タグ

2018年6月24日のブックマーク (3件)

  • デジタルアーカイブの「哲学」概論 ver. 0.1 - 読書日記

    ある方から、大学の講義で、デジタルアーカイブについて論じる際に、デジタルアーカイブの基にある考え方・哲学について、最低限知っておいてほしいこと、知っておいてもらいたい取組みを教えてほしい、との相談があって、考え始めたのだけど、とてもじゃないがまとまらないので、暫定版をとりあえず公開しておく。 一応、大学の講義等で活用できるように、ネットで読めたり、現在も新刊で入手できる文献を中心に紹介している。とはいえ、自分の狭い知見の範囲で書いているので、色々と、そこじゃねーよ、とか、むしろこっちだろ、という突っ込み所はあるかと。 1 ハイパーメディア/WWW 明示的に議論されることがほとんどない気がするのだけど、デジタルアーカイブの背景には、アラン・ケイのダイナブックや、ティム・バーナーズ=リーのWorld Wide Webのビジョンが存在している、と思う。何故なら、デジタルアーカイブで、こういうこ

    デジタルアーカイブの「哲学」概論 ver. 0.1 - 読書日記
    hanemimi
    hanemimi 2018/06/24
  • 芸か血縁か ―歌舞伎における家族とは

    平成の三代同時襲名から考える 文学学術院 教授 児玉 竜一(こだま・りゅういち) 1967年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院から、東京国立文化財研究所芸能部、日女子大学などを経て、早稲田大学教授。演劇博物館の展示などにも携わり、2013年から演劇博物館副館長。専門は歌舞伎研究と評論。編書に『能楽・文楽・歌舞伎』(教育芸術社、2002年)、共編著に『最新 歌舞伎大事典』(柏書房、2012年)、図録『よみがえる帝国劇場展』(早稲田大学演劇博物館、2002年)など。「朝日新聞」(東京)で歌舞伎評担当。 歌舞伎における芸名の襲名は、古くから、血縁に限ったものではなかった。一家の芸を受け継ぐ、歌舞伎にとっての家族とは。 歌舞伎界では珍しい血縁による三代同時襲名 歌舞伎界の2018(平成30)年は、正月から慶事に沸いている。 松幸四郎家の三代襲名披露が行われているのである。九代目松幸四郎が二代目松

    芸か血縁か ―歌舞伎における家族とは
    hanemimi
    hanemimi 2018/06/24
  • 黒ずんじゃったシルバーアクセがお湯の中でみるみる綺麗になっていく様子「おお! これはいいお手入れ方法」

    memini @lepuscapensis シルバーのお手入れ方法をお悩みの方へ。 アルミホイルと塩をご用意ください。 そこにアクセサリーを置いて、熱湯を注ぎましょう。 アルミホイルが反射して見づらいけど、このスピード感ちょっと見てほしい。 pic.twitter.com/UVsEQvt3rU 2018-06-23 13:24:22

    黒ずんじゃったシルバーアクセがお湯の中でみるみる綺麗になっていく様子「おお! これはいいお手入れ方法」
    hanemimi
    hanemimi 2018/06/24