2017年10月24日のブックマーク (7件)

  • 奨学金の返済が終わっていた - WICの中から

    「断捨離するよ!」 嫁さんの勇ましいかけ声の元、溜まり積もった書類を選別していた所、奨学金返済のお知らせが目に止まった。 そういえばそろそろ返済が終わる頃だなと内容を改めてみると、最終支払月は2017年9月…先月だ。気がつかないうちに、僕は奨学金を全額返済していたのか。 院を出て働き始めて、7年少々の時が流れた。最初の返済時には「これから長い返済生活が始まるゾ」なんて思っていたが、時の流れは早い。元いた会社は売りに出され、転職して子供が生まれ、僕も随分おっさんになった。自分を取り巻く環境は学生の頃の僕が考えていたより随分とハードモードだったものの、滞り無く借りた金を返し切れた事は非常に気持ちいいものだ。 奨学金については反対意見も多い。やれ給付型にしろだとか、卒業とともに借金を背負うだとか、そんな感じの意見だ。給付が欲しいなら実績作りとプレゼン頑張ればいいし、貸与の投資分の回収が見込めない

    奨学金の返済が終わっていた - WICの中から
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/10/24
    返済お疲れ様でした。同じく奨学金を借りていた身として、感謝する気持ちはわかります。
  • 【IKEA雑貨】インテリアを少し変えてみました | Rinのシンプルライフ

    シンプルな暮らしを心がけています。 そんな日々の生活を綴っています。 このブログの更新通知をLINEで受け取れます。 たくさんの読者登録をありがとうございます。 クッションカバーをチェンジ急に肌寒くなったと思ったら、大型台風です。 週末は自宅でまったりしていました。 そうそう、クッションカバーをチェンジしました。 夏っぽいブルーから・・・。

    hanisandayo
    hanisandayo 2017/10/24
    スーパーで買ったかぼちゃをおしゃれに飾る方法があればいいのに(笑)。
  • 小さい子供がいるからこそのミニマムな生活。ミニマリストになりたい我が家に「本棚が必要かどうか」を考える。|みにまに!!!

    こんにちは。 家に棚ありますか? ほとんどの方はあるのでしょう…。いろいろ考えて、今の家にはありません。 最近が増えてきて、棚を買わざるを得ないような気がしてきたので、我が家に棚は必要かどうかを考えてみます。 我が家の家族構成・部屋 家族構成はアラサー夫婦、2歳の子供、もうすぐ子供がもう一人増える予定です。 2歳の子供はありがたいことに、この歳にしてはあまりいたずらをしませんが、低い場所・子供が触れる場所には物を置かないようにしています。 かつ、私の身長は154センチなので、あまり高い場所にも物は置きません(踏み台持ってくるの面倒だから)。 部屋は3LDK…だけど実質寝室とリビングが繋がった2LDKのような部屋で、リビングが劇狭です(苦笑)。寝室には布団とタンス、物干し台のみ。地震対策のためにも、これ以上何かを置く予定はありません。もう1部屋は物置部屋になっています。 我が家の

    小さい子供がいるからこそのミニマムな生活。ミニマリストになりたい我が家に「本棚が必要かどうか」を考える。|みにまに!!!
  • 子供のウィンドブレーカーを購入!時間や手間を考えて自宅でのお買い物☆ | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    今回の台風は風・雨が強かったですね! 小学校、保育園共に暴風警報が出ていたのでお休みでしたが、仕事だったので職場の託児所へ預けてからの仕事でした(^_^.) 子供たちはいつもと違った環境でしたが、とっても楽しく遊べたようでホッとしました。 朝のお弁当の準備やらでバタバタしましたが、無事に一日が終わってよかったです(^^) 自転車スタンド あ!台風と言えば、前回購入した自転車スタンド、朝見ましたが倒れていませんでした(*^^)v 自転車のカバーだけが、畑まで飛ばされていたので拾いに行きましたが… 自宅の外壁と車の間なので、風に負けなかったのかもしれませんね! ちなみに夫の乗っているオンボロ自転車は野ざらしになっていますが、そちらはガシャーンと倒れていました(笑) 恥ずかしいくらい錆びているので、どうにかしなくてはと思っています(-_-;) ▼関連記事 www.okeiko-simplelif

