タグ

rubyと教育に関するhanazukinのブックマーク (1)

  • 「パソコンに指令する感じ」,中学生向けRuby講座,まちづくり三鷹が開講

    まちづくり三鷹は2009年8月18日,「中学生Rubyプログラミング体験講座」を開講した。中学1年生10人,2年生5人が参加。4回の講座でプログラミングの初歩から簡単なゲームの作成までを学ぶ。 まちづくり三鷹は,三鷹市が出資する第三セクター。Rubyを利用した図書館システムの開発・販売や,Ruby技術者育成講座「Ruby Academy」の運営などを行っている。 「中学生Rubyプログラミング体験講座」は,中学1年生クラスと中学2年生クラスに分かれており,2009年8月から9月にかけてそれぞれ1回2時間,計4回を1コースとして行う。プログラムとは何かから始まり,最後には簡単なゲームRubyで作成できるようにする。 講座では,地元のIT技術者交流会である「三鷹プログラマーズカフェ」のメンバーがボランティアでチューターを務めた。講座に使用するテキストは三鷹市教育委員会の協力を得,三鷹市内の中

    「パソコンに指令する感じ」,中学生向けRuby講座,まちづくり三鷹が開講
    hanazukin
    hanazukin 2009/08/22
    【2010年度にはこれらを合わせて「中学生Rubyプログラミング講座」を本格開講したいとしている。】//気付かなかった!要チェックですたね
  • 1