タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (2)

  • 子供たちにこそ身につけてほしい「分かりやすく伝える」技術 | JBpress (ジェイビープレス)

    ジャーナリスト、池上彰氏の人気も影響しているのだろうか。最近、分かりやすく伝えるための話し方や書き方に関心が集まっている。 分かりすく伝える方法を解説したも数多く出版されている。この7月に経済ジャーナリストの木暮太一氏が上梓した『伝え方の教科書』(WAVE出版)も、その流れの中の1冊に位置づけられるだろう。 だが、書を他の類書と同列に論じることはできない。木暮氏の「伝える技術」にかける情熱が並外れているからである。 木暮氏は中学生の頃から「どうすれば他人に分かりやすく伝えられるのか」を考え、その方法を模索してきたという。大学生時代には自らの方法論をもとに、経済学の基を分かりやすく解説した『TK論~気軽に始める経済学~』という手製の冊子をつくった。学生たちから大好評を博し、5万部が売れたそうだ。書は、木暮氏がこれまで約20年をかけて磨き上げてきた「分かりやすく伝える技術」の集大成であ

    子供たちにこそ身につけてほしい「分かりやすく伝える」技術 | JBpress (ジェイビープレス)
    hanazukin
    hanazukin 2013/08/24
    これほしい。買ってみるかな。伝えるのって難しい。
  • フェイスブックに飽きてしまった米国の10代 世界的には大幅な利用者増、でも先進国は軒並み減少 | JBpress (ジェイビープレス)

    フェイスブックの利用者が全世界で増加中だ。すでに11億人を超えた。アクティブな利用者数(1日単位)は前年比で28%増の6億1800万人という数字である。今年1月から3月期の収益も前年比で36%も伸びた。 昨年9月、筆者は当欄で「フェイスブックが幕を閉じる日が近づいている」というコラムを記した。月刊文藝春秋でも同じテーマで長文記事を執筆し、多くの読者の方から賛否両論を頂いている。 米国内では利用者が600万人も減少 前出の数字を見る限り、「幕を閉じる日が近づいている」という記述は論点が外れているかのように思える。ただフェイスブックに代わる新しいアプリが登場する可能性は高いことを示唆した。 世界的なフェイスブック利用者は、特に中南米を中心に伸びてはいるが、米国でのアクティブな利用者はすでにピークを越えた。ソーシャル・ベーカーズというリサーチ会社によると、今年3月には600万人減が記録された。米

    フェイスブックに飽きてしまった米国の10代 世界的には大幅な利用者増、でも先進国は軒並み減少 | JBpress (ジェイビープレス)
    hanazukin
    hanazukin 2013/05/31
    米国10代の声が載っている。
  • 1