2018年1月25日のブックマーク (14件)

  • 博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産

    <大学教員の需要はこの50年間で右肩下がり、今や博士14人に1人しか教員のポストはない> 東洋経済オンラインの「52歳大学非常勤講師・年収200万円の不条理」(1月12日)という記事が注目を集めている。大学院博士課程を終えたものの、大学の専任教員になれず、非常勤講師という不安定な身分で糊口を凌いでいる男性のケースだ。 博士課程修了者の多くは、大学教員等の研究職志望だが、少子化もあり採用は年々減少している。その一方で、90年代以降の大学院重点化政策により、博士課程修了者は激増している。1990年では5812人だったが、2017年では1万5658人に膨れ上がっている。 昔は、需要が供給を上回っていた。高度経済成長期の1965(昭和40)年の博士課程修了者は2061人だったが、この年に発生した大学教員の需要数(当該年5月の務教員数から、前年5月のそれを引いた数)は3037人。単純に考えると、希

    博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産
  • 地下鉄新会社の愛称は「Osaka Metro」に ロゴは「O」を内包したM 大阪市交通局

  • 名古屋市中川区のばんたね病院で殺人未遂事件 患者が医師を刺し逃走 | ニュース速報Japan

    ■2018/1/25 16:29 最終更新■ 愛知県名古屋市中川区の坂文種報徳会病院(通称:ばんたね病院)で1月25日、患者が医師の首を刃物で刺す殺人未遂事件が起きました。 発表によりますと1月25日午後2時10分ころ、名古屋市中川区尾頭橋3丁目にある藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院で、60代くらいの患者が突然、40代の男性医師の首を刃物で刺したということです。 病院の関係者から「患者が医師の首を刃物で刺した」などと愛知県警中川署に110番通報があったことで事件が発覚。 この通報を受け警察官らが病院に駆けつけましたが、犯人は凶器に使った刃物を残し現場から逃走していました。 この事件で男性医師は首付近を刃物で刺され負傷しましたが、幸い命に別状はありません。 男性医師が外科診療室にいた際、男が刃物を持って押し入り突然、男性医師の首を刺して逃走した模様。 現時点では、男性医師と患者の間に何らかの

    名古屋市中川区のばんたね病院で殺人未遂事件 患者が医師を刺し逃走 | ニュース速報Japan
  • 東海道新幹線に契約不要の無料Wi-Fi導入へ 今夏から | ニコニコニュース

  • 積雪や路面凍結で事故相次ぐ、名古屋市バスも 東海地方:朝日新聞デジタル

    今季一番の厳しい冷え込みになった影響で、東海地方では24日夜から25日にかけ各地で事故が相次ぎ、交通機関も乱れた。 愛知県一宮市島村の市道交差点では25日午前8時20分ごろ、自転車で登校中の男子高校生(17)が軽乗用車にはねられ、意識不明の重体となった。名古屋市天白区原3丁目の県道でも同日午前9時25分ごろ、軽トラックが歩道に乗り上げ、歩行者の70代くらいの女性をはねた。女性は意識不明の重体だという。いずれの事故も路面凍結によるスリップ事故の可能性があるという。 積雪や路面凍結による事故は、愛知県で24日から25日午前9時までの間に計1085件起きて47人がけがしたほか、岐阜県では589件が起きて45人がけがをした。三重県は、25日午前0時から午前8時半までに計62件の事故があり、2人が軽傷を負った。 交通機関も乱れた。JR名古屋駅では、大雪による遅れで乗り継ぎができなくなった乗客のため、

    積雪や路面凍結で事故相次ぐ、名古屋市バスも 東海地方:朝日新聞デジタル
  • 終点に到着した後、車内点検はやっているの? | 路線バス運転士こーくんのブログ

  • 都心、48年ぶり-4度…厳しい寒さ27日まで : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    記録的な冷え込みでつららができた日比谷公園の「鶴の噴水」(25日午前8時24分、東京都千代田区で)=松拓也撮影 非常に強い寒気が流れ込んだ影響で、25日は東京都心の最低気温が1970年1月以来、48年ぶりに氷点下4度を観測するなど、全国的に厳しい寒さとなった。 気象庁によると、日の上空1500メートル付近に、平年より約10度低い、氷点下15度前後の寒気が南下。25日の最低気温は、東京都府中市で観測史上最低の氷点下8・4度、八王子市でも同8度を記録し、都内各地で平年を4~7度ほど下回った。 東京都港区のJR新橋駅では、駅前広場の温度計がマイナスの気温を示す中、コートやマフラーを着込んだサラリーマンらが白い息を吐きながら職場に向かった。埼玉県所沢市の男性会社員(43)は、「スキー場にいるような寒さ。大雪の時よりも路面が滑りやすい」と話していた。 一方、日海側は大雪となり、25日朝までの2

    都心、48年ぶり-4度…厳しい寒さ27日まで : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 豊川稲荷は神社?お寺? 鳥居はあるけれど… 愛知:朝日新聞デジタル

