タグ

2017年9月15日のブックマーク (2件)

  • 「ブレードランナー 2049」の前日譚を「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎監督が「ブラックアウト 2022」として短編アニメ化

    2017年10月27日(金)公開の映画「ブレードランナー 2049」は、1982年に公開された「ブレードランナー」の続編です。2つの作品には、作中時間で30年の隔たりがあるのですが、この空白の時間について、「カウボーイビバップ」「アニマトリックス」「残響のテロル」で知られる渡辺信一郎監督が「ブレードランナー ブラックアウト 2022」の題でショートアニメを制作することが決定しました。 映画『ブレードランナー2049』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ http://www.bladerunner2049.jp/ 渡辺信一郎監督 ブラックアウト 2022 予告 - YouTube 「このアニメの仕事をする上で一番影響を受けた作品は――」 「やはり『ブレードランナー』になります」 キャラクター設定の絵もちらっと公開されています 「やるなら是非自分がやりたいなという気持ちもありま

    「ブレードランナー 2049」の前日譚を「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎監督が「ブラックアウト 2022」として短編アニメ化
  • 「生殖器逆転」の昆虫発見=北大准教授らにイグ・ノーベル賞-米:時事ドットコム

    「生殖器逆転」の昆虫発見=北大准教授らにイグ・ノーベル賞-米 【ニューヨーク時事】独創的でユーモラスな研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」の2017年の授賞式が14日、米マサチューセッツ州のハーバード大であり、雄と雌で生殖器の形状が逆転している昆虫の存在を明らかにした北海道大の吉沢和徳(46)、慶応大の上村佳孝(40)両准教授らの国際共同研究チームが「生物学賞」を受賞した。日人のイグ・ノーベル賞受賞は11年連続。 体内受精する生物は、ほぼ例外なく雄が雌の体に生殖器を挿入して交尾する。しかし、研究チームは、ブラジルの洞窟で見つかったチャタテムシの一種を調べ、雌が伸縮する突起状の生殖器を持ち、雄の穴状の生殖器に挿入することを突き止めた。 交尾の際、雄は精子とともに栄養物質を雌に渡していることから、研究チームは、この栄養をめぐる雌同士の競争が激しくなったと分析。多くの生物と異なり、雌の交尾に対す

    「生殖器逆転」の昆虫発見=北大准教授らにイグ・ノーベル賞-米:時事ドットコム