2016年12月1日のブックマーク (7件)

  • 陛下「自分だけの問題ではない」 特例法巡り友人に:朝日新聞デジタル

    一代限りの特例法で退位を認めることについて、天皇陛下の考えはどうなのか。長く親交のある友人には、「(退位は)自分だけの問題ではない。将来にわたって象徴天皇制のあり方がどうあるべきかが大切」との考えを示していたことがわかった。直接的な表現を避けながらも、特例法での対応に異を唱えたと受け取れる。 この友人によると、陛下は過去の天皇が存命中に退位してきたことを挙げ、「天皇が元気なうちに譲位することは合理的。四六時中、象徴天皇としての活動ができないのであれば、若い世代にバトンタッチするのが当然」という趣旨の話をした。さらに「僕がそういうことを言ったとしても、びっくりする話ではない」とも語ったという。 摂政については大正天皇の時の例などをあげ、天皇と摂政についた皇族の周囲にあつれきが生まれ、「あまり愉快ではない時代があった」と説明。意見の対立が生まれかねないとして、「摂政は良くないのでは」などと否定

    陛下「自分だけの問題ではない」 特例法巡り友人に:朝日新聞デジタル
  • 上野駅に現れた「パンダPepper」の見た目がすごいことに 東京メトロ、初のPepper導入

    関連記事 東京メトロ、車両内で無料Wi-Fi提供 銀座線で12月から 東京メトロ銀座線に、車両内で利用できる無料Wi-Fiサービスが12月1日から導入。 ラッシュ前の東西線で「メダル」獲得「早起きキャンペーン」 改札タッチだけでOKに 朝のラッシュ時間帯前の東西線に乗るとメダルがたまる「東西線早起きキャンペーン」が今年も。登録したICカード乗車券を改札にタッチするだけで参加でき、専用端末へのタッチが不要に。 東京メトロ、ホームドア設置を前倒し 事故あった青山一丁目は9カ月早く 東京メトロが、銀座線、東西線、半蔵門線のホームドア設置計画を前倒し。青山一丁目駅、九段下駅などの工事を優先する。 「フラッシュ撮影でゾンビが写り込む」――サッポロビールが新宿駅で世界初の屋外広告 スマートフォンなどのカメラでフラッシュ撮影をすると、肉眼で確認できない絵が浮かび上がる――サッポロビールが新宿駅で「リフレ

    上野駅に現れた「パンダPepper」の見た目がすごいことに 東京メトロ、初のPepper導入
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2016/12/01
    普通のPepperの方がまだええわなぁー(笑)
  • 医者が患者さんにカルテを見せたくない理由 医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    寒い冬がやってきました。11月なのに雪が降ったり、インフルエンザの流行が早くも始まったりと、なにかと体調を崩しやすい季節です。 さて、皆さんは一度は病院にかかったことはあると思います。そこで医者やナースが書いている「カルテ」ってあんまり見せてくれませんよね。「あのカルテにはいったいどんなことが書いてあるんだろう」と思ったことはありませんか?もし患者さんが自由に自分のカルテを見ることが出来るようになったら、どうなのでしょう。医者であり毎日カルテを実際に書いている筆者が、ちょっと音をお話しましょう。休日の退屈しのぎに、またほんのちょっとした雑学にどうぞ。 カルテは、日語では正式には「診療録」と言います。医師などが診療した内容を記録するもの、という意味ですね。「カルテ」という言葉はもともとドイツ語のkarte(紙)という言葉が語源になっているそうです。英語のcardと同じですね。 筆者は病院

    医者が患者さんにカルテを見せたくない理由 医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ネット上の無責任な医療記事について考える【welqというサイト炎上に】〜医師の視点〜(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ネットで調べた病気や健康の情報って、どれくらい信用できると思いますか・・・(ペイレスイメージズ/アフロ) welq(ウェルク)というサイトが、問題のある医療情報を載せていたとして問題視されている。記事ではこの件をきっかけとして、インターネット上の医療情報について、医師の立場から論じる。 ※追記 記事を公開後の11/29 21:00、welqは全面非公開となりました。詳細はこちら 内容は以下の通りで、およそ8分で最後まで読み切れる。 「welq」はなぜ炎上したのかwelqというサイトが炎上した件についてまずは触れたい。炎上とは、あるサイトや発言についてのインターネット上での非難やバッシングが集中することを指す。 welqというサイトは、大手IT企業のDeNAが運営する健康情報などを載せたサイトで、「ココロとカラダの教科書」と銘打っている。あまりサイトの名前に馴染みはないだろうが、おそらく