    初詣客の多さでは東海地方有数の豊川稲荷(愛知県豊川市)。好天に恵まれた今年の正月三が日は150万人もの初詣客でにぎわい、過去30年で最多だった。だが、そんなにメジャーな豊川稲荷が、「神社」ではなく「お寺」であることは意外に知られていない。鳥居もあるけれど、どうして?(宮沢崇志) キツネに乗る鎮守 元日、豊川稲荷の殿へ向けて長い人の列ができた。 総門から左に曲がり、一対のキツネの像がある一の鳥居、次いで二の鳥居をくぐって進む。殿にたどり着いた初詣客のなかには、神社での作法である「二礼二拍手一礼」をする人もいた。 でも、豊川稲荷は神社ではな…

    豊川稲荷は神社?お寺? 鳥居はあるけれど… 愛知:朝日新聞デジタル
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/01/25
    宝塚の清荒神も正式には清荒神清澄寺。つまりお寺やなぁー!
  • 東武東上線の脱線、原因は台車の亀裂 安全委が報告書:朝日新聞デジタル

    東京都板橋区の東武東上線で2016年5月に列車が脱線した事故について、国の運輸安全委員会は25日、台車に生じた亀裂の影響で車体のバランスが崩れたことが原因とする調査報告書を公表した。亀裂は事故の3年前にすでにあった可能性があると指摘した。 事故が起きたのは16年5月18日正午過ぎ。10両編成の5両目後方の車輪が右に脱線した。乗客乗員約400人にけがはなかったが、報告書によると、台車の外枠の底面と側面にそれぞれ18センチの亀裂が入っていた。亀裂の影響で左右の車輪にかかる重さのバランスが崩れ、片側の車輪がレール上にせり上がって脱線した。亀裂があったのは台車の溶接部で、溶接が不十分だった可能性もあるという。 台車は4年または走行60万キロごとに定期検査で点検しているが、この溶接部は電流を流して金属内部の異常を調べる対象箇所ではなかった。事故3年前の定期検査では目視で確認し、異常なしとされていた。

    東武東上線の脱線、原因は台車の亀裂 安全委が報告書:朝日新聞デジタル
  • 東京都心でマイナス4度 48年ぶりの寒さ:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    東京都心でマイナス4度 48年ぶりの寒さ:朝日新聞デジタル
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/01/25
    48年前はまだ自分が生まれていない年やなぁー😅
  • 「水が出ない」都内で相次ぐ 府中で零下8.4度:朝日新聞デジタル

    上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で、25日朝は全国的に気温が下がり、この冬一番の冷え込みとなった。東京都心では午前6時20分に最低気温が零下4・0度を記録した。気象庁によると、都心で零下4度を記録したのは、観測地点が千代田区大手町にあった1970年1月17日以来、48年ぶり。 都心の観測地点は、2014年12月に千代田区の北の丸公園に移転した。同庁によると、北の丸公園の方が最低気温は年間平均1・4度低いという。 都内では、府中市で午前6時26分に零下8・4度を記録。観測史上、最も低かった84年2月8日の零下8・2度を更新した。また、北海道喜茂別町では、午前0時43分に零下31・3度を観測した。西日でも、大阪東大阪市の生駒山で零下8・8度だったほか、京都市で同3・6度、大阪市で同2・5度と、この冬一番の寒さだった。 日中も全国的に気温は上がらず、都心と横浜、千葉、名古屋の各市で最高気温

    「水が出ない」都内で相次ぐ 府中で零下8.4度:朝日新聞デジタル
  • 経団連副会長人事、JR東・冨田氏など4氏内定 - 日本経済新聞

    経団連は新任の副会長人事を固めた。JR東日の冨田哲郎社長(66)やJXTGエネルギーの杉森務社長(62)ら4氏を充てる。2月13日の会長・副会長会議で内定し、5月末の定時総会を経て就任する。デフレ脱却の実現に向け、政権と連携して成長戦略や財政再建を推進する。東京海上ホールディングス(HD)の隅修三会長(70)とANAホールディングスの片野坂真哉社長(62)も副会長に起用する。経団連の次期会長

    経団連副会長人事、JR東・冨田氏など4氏内定 - 日本経済新聞
  • イオンが脱・総合の新型スーパー 食品主体に200店 - 日本経済新聞

    イオンは都市部への人口集中をにらみ品主体の新型店の展開を始める。大型総合スーパー(GMS)の3分の1以下の面積で、今後7年程度で約200店をめざす。衣住で画一的な品ぞろえで郊外を中心に出店してきたGMSを見直し、よりきめ細かく地域のニーズをくみ取ることで共働き世帯の増加など消費の変化に対応する。新型店は売り場面積が3000~5000平方メートル前後で、一般的な品スーパーの2倍程度を想定す

    イオンが脱・総合の新型スーパー 食品主体に200店 - 日本経済新聞
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに