ブックマーク / japan.cnet.com (19)

  • 学習院大学が12月15日に子どもの心を育てる臨床心理公開シンポジウム「現代の子どもの心理療法とアート -- 心の表現との出会い -- 」を開催

    学習院大学が12月15日に子どもの心を育てる臨床心理公開シンポジウム「現代の子どもの心理療法とアート -- 心の表現との出会い -- 」を開催 学習院大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻および心理相談室は12月15日(土)、子どもの心を育てる臨床心理公開シンポジウムを開催する。京都大学名誉教授の山中康裕教授が「現代の子どもの心理療法とアート―心の表現との出会い―」と題して基調講演を実施。ひとりひとりの子どもの心の育ちを支える知識を心理臨床の現場から発信する。参加費無料、要事前申し込み。 学習院大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻および心理相談室では、子どもの心を育てる公開シンポジウムを開催している。今回のシンポジウムでは、京都大学名誉教授である山中康裕教授による基調講演を通して、ひとりひとりの子どもの心の育ちを支える知識を心理臨床の現場から発信する。概要は下記の通り。 ◆子どもの発達支

    学習院大学が12月15日に子どもの心を育てる臨床心理公開シンポジウム「現代の子どもの心理療法とアート -- 心の表現との出会い -- 」を開催
  •  大人の発達障害専門 就労移行支援事業に参入

    2018年10月5日 株式会社アンカーネットワークサービス 大人の発達障害専門 就労移行支援事業に参入 株式会社アンカーネットワークサービス(社:東京都葛飾区)では10月1日より大人の発達障害専門の就労移行支援事業をスタートしました。 当社は「万人万物共存共生」を理念とし、創業以来、OA機器のリユース、リサイクルを通じた地球資源の有効活用・適正処理の推進と障害のある方々の社会参画の場の提供を目指現在では社員としての雇用をはじめ、各地の障害者施設と協業し業務委託することで、全国で約200名の障害者の方々が活躍しています。 この度さらに社会貢献事業を拡大するため、ハッピーテラス株式会社が運営するディーキャリアのフランチャイズとして就労移行支援事業に参入し、江戸川区平井にオフィスを開設して主に大人の発達障害の方にむけた就職サポートの利用者募集を開始しました。今後は都内を中心にさらにオフィスを拡

     大人の発達障害専門 就労移行支援事業に参入
  • 10/6、20、12/8 「新座市内大学講座」開催 於:立教新座キャンパス

    2018年8月26日 「新座市内大学講座」開催 @立教大 10/6、10/20の教養講座と12/8市民のためのコンサート 立教大学(東京都豊島区、総長:郭 洋春)は、新座市からの受託事業の一環として、同市民を対象とした教養講座を新座キャンパス(埼玉県新座市)において開催いたします。この受託事業は今年度で29回目の開催です。 新座市内大学講座は、新座市が、新座市民の学習機会拡大の一環として、市内3大学(立教、跡見、十文字)に公開講座の実施を委託している事業です。 学は、「教養講座 公開講演会(2回)」、「立教スポーツ教室(テニス、バレーボール、野球、サッカー、乗馬)」、「市民のためのコンサート」を開催しています。このうち一般に公開して参加者募集される「教養講座」「市民のためのコンサート」についてお知らせします。教養講座は、質疑応答が活発で受講者の年齢層が幅広いのが特徴です。クリスマスコンサ

    10/6、20、12/8 「新座市内大学講座」開催 於:立教新座キャンパス
  • ■関西大学が誇る災害専門家が岡山の自然災害について特別講演■西日本豪雨など過去の水災害を踏まえて、災害大国で生きる術を学ぶ~社会安全学部の「水災害」と「災害時の行動心理」のスペシャリストが登壇~

    ■関西大学が誇る災害専門家が岡山の自然災害について特別講演■西日豪雨など過去の水災害を踏まえて、災害大国で生きる術を学ぶ~社会安全学部の「水災害」と「災害時の行動心理」のスペシャリストが登壇~ 関西大学ではこのたび、西日豪雨災害復興を祈念し、特別講演「岡山の自然災害を考える」を9月15日(土)15:30から岡山コンベンションセンターにて開催します。 【件のポイント】 ・水災害のスペシャリストが各地で発生する水害のメカニズムや歴史から今後の洪水対策を提案 ・災害心理学のスペシャリストが避難指示に従わない人々の心理を読み解き、その対策を解説 ・全国最大規模を誇る関西大学教育後援会および関西大学校友会と関西大学との共催 講演会は、大災害に見舞われた現地の復興を祈念し、岡山での地方教育懇談会における特別行事として開催するものです。登壇者は津波、高潮、洪水などの水災害を専門とする高橋智幸(社

    ■関西大学が誇る災害専門家が岡山の自然災害について特別講演■西日本豪雨など過去の水災害を踏まえて、災害大国で生きる術を学ぶ~社会安全学部の「水災害」と「災害時の行動心理」のスペシャリストが登壇~
  • [ブックレビュー]“一気に片付ける派”の人こそ読みたい--「仕事の渋滞は『心理学』で解決できる」

    内容:仕事を一気に片づけようとしてできなかったことは、多くの人が経験していることだろう。仕事が片付かない原因の1つは「心理面」と説き、メンタルな部分の足かせを外すことで、スムーズな仕事のやりかたを教えてくれる書。自分の問題点を明らかにして、最強の仕事術が身につく。 「仕事をためても一気に片付けられる」と思ったことのない人はいないだろう。なんなら、小学校の夏休みの宿題の頃から、「一気に片付ける派」だと自負しているかもしれない。しかし、宿題ならまだしも、仕事では、一気に片付けようとしても片付かないものが多く、また、一気に片付けようとして、万が一期限に遅れた場合には信用問題に関わる。そうした困ったことにならないためにも、仕事の「渋滞」をうまく片付けていく必要があるのだ。 書には、そもそも「当に片付けられないほどの仕事があるのか」という根的な問いかけがある。物理的に片付かない量の仕事がある

    [ブックレビュー]“一気に片付ける派”の人こそ読みたい--「仕事の渋滞は『心理学』で解決できる」
  • 追手門学院大学の研究チームが「他者の視点で考える」脳内メカニズムを認知心理学から解明 -- 幽体離脱のメカニズムも明らかに

    追手門学院大学の研究チームが「他者の視点で考える」脳内メカニズムを認知心理学から解明 -- 幽体離脱のメカニズムも明らかに 認知心理学を専門とする追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)心理学部の乾敏郎教授の研究チーム(心理学部4年 寺前ひかり、杉浦優衣)は、身体の平衡感覚をつかさどる前庭および三半規管の感度が高い人(いわゆる乗り物酔いをしやすい人)は、そうでない人よりも「他者の視点を知覚する能力が高い」ことを実験から明らかにした。この研究結果は、人間の社会性やコミュニケーション能力の形成過程における個人差を考える上で重要な論拠となるもので、今年9 月に開催される日認知心理学会で報告する予定である。 【検証の手順】 乾教授の研究チームは、対人コミュニケーションにおいて重要となる「他者の視点を知覚する能力」に関する脳内メカニズムについて、「他者の視点を理解しようとすると、前庭および三

    追手門学院大学の研究チームが「他者の視点で考える」脳内メカニズムを認知心理学から解明 -- 幽体離脱のメカニズムも明らかに
  • 北翔大学・同短期大学部が次期学長に山谷敬三郎副学長を選任 -- 任期は2018年2月11日から4年間

    北翔大学・北翔大学短期大学部(北海道江別市)は12月14日、西村弘行現学長の任期満了に伴い、山谷敬三郎副学長・教授(教育文化学部)を次期学長とすることを決定した。任期は2018年2月11日~2022年2月10日までの4年間。 【新学長プロフィール】 山谷 敬三郎(やまや・けいざぶろう) 1952年生(65歳) 【学歴】 1976年 北海道教育大学 教育学部岩見沢分校卒業 1984年 兵庫教育大学 大学院 学校教育研究科修士課程修了(教育学修士) 2010年 東北大学 大学院 後期博士課程教育情報学教育部修了 博士(教育情報学) 【略歴】 1977年 釧路市立東中学校教諭 1987年 北海道教育委員会指導主事 1997年 北海道女子大学短期大学部(現北翔大学短期大学部)初等教育学科助教授 1999年 北海道女子大学短期大学部(現北翔大学短期大学部)初等教育学科教授 2000年 北海道浅井学園

    北翔大学・同短期大学部が次期学長に山谷敬三郎副学長を選任 -- 任期は2018年2月11日から4年間
  • 学習院大学が12月9日に子どもの発達支援公開シンポジウム「今知っておきたい子どものための精神医学」を開催 -- 精神医学の知識を心理臨床の現場から発信

    学習院大学が12月9日に子どもの発達支援公開シンポジウム「今知っておきたい子どものための精神医学」を開催 -- 精神医学の知識を心理臨床の現場から発信 学習院大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻および心理相談室は12月9日(土)、子どもの発達支援公開シンポジウムを開催する。学習院大学臨床心理学専攻の滝川一廣教授が「今知っておきたい子どものための精神医学」と題して基調講演を行うほか、田中千穂子教授と伊藤研一教授による討論を実施。ひとりひとりの子どもの心の育ちを支える精神医学の知識を心理臨床の現場から発信する。参加費無料、要事前申し込み。 学習院大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻および心理相談室では、子どもの発達支援する公開シンポジウムを開催している。今回のシンポジウムでは、臨床心理学専攻および心理相談室室長である滝川一廣教授による基調講演や田中千穂子教授と伊藤研一教授による討論を通して

    学習院大学が12月9日に子どもの発達支援公開シンポジウム「今知っておきたい子どものための精神医学」を開催 -- 精神医学の知識を心理臨床の現場から発信
  • 東京大学大学院教育学研究科・マインドアイル株式会社 心いき東大プロジェクト AI活用の先駆的認知行動療法サービスの提供 ICTを用いた革新的メンタルヘルス支援の事業化に向けて

    東京大学大学院教育学研究科・マインドアイル株式会社 心いき東大プロジェクト AI活用の先駆的認知行動療法サービスの提供 ICTを用いた革新的メンタルヘルス支援の事業化に向けて 東京大学大学院教育学研究科・臨床心理学コース下山研究室は、マインドアイル株式会社と共同で、AI活用の先駆的な認知行動療法サービスである「いっぷく堂AI版」を公表した。下山研究室が有する臨床心理学の専門性とマインドアイルが有する先駆的なAI技術を有機的に融合させ、ICTを用いた革新的なメンタルヘルス支援サービスの事業化を検討している。 発表概要: 東京大学大学院教育学研究科・臨床心理学コース下山研究室は、マインドアイル株式会社(社:東京都千代田区)と共同して、最先端のICTを用いたメンタルヘルス支援を実践する「心いき東大プロジェクト」を立ち上げ、その成果としてAI活用の先駆的な認知行動療法サービスである「いっぷく堂A

    東京大学大学院教育学研究科・マインドアイル株式会社 心いき東大プロジェクト AI活用の先駆的認知行動療法サービスの提供 ICTを用いた革新的メンタルヘルス支援の事業化に向けて
  • 創価大学が生涯学習の一環で「SOKAセレクト・パック」を実施中 -- 幅広い年代に学びの機会を提供

    創価大学通信教育学部(東京都八王子市/学長:馬場善久)では2015年度から、科目等履修の自由選択コースで「SOKA セレクト・パック」を実施している。これは、同通信教育学部で開講している科目をテーマに沿ってまとめたもので、興味のあるパックを選択するだけで簡単に学習を開始することができる。「歴史」「音楽」「哲学」を1パックにした「教養を深めるために」のほか、7つのパックを用意。修得した単位は正科課程への入学時に単位として認定される。 創価大学通信教育学部では、幅広い年代の人に教養を深める機会を提供することを目的として 科目等履修制度を設けている。 生涯学習の意欲が高まる中、より多くの人に門戸を広げるために、2015年度からは「SOKAセレクト・パック」を開始。これは、同大通信教育学部の自由選択コースの科目を7つのテーマに分類し、3科目を1つのパックにして受講できるシステムで、たくさんの科目が

    創価大学が生涯学習の一環で「SOKAセレクト・パック」を実施中 -- 幅広い年代に学びの機会を提供
  • 追手門学院大学「犯罪問題研究会」が9月22日に「子どもの安全パトロール」を実施 -- 大学生・地域・警察による合同パトロール

    追手門学院大学「犯罪問題研究会」が9月22日に「子どもの安全パトロール」を実施 -- 大学生・地域・警察による合同パトロール 追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)心理学部の「犯罪問題研究会」は9月22日(金)に「子どもの安全パトロール」を行う。同研究会は、心理学部の学生と教員で今年6月に発足。「犯罪・社会」の分野で、心理学的知識を応用し、社会貢献活動を行っている。当日は、警察や地域ボランティアと合同で大学近辺のパトロールを実施する。 今年で開設50年を迎える追手門学院大学の心理学部は、臨床・発達、犯罪・社会、脳科学など、50科目以上の専門領域を誇る。 この伝統と実績を生かし、同学部では今年6月に学生と教員による「犯罪問題研究会」を発足。犯罪心理学と社会心理学の分野で、学生が学んだ心理学的知識を応用する力を養うことを目的としており、学生らが企画・立案した活動を通じて地域貢献活動を展

    追手門学院大学「犯罪問題研究会」が9月22日に「子どもの安全パトロール」を実施 -- 大学生・地域・警察による合同パトロール
  • 文化学園大学 現代文化学部 応用健康心理学科学生が、高齢者へのメイク施術を通して「心の支援」