    ネット上の無責任な医療記事について考える【welqというサイト炎上に】〜医師の視点〜(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • スシロー、世界の厳選ネタを「100円」で その狙いは

    すしチェーン「スシロー」を展開するあきんどスシローは11月30日、海外から厳選して仕入れた材(商品)を100円(税別)で提供するプロジェクトを始めた。海外からの材調達を強化し、材の安定供給を目指すほか、品質をより向上させる狙いだ。 プロジェクト名は「世界の海からいいネタ100円 PROJECT」。国内に限らず、世界中から品質の高い材を発掘する。 第1弾では、チリで仕入れた「濃厚うに包み」を同日から期間限定で販売。「南極に程近いチリは、海産物の生育に非常に適した地域。濃厚で深みのあるうまみ、甘みをあわせ持つ良質なうに」(同社)だという。 来年1月からは、ニュージーランドで仕入れた「生キングサーモン」を、2月からはアイルランド沖で仕入れた「天然黒まぐろ赤身」を販売する。 同社の水留浩一社長は「単なる国産品の代用ではない。ネタによっては海外の方が良質なものもある。まだ発掘しきれていない良

    スシロー、世界の厳選ネタを「100円」で その狙いは
  • 葬儀の供物、誰が出すの? その料金は?

    葬儀に参列したとき、贈り主の名前が書かれたお花や果物、缶詰、乾物の入ったカゴなどが置かれているのを見たことがあると思います。一般的に、これらは「供物」(花の場合は供花)と呼ばれています。 葬儀についてさほど詳しくなく「そもそもこの供物は誰が出すの?」と疑問に思っている人は少なくないでしょう。 今回は、終活カウンセラーの資格を持つ私が、葬儀の供物について解説します。 供物を出すのは故人と親しかった人だけど…… 供物は、「故人と親しかった人」が出すのが一般的です。香典の代わりになりますから、基的に供物を出せば香典は不要とされています。ただし、地方によっては両方出すというケースもあるので注意が必要です。 供物は故人に対して贈るものなので、喪主が出しても不自然ではありません。また、供物が極端に少ないと体裁が良くないため、喪主が発注して親族の名前で出すこともあります。比較的若くして亡くなられた人で

    葬儀の供物、誰が出すの? その料金は?
  • 56歳に見えない漫画家・荒木飛呂彦氏、秘けつは波紋?東京の水道水?/デイリースポーツ online

    56歳に見えない漫画家・荒木飛呂彦氏、秘けつは波紋?東京の水道水? 2枚 「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズで知られる漫画家の荒木飛呂彦氏が30日、「ベストドレッサー賞」を学術・文化部門で受賞し、都内で行われた発表・授賞式に出席した。56歳には見えない若々しいルックスで会場をどよめかせた。 ドット柄のパンツに黒のジャケットというスタイルで登壇した荒木氏は「今日は特別におしゃれしてきました」。だが、若々しい見た目は司会者に「何か打ってるんですか」と驚かれるほど。人は「最近その質問ばっかり…。漫画の質問があまりないんですよ」と苦笑いしつつ、「東京都の水道水で毎朝顔を洗っています」と切り返していた。 実は、荒木氏が手がける「ジョジョ」シリーズには“若いまま”のキャラクターが存在する。「吸血鬼」や「柱の男」のような悪役は若さを保ち続け、彼らを撃退するエネルギー・波紋の使い手も「吸血鬼」ほどではない

    56歳に見えない漫画家・荒木飛呂彦氏、秘けつは波紋?東京の水道水?/デイリースポーツ online
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2016/12/01
    自分も実年齢より若く見られることが多いなぁー!(笑)