タグ

ブックマーク / www.waseda.jp (10)

  • 失われた公演 - 早稲田大学演劇博物館 オンライン展示

    早稲田大学演劇博物館オンライン展示「失われた公演」

    hanemimi
    hanemimi 2020/10/08
  • 「空気を読む人が弱くなる」けんすう×佐久間Pのコロナ禍で変わる企画力

    緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナウイルスがもたらしたパンデミックによって外出自粛を迫られ、仕事や学校はおろか人と会うこともままならないような状況が続く中で、人々の生活は一変。早稲田大学では春学期の授業は全てオンラインで実施、サークルは8月1日まで対面での活動自粛が決定されています。そんな、かつてないパンデミックの影響は、人々の行動だけでなく仕事、生活の場面における価値観にまで及んでいます。 『ゴッドタン』『あちこちオードリー〜春日の店あいてますよ?〜』『ウレロ☆未確認少女』(以上、テレビ東京)などのテレビ番組のプロデューサーや演出を務め、テレビ東京の社員でありながらラジオ『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)のパーソナリティーも務める佐久間宣行さん(1999年早稲田大学商学部卒)と、のちにKDDIが買収することになる「nanapi」などのWebサービスを手掛け、現

    「空気を読む人が弱くなる」けんすう×佐久間Pのコロナ禍で変わる企画力
    hanemimi
    hanemimi 2020/07/01
  • enpaku 早稲田大学演劇博物館

    ※ご登録いただいたメールアドレスは演劇博物館のメールニュース配信のみに使用し、 その他の目的に使用することはありません。

    hanemimi
    hanemimi 2020/06/19
  • 早稲田大学の学費に関する考え方について Waseda University’s Policy on Tuition

    早稲田大学の学費に関する考え方について 2020年5月5日 更新2020年5月15日 早稲田大学の学生の皆さん、並びに保護者の皆様へ *English version follows Japanese 今般の新型コロナウイルス感染症拡大は、日のみならず、世界中の人々に恐怖心を抱かせると共に、経済的苦痛を与えています。この度、ご人もしくはご家族が感染された方、なくなられた方もいらっしゃるかと存じます。また、経済的に打撃を受けていらっしゃる方もいらっしゃると存じます。そのような方たちには心からお見舞い、お悔やみを申し上げます。 早稲田大学は、5月11日(月)からオンラインによる授業を開始し、2020年度春学期を8月2日まで行い、通常どおり単位を付与することにしています。一方、早稲田大学の各キャンパスは、感染防止のために、立入禁止を継続しています。図書館・体育館などすべての施設は、利用できな

    早稲田大学の学費に関する考え方について Waseda University’s Policy on Tuition
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/06
  • 早稲田大学における在宅研究・在宅勤務開始のお知らせ それに伴うキャンパス立入禁止について

    早稲田大学における在宅研究・在宅勤務開始のお知らせ それに伴うキャンパス立入禁止について 2020年4月6日 早稲田大学総長 田中愛治 早稲田大学の学生・生徒・卒業生・関係者・来訪者の皆様へ 早稲田大学は、授業開始を5月11日からとし、授業を全面的にオンラインで配信すると4月2日に公表いたしました。学は、その準備を順調に進めております。しかし、ここ数日間の東京都における新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しており、学においても、早急にさらなる対策を講じる必要性が高まりました。そこで、5月11日の授業開始の準備を進めながらも、教員の在宅研究、職員の在宅勤務の期間を設けることにいたしました。それに伴いまして、早稲田大学は、学生ならびに来訪者の各キャンパスへの立ち入りを禁止させていただきます。 早稲田大学は、(1)学生と教職員の健康と生命を守ること、(2)学生への教育を提供すること、(3)ど

    早稲田大学における在宅研究・在宅勤務開始のお知らせ それに伴うキャンパス立入禁止について
    hanemimi
    hanemimi 2020/04/06
  • 早稲田大学への入学生と在学生の皆様へ -入学式中止と授業開始延期についての思い-To Incoming and Current Students of Waseda University

    早稲田大学への入学生と在学生の皆様へ -入学式中止と授業開始延期についての思い-To Incoming and Current Students of Waseda University 2020年3月9日 早稲田大学総長 田中愛治 現在、世界中で蔓延している新型コロナウィルス感染に対応するため、すでにご案内の通り、早稲田大学では、4月1日・2日に予定しておりました入学式を中止することにいたしました。さらに、今年度の授業の開始も、予定していた4月6日(月)を早くとも4月20日(月)以降の開始になるよう、延期することにいたしました。 入学式とは、早稲田大学に新たに加わる新入生の皆さんが、これからはこの大学で学ぶのだという思いを再確認する場です。それが、自身の将来に向かっての夢を育むための第一歩となります。その入学式を中止せざるを得なかったことは、残念でなりません。 入学式の中止は、早稲田大学