    子供のウィンドブレーカーを購入!時間や手間を考えて自宅でのお買い物☆ | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/10/24
    子供が生まれてからは家での買い物の方がじっくり選べますよね。ショッピングモールに行くのが疲れるようになりました(笑)。
  • ワーママ的癒し。子どもたちの笑顔、自然、温泉。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

    核家族、フルタイム共働き。2人子持ち。 近くに頼れる親族ナシ。 ストレス有りそうな属性(´∀`) しかーも、下の子は「魔の2歳児」真っ最中! イヤ!イヤ!イーヤー( *`ω´)! ひどすぎる_:(´ཀ`」 ∠): で、今週のお題。 「私の癒やし」 は、そのウルサイ子どもたちだったりするのです(*´꒳`*) ↓鉄道イベント笑 かわええーのー(´∀`)♡←親バカ笑 子どもたちが煩い煩い!!٩( ᐛ )وとなる時があっても、 「寝顔」と「笑顔」には、思わず笑顔。 癒されます(〃ω〃) そして、自然ー! ↑戸隠神社の奥社。 下の子2歳、たくさん歩けるようになりました。 色んな所に行けます! ↓伊香保 温泉にも癒されに行きます。 ↓伊香保の岸権旅館。 最近は、ホテルよりもっぱら温泉旅館です。 ↓湯田中・渋温泉「ますや」さん。お部屋の源泉掛け流し。 癒されたぁ〜〜(*´꒳`*) ↓ますやさん、個室夕

    ワーママ的癒し。子どもたちの笑顔、自然、温泉。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/10/24
    2歳児がイヤイヤなのはどこのご家庭でも一緒なんですね(苦笑)。うちの2歳児もイヤイヤしてます…(^^;;
  • 【Weekly★1日1食!アメリカごはん】#3 Oct. '17 - 雑記ブログinアメリカ

    アメリカ人の旦那さまと2人暮らし中の我が家の毎日のご飯をカリフォルニアからお届け♡! 毎週の体重の記録も公開しています(^^) タモリさん・ビートたけしさん・福山雅治さん・Gacktさん・藤原紀香さんなどなど多くの芸能人が実践していると話題の一日一、2017年2月頃から私も始めました!1日1・少・ファスティング(断)は 持病が治る・病気になりにくくなる・体が軽くなる・疲れにくくなる・睡眠時間が短くなる・肌が若返る・頭が冴える・仕事がはかどる・前向きになる・体が引き締まる・不妊症が治る・寿命が延びる・費が1/3になる・買い物や料理が楽になる・趣味を楽しめる・感情が豊かになる などメリットいっぱい! ご紹介のKindle Unlimited放題対象ですので興味のある方は是非読んでみてください(^^) 政府や品業界に刷り込まれた洗脳が解けます! それでは10/16〜22の記録をご

    【Weekly★1日1食!アメリカごはん】#3 Oct. '17 - 雑記ブログinアメリカ
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/10/24
    ちゃんと食べられているようで何より(^^)
  • ほしいものリストから贈り物 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 先日の記事にたくさんのコメントありがとうございました! ブログを通してこんなにたくさんの方にお祝いしていただけるのが当にうれしいです。 ブログやっててよかった! そして、久しぶりにほしいものリストからプレゼントを贈っていただきました。 それも3つも! みなさん匿名でしたので直接お礼が言えず… こちらでお礼とさせてください。 ありがとうございます! さっとご紹介。 〔スポンサーリンク〕 めぐリズムのホットアイマスク これ、いいですよね〜! さっそくつけて寝ました(*^o^*) 疲れているときほど熱く感じる気がします(笑) 気圧のせいなのか妊娠のせいなのか頭痛がひどいので重宝しそうです(^^) ぐっすり寝たい! めぐリズムの温熱シート 気になっていたけどまだ使ったことがなかった商品。 普段肩こりがひどいので助かります。 寒い時期になってきたのでカイロ代わりにも良さそう

    ほしいものリストから贈り物 - 腹が減っては育児はできぬ
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/10/24
    これはすごい!愛されてますね〜。シアワセニナールが気になる(笑)。