タグ

2013年2月4日のブックマーク (8件)

  • これはすごい! 1000近くもの有名サイトの利用規約の差分を追跡するサービス - YAMDAS現更新履歴

    Docracy Terms of Service and Privacy Policy Tracker だが、これはすごい。いろんなサービスの利用規約やプライバシーポリシーの変更差分をトラッキングしまくるというサービスである。 電子フロンティア財団の TOSBack という先行するサービスもあったようだが、こちらのほうは監視しているサービスがこれを書いている時点で933と規模がすごい。 About ページを見ると、以下のような宣言がある。 Docracy における我々の使命は、恐怖や不可解を法的な合意に変えることだ。 納得である。ネタ元は Hacker News。

    これはすごい! 1000近くもの有名サイトの利用規約の差分を追跡するサービス - YAMDAS現更新履歴
    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    あとでどんなサービスが差分とられてるのかみる。
  • アプリ開発者に朗報、アップルが「AppStore.com」短縮URLを開始

    アプリ開発者に朗報、アップルが「AppStore.com」短縮URLを開始2013.02.04 14:30 アプリ専用短縮URLが始まりましたー 気になるアプリを友人知人に知らせたくても、長々しい文字が並ぶリンクになってしまうので送るのも一苦労ですよね。その問題を解決するためのシンプルな短縮URLをアップルが始めました。 スーパーボール放送中に公開された映画「スタートレック イントゥ・ザ・ダークネス」の最新CMで、映画アプリの紹介には従来のURLに代わり短縮URL「AppStore.com」が使われていることが分かりました。 アプリストアへのアクセスは「AppStore.com/アプリ名」などが使えるようになるので、例えばスタートレックのアプリにアクセスには、以前の形式https://itunes.apple.com/us/app/star-trek-app/id588255788?mt=

    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    アプリ紹介リンク送るのに使えそう。//” アプリストアへのアクセスは「AppStore.com/アプリ名」など が使えるようになる ”
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」

    われわれが「いにしえからの伝統」みたいに思っていることには明治以降とか昭和になってから一般的になったものもたくさんある。by 渡邊芳之 ※ 例によって「自分は昔から恵方巻きをべていた」というコメントがたくさん来るのだけれど,例によって「だからどうした」としか言いようがない。私だってクジラの皮の味噌汁やサバ缶を卵閉じした味噌汁を50年前からべていたが,それが日の伝統だとは思わないよ。 by 渡邊芳之 続きを読む

    渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」
    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    子供の頃から、毎年、特定の方向に向いて無言で一本まるかぶりやってました。京都はね。
  • OS XでFile:///と入力するとクラッシュするそうだ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    はてぶみて(´д`)って思った。思い浮かべたのは私だけじゃなかったんだなーとか、年寄(ry
  • ホワイトハッカー育成へコンテスト NHKニュース

    国の省庁や企業などに対して相次ぐサイバー攻撃に対処できる人材を育てようと、コンピューターへの侵入などといったハッカーの知識や技術を競うコンテストが、東京で開かれました。 サイバー攻撃の技術に詳しく、被害を防ぐ活動を行う人たちは「ホワイトハッカー」と呼ばれ、アメリカなどでは積極的に人材の活用が進んでいますが、国内ではこれまで犯罪を助長するとして、こうしたコンテストは開かれてきませんでした。 国が主催して初めて開かれた3日のコンテストは、経済産業省が7000万円の予算をかけたもので、IT企業の社員や大学院生など46チームの中から予選を勝ち抜いた9チームが出場しました。 競技は、1チーム4人の団体戦で行われ、コンピューターに侵入してデータを取得したり、暗号を解読したりして、制限時間内に24の問題を解く形で進められました。 参加した人たちは、チームのメンバーと協力してデータを解析し、全体のうち17

    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    NHK見れなかったので、あとでみる。
  • “スマホから悪質サイト”相談 2年で100倍 NHKニュース

    スマートフォンのコンテンツに関する相談が全国で急増しています。 気付かないうちにアダルトサイトに誘導されて高額の料金を請求される悪質なものなど、今年度は先月末までに、相談件数がすでに一昨年度の100倍以上に上っていることが、国民生活センターのまとめで分かりました。 アプリをインストールする際に個人情報を抜き取られ、直接電話で料金を請求されたケースも多いということで、注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、去年4月から先月末までに、スマートフォンのコンテンツに関して寄せられた相談は、全国で1万3396件に上りました。 これは、昨年度全体の5718件の2倍以上、さらに一昨年度の98件と比べると約140倍に上り、スマートフォンの普及を背景に相談件数が急増しています。 最も多い相談はアダルトサイトに関するものが約8400件と、全体の約63%を占めています。 次いで、出会い系サイトに

    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    リンク先が正しいものかとか、確認しにくいのもあるなぁ
  • 小学生の子を持つ親の携帯電話・スマートフォンに関する意識調査

    MMD研究所では、ジュニア向けスマートフォンが販売されるなど、小学生を中心とした小児が持つモバイルにも大きな変化が起きている昨今、1月25日~28日にかけて「小学生の子を持つ親の携帯電話・スマートフォンに関する意識調査」を東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県在住で小学生の子供を持つ20代~50代の男女552人を対象に実施しました。 調査では、自分の子供の携帯電話端末の所有の有無や、親から見て、子供が所有する携帯電話の必要性、所持について教育や対策の有無など、携帯電話を持たせている家庭に対しての設問や今回docomoからジュニア向けスマートフォンが発表されたことを受けて、ジュニア向けスマートフォンの認知度や興味度、そもそものスマートフォンに対する購入意欲などを設問しています。調査結果及び、調査概要については以下の通りです。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】 ■ 小学生の携帯電話端末の所持率は

    小学生の子を持つ親の携帯電話・スマートフォンに関する意識調査
    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    PDFあとでみる
  • 授業で使える「情報モラルかるた」

    神奈川県立総合教育センター ○善行庁舎 教育課題研究課 〒251-0871 藤沢市善行7-1-1 TEL:(0466)81-1679 アクセス 小田急江ノ島線善行駅から徒歩8分 近年、情報社会の急激な進展により、「児童・生徒の情報活用能力の育成」は重要になっています。中でも「情報モラル」は、緊急に対処しなければならない重要な事項になっています。 そこで、神奈川県立総合教育センターでは、小・中・高等学校、特別支援学校の全ての校種、様々な教科や学級活動等で使える情報モラル教材として「情報モラルかるた」を作成しました。「ケータイ」、「プロフ」、「学校裏サイト」等、新しいキーワードを盛り込んだ「情報モラルかるた」は、楽しみながら「情報モラル」についての学習ができる教材です。是非、ダウンロードしてご活用ください。

    hanazukin
    hanazukin 2013/02/04
    コレ面白そう。// "楽しみながら「情報モラル」についての学習ができる教材"