    文化学園大学(東京都渋谷区) 現代文化学部 応用健康心理学科では、ファッション心理領域の学生が高齢者福祉施設を訪問し、「リハビリ・カバーメイク」授業の一環としてのメイクの施術を通じて高齢者への「心の支援」を行っている。 文化学園大学応用健康心理学科では、心と身体の健康を考える3つの領域(ファッション心理、健康心理、キャリア心理)に分かれて知識・技術を習得し、心の問題に対して積極的に関わっていける人材を育成しているが、ファッション心理領域で学ぶ学生はメイクの基技術を習得した上で、「リハビリ・カバーメイク」授業の一環として高齢者福祉施設を訪問し、メイクの実習を行っている。 この実習プログラムではメイクの技法を学ぶことは主目的ではなく、メイクは手段であって、高齢者との心の交流を図り高齢者の生き生きとした生活を支援することで、異世代交流を通し、高齢化する社会をきちんと理解し、自身がどのように関わ

    文化学園大学 現代文化学部 応用健康心理学科学生が、高齢者へのメイク施術を通して「心の支援」
  • 札幌学院大学が心理学部特設サイト「ムロ教授とココロちゃんの心理学探検隊」を開設 -- 可愛いキャラクターが「心理学」を解説

    札幌学院大学が心理学部特設サイト「ムロ教授とココロちゃんの心理学探検隊」を開設 -- 可愛いキャラクターが「心理学」を解説 札幌学院大学(北海道江別市)は2018年4月の心理学部新設に伴い、特設サイト「ムロ教授とココロちゃんの心理学探検隊」を開設した。同サイトでは、学部長就任予定の室橋春光教授をはじめとした同学部の教員が可愛いキャラクターとして登場。オリジナルキャラクターの「ココロちゃん」とともに心理学部の魅力や心理学の面白さを紹介する。 SNSやスマートフォンをはじめとするインターネットの普及で、コミュニケーションの方法が複雑化し、それに伴いさまざまな心の歪みが表面化していく現代において「心の分野」に関する職業に注目が集まっている。 こうした中、「心の分野」に関する国家資格として、2015年に通常国会で「公認心理師法」が可決され、2017年9月15日までに施行される予定になっている。 こ

    札幌学院大学が心理学部特設サイト「ムロ教授とココロちゃんの心理学探検隊」を開設 -- 可愛いキャラクターが「心理学」を解説
  • 札幌学院大学が9月27日に「心理学部設置記念学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催 -- 学園創立70周年・大学開学50周年記念事業

    札幌学院大学が9月27日に「心理学部設置記念学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催 -- 学園創立70周年・大学開学50周年記念事業 札幌学院大学(北海道江別市)は9月27日(水)に「心理学部設置記念学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催する。これは、学園創立70周年と大学開学50周年の記念事業として行われるもの。テレビ出演をはじめメディアで幅広く活躍する心理学者の植木理恵氏による講演会とアンサンブルグループ奏楽(そら)による演奏会の二部構成で行われる。 札幌学院大学はこのたび、学園創立70周年と大学開学50周年事業の一環として、また、2018年4月の心理学部の新設を記念して学術講演会を開催する。 今回は第1部として、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」をはじめ、テレビ出演などで幅広く活動している心理学者の植木理恵氏が「幸せの心理学~当の自分を知るために~」と題して講演。ストレス社会を生き

    札幌学院大学が9月27日に「心理学部設置記念学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催 -- 学園創立70周年・大学開学50周年記念事業
  • 心理学に関する公開講演会開催のお知らせ

    2017年6月30日 放送大学 リンク 心理学に関する公開講演会開催のお知らせ 放送大学(学長:來生 新[きすぎ しん]、部:千葉県千葉市)は、東京都内3箇所にて、専任教員による心理学に関する無料の公開講演会を実施いたします。 これらの講演会を通じて、心理学に興味を持つ皆様に、放送大学には基礎から専門まで約40の心理学関連科目があり、認定心理士(※1)資格要件取得者を7,900人以上(平成28年度末累計)輩出していることや、平成28年度における臨床心理士(※2)合格率が全国平均62.9%であるのに対し放送大学大学院修了生は73.5%であることを知っていただきたいと考えております。 ※1:公益社団法人日心理学会が認定する資格です。 ※2:公益財団法人日臨床心理士資格認定協会が認定する資格です。 1.講演会概要 【1】「計画と先送りの心理学」 講師:森 津太子(放送大学教授) 放送大学

    心理学に関する公開講演会開催のお知らせ
  • 臨床心理学を学ぶ「性格の話 ~自分と他者理解のための座標軸~」無料公開講演会を開催(2/19)

