タグ

2019年6月15日のブックマーク (6件)

  • 「人工知能」は終わる。これからは「拡張知能」の時代がやってくる:伊藤穰一

    hanemimi
    hanemimi 2019/06/15
  • 香港 審議を当面延期 容疑者引き渡し条例改正案 | NHKニュース

    香港で、容疑者の身柄を中国土にも引き渡せるようにする条例の改正案について、香港政府トップの林鄭月娥行政長官は、「さらに説明し、意見を聞く時間を持つことにした」と述べて、条例の改正案の審議を当面、延期すると発表しました。抗議活動が相次ぎ、多くのけが人が出たことを受けてこれ以上の混乱を避けるためだと強調しています。 香港では、容疑者の身柄を中国土にも引き渡せるようにする条例の改正案をめぐり、今月9日には主催者の発表で103万人の市民が参加したデモが行われるなど抗議活動が相次ぎ、16日も再び大規模なデモが予定されています。 これに対し、香港政府の林鄭月娥行政長官は日時間の午後4時すぎから記者会見し、「説明が不足しており、多くの市民が疑問や不安を感じていることが分かった。時間的な制限を設けず、市民にさらに説明し、異なる意見を聞く時間を持つことにした」と述べて、条例の改正案の審議を当面、延期す

    香港 審議を当面延期 容疑者引き渡し条例改正案 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2019/06/15
  • 第二次世界大戦後、ソ連の傷痍軍人に何が起きたか:暗い噂は果たして真実か

    ソ連は、第二次世界大戦後で戦った身体障害者のために、特別な療養所を組織した。そこは劣悪な条件だという噂が囁かれた。だが、様々な情報を総合すると、それが事実と異なることが分かった。なぜそんな噂が流れたのか。そして傷痍軍人をめぐる真相は?… 「腕や足のない、何十万もの障害者が、駅や路上その他の場所で、人々に懇願し、物乞いをしている。勝利を収めたソビエト市民は、彼らからあからさまに目をそらしている。勲章やメダルが彼らの胸に輝いているが、その彼らが料品店の近くで釣銭を乞うている!こんな状況はがまんできない!どうにかして彼らをどこかへ片付けてしまえ。元の修道院とか島へでも送ってしまえ…。こうして数ヶ月のうちに、ソ連では、通りからこの『恥さらし』を一掃した。かくして、これらの救貧院が生まれたのだ…」 レニングラード(サンクトペテルブルク)出身の美術史家エヴゲニー・クズネツォフは、ロシア土からの、第

    第二次世界大戦後、ソ連の傷痍軍人に何が起きたか:暗い噂は果たして真実か
    hanemimi
    hanemimi 2019/06/15
  • 東急ハンズでグリーンノートの取扱い開始!視覚過敏の方のお願いからわずか4日の対応に「ありがとう」の声多数

    ハンズ公式 @Hands_official_ 「視覚過敏」で白い紙は目が痛くなる、という方のツイートを拝見し、弊社の文具バイヤーが目に優しいグリーンの紙を使った「グリーンノート」を探してきてくれました。早ければこの週末から店頭で販売いたします(つづく pic.twitter.com/b9ebSrP6ky 2019-06-13 18:22:50

    東急ハンズでグリーンノートの取扱い開始!視覚過敏の方のお願いからわずか4日の対応に「ありがとう」の声多数
    hanemimi
    hanemimi 2019/06/15
  • 阪大名物猫「斎藤さん」の訃報ツイート…悲しみに暮れる学生や卒業生が続出した理由/デイリースポーツ online

    阪大名物「斎藤さん」の訃報ツイート…悲しみに暮れる学生や卒業生が続出した理由 9枚 6月10日の午後、ツイッターにあるつぶやきが投稿された。 『大講義室前でいつも私たち阪大生を見守ってくれていた斎藤さんが、先日お亡くなりになりました。突然の訃報に未だ信じ難い気持ちです。』 投稿からわずかで数千もの「いいね!」がつき「もう大講義室前に行っても斎藤さんはいないのか」「喪失感からレポートが手につかない」など、悲しみに暮れる学生や卒業生たちが続出。彼らによる大量のツイートで、一時「斎藤さん」が大阪のトレンド入りをしたほど。そこまで学生に慕われた斎藤さんとはいったい何者なのか。教員?職員?それとも堂のお母さん?いえ、この「斎藤さん」、実は大阪大学で暮らしていた真っ黒な野良。その人となり、ならぬ「となり」を探るべく、大阪府豊中市にある大阪大学豊中キャンパスを訪ねた。 ツイートの投稿主は、阪大の

    阪大名物猫「斎藤さん」の訃報ツイート…悲しみに暮れる学生や卒業生が続出した理由/デイリースポーツ online
    hanemimi
    hanemimi 2019/06/15
  • イタリアの古文書、盗難品と判明 国立西洋美術館が無償で返還 | 共同通信

    国立西洋美術館(東京・上野)が所蔵していた15世紀イタリアの古文書が盗難品と判明し、元々の所蔵先があるイタリア側に同美術館が返還していたことが、12日までに分かった。 同美術館は「古文書は展示されていない。所蔵品が盗難品と判明したのは初めて」としている。古文書は、祈りの言葉が書かれた「聖務日課書」から切り取られたもので、装飾的な文字が並び、その周囲には色鮮やかな植物が描かれている。トリノ大司教区古文書館が保管していたが、1990年に盗まれた32枚のうちの1枚だという。 同美術館は今年4月26日、在日イタリア大使館で古文書をイタリア側に無償で返還した。

    イタリアの古文書、盗難品と判明 国立西洋美術館が無償で返還 | 共同通信
    hanemimi
    hanemimi 2019/06/15