    早稲田大学への入学生と在学生の皆様へ -入学式中止と授業開始延期についての思い-To Incoming and Current Students of Waseda University
    hanemimi
    hanemimi 2020/03/10
  • 2020年度授業開始日程変更について

    2020年度授業開始日程変更について ★2020年度春学期授業開始日は4月6日(月)の予定でしたが、新型コロナウイルス感染の影響拡大に伴い、4月20日(月)以降に繰り下げました。 ※授業開始日につきましては、変更後の授業開始日の少なくとも2週間前までには、別途ご連絡いたします。 ※その他、今後の状況を踏まえた学の対応について、逐次ご連絡いたします。 ※なお、新学期開始に関わる行事等(学生証裏面シール・科目登録関係書類等の配布、オリエンテーションなど)につきましても、後日各学部・研究科webサイトにて改めて周知いたします。 以 上 March 6, 2020 Start Date of Spring 2020 Semester Postponed Dear students, Please read the following information carefully. In face

    2020年度授業開始日程変更について
    hanemimi
    hanemimi 2020/03/06
  • 芸か血縁か ―歌舞伎における家族とは

    平成の三代同時襲名から考える 文学学術院 教授 児玉 竜一(こだま・りゅういち) 1967年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院から、東京国立文化財研究所芸能部、日女子大学などを経て、早稲田大学教授。演劇博物館の展示などにも携わり、2013年から演劇博物館副館長。専門は歌舞伎研究と評論。編書に『能楽・文楽・歌舞伎』(教育芸術社、2002年)、共編著に『最新 歌舞伎大事典』(柏書房、2012年)、図録『よみがえる帝国劇場展』(早稲田大学演劇博物館、2002年)など。「朝日新聞」(東京)で歌舞伎評担当。 歌舞伎における芸名の襲名は、古くから、血縁に限ったものではなかった。一家の芸を受け継ぐ、歌舞伎にとっての家族とは。 歌舞伎界では珍しい血縁による三代同時襲名 歌舞伎界の2018(平成30)年は、正月から慶事に沸いている。 松幸四郎家の三代襲名披露が行われているのである。九代目松幸四郎が二代目松

    芸か血縁か ―歌舞伎における家族とは
    hanemimi
    hanemimi 2018/06/24
  • 歌舞伎役者・中村鶴松 亡き勘三郎「3人目のせがれ」 

    伝統を重んじる歌舞伎界。子どものころから厳しい稽古を重ねた名門の出身だけが活躍できると思われがちですが、中村鶴松さんは一般家庭からその世界に足を踏み入れ、「中村屋」の部屋子(※)として、今では人気の若手役者になりました。故・18代目中村勘三郎さんに「3人目のせがれ」と呼ばれるほど目をかけられていた中村さんは、公演で全国を飛び回る日々の中、どんな学生生活を送っているのでしょうか。 ※部屋子…子役として一般家庭から歌舞伎役者の下に入門し、芝居や踊り、礼儀作法などを学ぶ。有名な部屋子出身の役者に、片岡愛之助さんなど。 ――まず、どのように歌舞伎役者の道へ進んだのでしょうか? 親の意向で3歳のときに児童劇団に入り、5歳で歌舞伎の子役オーディションを受けてみたら、すごく楽しかったんです。親が歌舞伎好きだったわけでもなく、舞台を見たこともなかった。でも、何かの魅力に取りつかれて、のめり込んでしまったん

    歌舞伎役者・中村鶴松 亡き勘三郎「3人目のせがれ」 
    hanemimi
    hanemimi 2017/01/10
  • 深澤良彰図書館長インタビュー「静から動の“館”へ」 Special Report 図書館新時代

    図書館長 理工学術院教授 深澤良彰 早稲田大学大学院理工学研究科で博士課程を修了後、1992年早稲田大学理工学部情報学科教授に就任。2010年から2014年まで研究推進(総括)および情報化推進担当理事。2014年より図書館長。 早稲田大学図書館長の深澤教授に、今何が求められ、どのような図書館像を志向しているのか伺いました。 質は変わらずに受け継ぐ ──早稲田大学図書館で受け継いできた基理念について教えてください。 図書館質的な役割とは、知を集積する場であることといえます。その点、早稲田大学図書館は全国の大学図書館のなかでトップクラスの蔵書規模を誇り、かつ、図書、雑誌、電子ジャーナル、データベースなど、形式を問わないあらゆるタイプの学術資源を充実させてきました。 加えて、これらの蔵書を社会的財産として捉え、国際的な図書文化の活性化や学術研究に広く貢献する姿勢も大切にしています。例えば

    深澤良彰図書館長インタビュー「静から動の“館”へ」 Special Report 図書館新時代
    hanemimi
    hanemimi 2016/02/05
  • 1