者の中には、12人の米兵捕虜も含まれていた。アマチュア歴史家の森重昭さんは、40年以上を費やし、被爆米兵の遺族を探し当てた。アメリカのバリー・フレシェット監督が、その記録を『灯篭流し(Paper Lanterns)』にまとめた。 森 重昭 MORI Shigeaki 1937年生まれ。アマチュア歴史家。広島原子爆弾を経験。2008年「原爆で死んだ米兵秘史」(光人社)を出版。広島で・佳代子と暮らし、2人の子供がいる。 バリー・フレシェット Barry FRECHETTE 1970年生まれ。1992年米ストーンヒル大学卒業。25年間、ボストンで広報の短編ビデオを初めとする制作の仕事に携わる。現在Connelly Partnersでククリエイティブ・サービスのディレクターを務める。「灯篭流し(Paper Lanterns)は、映

    広島被爆米兵の名前を刻んだ日本の歴史家
  • 1