タグ

2009年7月1日のブックマーク (10件)

  • 富士山頂でコードリーディング - @IT自分戦略研究所

    IT系の勉強会は日々、全国各地で開催されている。「IT勉強会カレンダー」の管理人で、自らも勉強会を運営しながらさまざまな勉強会に足を運ぶ筆者が、毎月面白い勉強会をピックアップする。 第7回|1 2|次のページ 6月は291件の勉強会やイベントを登録しました。年間のIT勉強会カレンダーを見てみると、6月を皮切りにカンファレンス系の大きなイベントが開催される件数が多くなるようです。 カンファレンスというと、@IT自分戦略研究所でもすでに紹介されていますが、2009年6月6日(土)に開催された「勉強会カンファレンス2009」では、さまざまな勉強会のあり方が取り上げられました。わたしも午前中の目覚ましセッションで話をする機会をいただきました。これらのセッションの動画はUstream.tvで公開されていますので、ぜひ一度ご覧になっていただければと思います。 ■勉強会に行ってみた~2009年6月「ひょ

    hanazukin
    hanazukin 2009/07/01
    4。関西だと、御所一周とか、大阪城一周とかでトライかなぁ...ってそれでも遠い(>-<
  • 勉強会と私 - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    勉強会に思うこと | Shin x blogを読んでむずむずしたのでエントリー まず、こんな人間がこう思っているといった予備知識として。 自分史 周りにエンジニアがいなかったんです。 ええ、ただの一人も・・・ もちろん開発会社へ勤めた経験など皆無です。 どうやってプログラムを学んだかって? 「ベーマガ」が最初ですね。小6くらいの頃。 でも、そんなにプログラムにハマってるわけではなかったです。 一応、情報工学部なるところは卒業したのですが、まじめ学生といったわけではなく、まったくの異業種を渡り歩いていました。 しかし、何かとプログラムには縁があるもので、異業種に携わりながらも、VBAから始まりPerlPHPMySQLOracleとなぜか習得する機会があったんです。 まぁ零細会社(中には会社と言えないところもw)を渡り歩いているので、外注する余力がなかったからでしょう。 そんな中、社内ア

    勉強会と私 - 忍び歩く男 - SLYWALKER
  • WEB+DB PRESS Vol.50へのお便り:はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

    こんにちはこんにちは!! 雨ですね! 梅雨ですね…! 除湿してますか! しっかり除湿をすると,にっくき害虫も姿をあらわさくなるらしいですよ…! さて! こんなじめじめとした時期には…はい! やっぱり部屋にこもってじっくりとプログラミングに限りますよね!! そんなわけで今回もおたより紹介のコーナーです! いつもたくさんのご意見ご感想ありがとうございます! わかばちゃんと一緒に,どんどん紹介していっちゃいますね! はまちちゃん さわやか笑顔のスーパーハカー。春からここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

    WEB+DB PRESS Vol.50へのお便り:はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ
    hanazukin
    hanazukin 2009/07/01
    【こんにちは!新人編集部員のはまちです!】//侵入編集部員になったんだ!(ぇ
  • comet-jp - Cometeo

    cometに関するチャットです。このチャット自体がcometで実装されています。お気軽にご参加下さい。

    hanazukin
    hanazukin 2009/07/01
    cometといえば、アレだな、Lingrの代替になるかなーとか言う話がでてたやつだよね。【cometeo自体に関する質問なら何でも答えます】ということらしいので、チェックしておこう~
  • 10 Web 2.0 Marketing Techniques You Can Use To Attract New Prospects and Extend Your Reach - Sessions - Web Content Chicago 2009

    hanazukin
    hanazukin 2009/07/01
    knoutが紹介されてる。一番、紹介されているスライド数が多そうかも!すげーーーー。
  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 自分で自分のためのチラシをつくる - H O W E * G T R

    Tシャツやトートバッグに自分の好きなデザインをお手製のシルクスクリーン印刷でプリントするためのガイド的なZINEを作ってみました。 A6版 24ページ 500円 ●お取り扱い店 Lilmag(HP) FOLK old book store(HP) 2014年の夏に行ったオランダ・ドイツの旅で撮影したモノクロ写真をあつめた冊子。無線綴じ製、部数100冊のみ。 B6版 64ページ 900円 ●お問い合わせは作者・タテイシナオフミ人へ。 メールアドレス: prog_howe(at)hotmail.com ●お取り扱い店 FOLK old book store(HP) 「サッカーを生活に、生活をサッカー的に」のコンセプトで、ちょっとズレた角度でフットボールカルチャーを探求すべく作った新しいZine。創刊号のテーマは「サッカーファンならではの方法で楽しんでみる、市民マラソン大会の応援~Jリーグサ

    自分で自分のためのチラシをつくる - H O W E * G T R
    hanazukin
    hanazukin 2009/07/01
    【学問的イベントのチラシ・ポスターデザイン】とかの話も聞けそうなので、イベントで勉強会チラシをつくってる人にはすごく魅力的イベントだと思うよ! 宇治市で7/18開催。場所はいいけど別イベントと被った...orz
  • IT勉強会のありかた - しかじろうがプログラム作るよ!

    しかだよ。 IT勉強会カレンダーを皮切りに、全国でIT勉強会が盛んになっています。そこでたまに勉強会に参加する程度の鹿が思うことを書いてみます。 勉強会ってだれが喜ぶためのものだろう? エンジニア個人? エンジニアが所属する企業? 勉強会の主催者(企業)? 色々考えられるけど、勉強会は3つとも満たす必要があると思う。 エンジニアが楽しんで学べなければ意味は無いし、所属する企業が喜ばなければそれはただの趣味だし、主催者ばかりが苦労してたら長続きしないし。 一つでも欠けたら勉強会として成り立たないと思う。 追記 id:araipiyoさんからご指摘いただきました。趣味でプログラミングされている方は、エンジニアが所属する企業を気にする必要は無いですね。誤解を招いてすいません。 中立な立場 三者のバランスはとても難しいと思うのだけど、勉強会は特定の企業に依存しない方がいいと思う。政治色が強くなっち

    IT勉強会のありかた - しかじろうがプログラム作るよ!
  • 勉強会に思うこと

    勉強会カンファレンスが行われるなど、俄然盛り上がっているIT系勉強会について最近思っていることをつらつらと。 勉強会に関わっている色々な人の考えを見たい、聞きたいので、これ読んでムズムズ来た人は是非エントリを書いてくださいm(_ _)m [2009/07/02] ムズムズした人を追記しました。 勉強会歴 まず自分の勉強会歴から。 IT系勉強会に積極的に参加し出したのは2年くらい前からです。それまでも散発的に気が向いたら参加するという感じでしたが、完全にお客様状態でふらっと行って話だけ聞いて帰るという感じでした。 転機は以前エントリにも書いた東京で行われたPHPセミナーでした。shimookaさんに会いに行くという目的で上京したのですが※1、平日夜のセミナーに新幹線とんぼ帰りでわざわざ参加した勢いと実際に成し遂げた達成感が、自分の中の何かを動かしたのかもしれません。 振り返ってみると、このイ

  • IPSJ SIGMUS

    音楽情報科学研究会のページは、サイト移転しました。新サーバへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合は、ここをクリックして下さい。 IPSJ SIGMUS's page had moved. This page will automatically redirect. If it doesn't work for any reason, please click this link.

    hanazukin
    hanazukin 2009/07/01
    【ダンス動画コンテンツを再利用して音楽に合わせた動画を自動生成するシステム】面白そう