タグ

2008年2月16日のブックマーク (11件)

  • 昨年1月から若者16人が連続自殺 英ウェールズの町に波紋 - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】英ウェールズ南部のブリッジエンドという小さな町で昨年1月から15ー27歳の男女計16人が次々と首をつるなどして自殺し、地元に複雑な波紋を広げている。このうち何人かは特定のウェブサイトで親しく接触していたといい、警察は慎重に関連を調べている。 英メディアによると、13日夜、ナサニエル・プリチャード君(15)が自宅で首つり自殺を図り、15日に病院で死亡。この直後、親類で仲の良い友人でもあったケリー・スティーブンソンさん(20)がイングランド南東部ケント州の休養先で首つり自殺した。 ケリーさんはサッカー選手で最近、地元チームと契約したばかり。友人の話では、昨年にブリッジエンドで自殺した若者2人とも親しかった。 昨年1月に少年(18)が自殺したのを発端に、2月には少年(19)が自殺。続いて青年(20)が自殺すると、8月にはその友人の少年(17)が自殺するなど、この小さな町では

  • 恵文社一乗寺店|スタッフ日記

  • 民家の車庫を改装し書店に-中崎に「地球に効く本屋さん」

    中崎町の空き家再生カフェ「Salon de AManTO(アマント)」(大阪市北区中崎西1、TEL 06-6371-5840)は1月10日、カフェの向かい側に「AManTO Trico Books(アマント・トリコ・ブックス)」をオープンした。 同店のコンセプトは、「地球に効く屋さん」。「子育て中の親や、子どもたちに読んでもらいたい『AManTOセレクト』の絵や新刊」(オーナーのJUNさん)を中心に販売し、「地球や環境のことに目を向けるきっかけになれば」(同)という。 同店は、募金型ウェブショップ「純環(じゅんかん)」のアンテナショップも兼ねており、「純環」で扱うはし袋「恩袋(おふくろ)」やCD、Tシャツなども販売する。「純環」は、商品価格の10%が、環境、福祉、医療、ワクチン、教育などの分野に寄付されるが、寄付する分野は購入者が選択する仕組みで、「AManTO Trico Book

    民家の車庫を改装し書店に-中崎に「地球に効く本屋さん」
  • http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080215mog00m200003000c.html

  • アーティスト症候群-著者からのメッセージ:大野左紀子|明治書院

    アーティストには「自分はアーティストである」「アート活動をしている」という自己認識がありますが、それがないにも関わらず「アーティスト」と呼ばれる人々がいます。正規の美術教育を受けておらず、ただ自分の中の不可解な表出欲にだけ突き動かされて、次々と「何か」を作ってしまう。作ったものがアート作品かどうか、人にどう見られるかなど考えもしない。そうした人々を指して「アウトサイダー・アーティスト」と呼びます。 近年ではヘンリー・ダーガーが有名です。引きこもりに近い極度の孤独の中で、何十年にも渡って描き続けられた膨大な量の絵が死後に発見され、その荒唐無稽なファンタジー世界は多くの人々を驚嘆させました。 アウトサイダー・アーティストに共通しているのは、「世界と自分との不調和」という強い違和の感覚です。自分にとってこの現実世界にはリアリティが感じられない。そこで生の実感を得ることはできない。だから、仮構の世

  • 「自分探しが止まらない」/速水健朗

    速水健朗新刊(ソフトバンク新書)。おもしろかったです! 前作「タイアップの歌謡史」はやや趣味性のつよい題材でしたが、今回はより一般的、また誰もが興味を示すであろう旬な話題を取り上げ、タイトルや帯の扇情的な雰囲気もやる気じゅうぶん。全体が、売れる感に満ちあふれている。来たな、とおもった。中田英寿の引退メッセージを引用したイントロダクションから、「自分探し」というキーワードが様々に展開していく構成にもぐっときました。 とはいえ、わたしはこのを気軽に読める気がしなかった。「いるよねー、探しちゃってる人」と、のんびり嘲笑できる立場にはないような感じがしたのである。たとえばポジティブ・シンキングについて。速水はポジティブ・シンキングと自己啓発の関係性を指摘しているが、このあたりはちょっとどきっとしました。なぜならわたしは、ふだんから「良いことしか言わない」「ポジティブなこと以外はいっさい口にしな

  • 極めてガレージロック的な自主映画 :: デイリーポータルZ

    ひと昔前にくらべると、ずいぶんビデオカメラも身近になったもの。家庭用カメラはもちろん、携帯についてるのも含めればそろそろ一人一台の時代と言っていい。とはいえ、写真に比べるとキチンと撮る機会はあまりない。ましてや映画なんて! 以前「あの携帯ゲームを手作りで」の時に出ていただいた「人い映像作家」こと自主映画監督・酒徳ごうわくさんが、新作映画を撮るにあたってスタッフ兼出演者を募集していると聞いて手をあげてみた。いわゆる「自主映画」。ラフの中にも真剣な現場で楽しいんですよ、これが。 (大坪ケムタ) 新作のテーマは「寿司+野球」 「自主映画」と「演劇」、この二つって若い時に触れる機会がないと一生見ることのないジャンルだろう。しかも、最初タッチしたのが大火傷だったりして「二度と見るか!」という可能性も多い、残念ながら。さらに東京・大阪といった大都市でないと見る機会は格段に減る。 かくいう自分も自主映

  • 紙のコピーにもDRM? 日立など、ミューチップ活用で

    日立製作所と日立システム九州、ゼンリン、リコーは2月15日、ミューチップを活用し、書籍のコピー回数や状況を把握できる「著作物の複写利用管理システム」の実証実験に成功した、と発表した。 書籍にミューチップを埋め込み、ミューチップリーダーを搭載したコピー機でコピーすると、書籍の種類やコピー回数を記録できる。出力した複写物には2次コピーをけん制する文字を埋め込むこともできるといい、「不適切な2次複写による利用を抑止できる」としている。 昨年11月から今年1月にかけ、都内と福岡市の銀行で、ゼンリンの住宅地図帳をコピーする際に同システムを活用したところ、有効に機能したことを確認したという。 4社は「書籍の複写は、デジタル放送などと違って利用状況を把握する手段がないため不適切な複写利用が日常化しているのが実情」と指摘。地図などの著作物を商用でコピーする際には事前に著作者の許諾を得る必要があるが、新シス

    紙のコピーにもDRM? 日立など、ミューチップ活用で
  • http://www.asahi.com/business/update/0215/SEB200802150005.html

  • 欧州委員、ミュージシャンの著作権保護延長を提案

    音楽演奏者への著作権保護を50年から95年に延長することを欧州委員会の委員が2月14日に提言した。 欧州では作曲家の著作権保護期間は死後70年だが、演奏者は録音から50年となっている。50年間では生きている間に保護期間が切れることが多いと、同委員会の域内市場委員チャーリー・マクレビー氏は指摘している。「楽曲に生命を吹き込むのは演奏者だ。ほとんどの人はお気に入りの曲を誰が書いたか知らないが、演奏者の名前はだいたい分かる」 マクレビー氏は録音物の著作権保護期間を95年間に延長する案を正式に提出する意向で、欧州委員会で2008年夏の休会までに採択の準備ができるはずだとしている。 このまま何もしなければ、向こう10年で、数千人の欧州の演奏者が50年代、60年代後半に録音した楽曲のロイヤルティーを得られなくなると同氏は主張する。「ここで言っているのはクリフ・リチャードのような主演アーティストのことで

    欧州委員、ミュージシャンの著作権保護延長を提案
  • パイロットをバイアグラ系薬物で「覚醒」:イスラエル軍の研究 | WIRED VISION

    パイロットをバイアグラ系薬物で「覚醒」:イスラエル軍の研究 2008年2月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman Photo: Axe 世界中の空軍で、パイロットの注意力が保たれるように覚醒剤が与えられている(日語版記事)。そして、イスラエル軍関係者が最近発表した研究報告によると、こうした目的には「バイアグラ系の薬物」が最適かもしれないという。これはまじめな話だ。 「軍の研究者は、性的な問題を抱える男性の血流を改善する成分が、高高度で操縦するパイロットに役立つ可能性があると考えている」と、『The Times』紙のオンライン版が報じている。 イスラエル軍の機関誌『Bamahaneh』(「陸軍基地にて」という意味)によると、退役将が空軍に示した今回の提案は、イスラエルの医師が、タンザニアのキリマンジャロ山に登る登山家を対象に行なっ