    2017年1月13日 放送大学 臨床心理学を学ぶ 「性格の話 ~自分と他者理解のための座標軸~」 無料公開講演会を開催(2/19) 放送大学東京渋谷学習センター(東京都渋谷区)は、この度、小野 けい子 放送大学教授を講師とした、無料の公開講演会「性格の話 ~自分と他者理解のための座標軸~」を2017年2月19日(日)に開催いたします。 なお、講演会終了後には放送大学大学院 臨床心理学プログラム修了生による体験談を聞けるだけでなく、入学や出願に関する個別相談会を開催し、講演会のみならず、放送大学で臨床心理学を学びたいとお考えの方々にとって役立つ内容を目指しています。 1.講師による講演内容概要 性格について学ぶと、自分と他者理解のための座標軸を得ることができます。似たタイプの人達の集団は深い共感を得られることは多いけれどマンネリにもなりがち、違うタイプの人達の集団は齟齬も生じやすいけれど新た

    臨床心理学を学ぶ「性格の話 ~自分と他者理解のための座標軸~」無料公開講演会を開催(2/19)
  • 視線から読み解く消費者心理--トビー・テクノロジーの終わりなき挑戦

    「目は口ほどにものを言う」――この言葉をマーケティングで実践しているのが、トビー・テクノロジーが提供するアイトラッキングだ。“視線”の動き、停止する時間、回数、スピードを計測し、何を見ているのか、どんなものに惹かれているのかを分析。その精度は「無意識のニーズを浮かび上がらせる、唯一無二のマーケティングツール」と言う。 従来のマーケティングツールでは表面にあらわれては来ない、深層心理を導き出すアイトラッキングの今後のマーケティングはどんなものなのかを、トビーでアイトラッキングによる学術調査やマーケティングなどを手掛けるリサーチカンパニー(Tobii Pro)のプレジデントであるTom Englund(トム・イングランド)氏に聞いた。 「技能伝承」に役立つ、視線から学ぶこと -- 最初にトビーについて教えていただけますか。 2001年に創業したアイトラッキングのリーディングカンパニーです。心理

    視線から読み解く消費者心理--トビー・テクノロジーの終わりなき挑戦
  • 追手門学院大学が9月30日にシンポジウム「心理学の未来を拓く」を開催 -- 大学院心理学研究科博士後期課程開設記念

    追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は9月30日(金)にシンポジウム「心理学の未来を拓く」を開催する。これは、2017年4月に大学院心理学研究科に博士後期課程を開設することを記念したもの。第1部の「心理学の未来に期待する」と題したシンポジウムでは、各分野の第一人者を招いて認知、発達、社会心理学のそれぞれの視点から最先端の心理学に関して講演する。続く第2部では、同大の教授陣が博士後期課程の説明を行う。参加費無料、事前申し込み不要。 追手門学院大学は、1966年の開学当初より心理学の教育・研究に取り組み、関西私学有数の伝統がある。博士後期課程の開設は、大阪府の私立大学ではまだ2校目であり、研究者および高度専門職の育成を通じて地域に貢献していく。 このたび、博士後期課程の開設を記念してシンポジウムを開催する。概要は下記の通り。 ◆博士後期課程開設記念シンポジウム「心理学の未来を拓く」

    追手門学院大学が9月30日にシンポジウム「心理学の未来を拓く」を開催 -- 大学院心理学研究科博士後期課程開設記念
  • 追手門学院大学が2017年4月、大学院心理学研究科に博士後期課程を開設 -- 「心理の追手門」にドクターコース誕生

    追手門学院大学が2017年4月、大学院心理学研究科に博士後期課程を開設 -- 「心理の追手門」にドクターコース誕生 追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は2017年4月、大学院心理学研究科に博士後期課程を開設する。8月31日付で文部科学省から認可される。 追手門学院大学は1966年の開学当初より心理学の教育・研究活動に取り組んでおり、この分野においては関西私学有数の歴史と伝統がある。 このたび開設する博士後期課程は、最新・最先端の心理学を学び、そして創造するための研究課程である。「認知・脳科学領域」「発達心理学・発達支援領域」「社会心理学・集団力学領域」という3つの領域において、高度な専門性を築き上げる徹底した研究指導により、研究者および高度専門職の育成を目指す。 これら3つの研究部門は相互に独立したものであると同時に共通したテーマに取り組みうるもので、その為の方法論も共有して

    追手門学院大学が2017年4月、大学院心理学研究科に博士後期課程を開設 -- 「心理の追手門」にドクターコース誕生
  • 1