2018年7月19日のブックマーク (16件)

  • 京阪御陵-びわ湖浜大津、運転見合わせ 電気設備故障で : 京都新聞

    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/07/19
    こちらは人身事故でなく設備の故障が原因か。
  • 京阪で人身事故、17万人に影響 京都・伏見 : 京都新聞

  • バーチャルライバー剣持刀也がゲームになった! いろんな意味で尖った作品でファンが喜ぶネタも満載

    今回紹介するのは、RPGアツマールにRPGアツマール公式さんが投稿した『[吸血鬼クイズ] 剣持刀也~Vampire Hunter Ago 顎 Q ~ #VTuberゲーム』というゲームです。 投稿者メッセージ(ゲーム説明文より) 大人気VTuber『剣持刀也』がゲームになって登場! クイズを答えて、敵を倒そう! ヴァンパイアにちなんだダジャレクイズゲームにじさんじ所属のバーチャルライバー“剣持刀也”がゲームになりました。とあるバーチャルライバーを連想させ、いろんな意味で尖ったタイトルのこのゲームですが、内容はダジャレクイズ。大勢でワイワイしながら「え? そういうこと」「マジかー」「ありえない!」と盛り上がれるゲームです。このゲームゲーム実況に向いてるかも! どんな問題が出題されるかというと、たとえば「ヴァンパイアが寝ています。目覚まし時計をセットするなら何時にセットすると倒せますか?

    バーチャルライバー剣持刀也がゲームになった! いろんな意味で尖った作品でファンが喜ぶネタも満載
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/07/19
    剣持と言われれば・・・『金田一少年の事件簿』シリーズの剣持警部のことを真っ先に思い出しそうやなぁー😅
  • 小中のエアコン設置 いまだ半数 暑くても設置率1割未満の自治体も 莫大な予算が課題

    ところが、今日もまた全国の約半数の公立小中学校では、エアコンがない教室で、子どもと先生が授業時間をいっしょに過ごしている。しかも、エアコンが完備されている自治体と、ほとんど設置されていない自治体があり、子どもの教育環境に大きな不公平が生じている。

    小中のエアコン設置 いまだ半数 暑くても設置率1割未満の自治体も 莫大な予算が課題
  • 事故自動緊急通報装置の国際基準を導入 新型車は2020年から義務 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は19日、自動車の衝突事故が発生した際、位置情報などを自動的に通報する事故自動緊急通報装置に関する国際基準を導入すると発表した。 国土交通省自動車局では、自動車の安全基準について、国際的な整合を図りながら安全性を確保するため、順次、拡充・強化を進めている。国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で「事故自動緊急通報装置に係る協定規則(第144号)」で採択された。これ踏まえ、日にこの基準を導入するため、道路運送車両の保安基準などを改正する。 事故自動緊急通報装置の国際基準は、対象が乗車定員9人以下で車両総重量3.5t以下の乗用車と車両総重量3.5t以下の貨物自動車で、エアバッグを搭載しない車両は適用除外とする。 通報手段は自動通報と手動通報の両方の機能を備えることとし、音声通話ができる必要がある。発報する主な情報は、事故発生の位置情報、車両の情報(車両種別・車台

    事故自動緊急通報装置の国際基準を導入 新型車は2020年から義務 | レスポンス(Response.jp)
  • 台風10号が発生 20日から21日にかけて沖縄接近か:朝日新聞デジタル

    気象庁は、18日午後9時にフィリピンの東海上で台風10号が発生した、と発表した。今後北上し、20日夜から21日にかけて沖縄に接近する恐れがあり、注意を呼びかけている。 台風10号は19日正午現在、中心気圧は994ヘクトパスカル、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。南側440キロ以内と北側280キロ以内が風速15メートル以上の強風域で、徐々に発達しながら進路を北から北西に変え、21日朝には沖縄島にかなり接近するとみられる。

    台風10号が発生 20日から21日にかけて沖縄接近か:朝日新聞デジタル
  • 年休指定日に従業員が働いたら…厚労省「企業に罰則」:朝日新聞デジタル

    働き方改革関連法で来年4月から全企業に課される年次有給休暇(年休)の消化義務をめぐり、厚生労働省は18日、企業側が年休の消化日を指定したのに従業員が従わずに働いた場合、消化させたことにはならないとの見解を示した。企業側にとっては、指定した日にきちんと休んでもらう手立ても課題になりそうだ。 法施行に必要な省令改正などを検討する労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で、経営側委員の質問に担当者が答えた。働き方改革法では、年10日以上の年休が与えられている働き手が自主的に5日以上を消化しない場合、企業が人の希望をふまえて日程を決め、最低5日は消化させることが義務づけられる。違反した場合、従業員1人あたり最大30万円の罰金が企業に科されるため、企業は対応に神経をとがらせている。 この日の労政審で経営側委員は、あらかじめ労使協定でお盆や年末年始を従業員が年休を取る休業日と定めておく「計画年休制」を導入

    年休指定日に従業員が働いたら…厚労省「企業に罰則」:朝日新聞デジタル
  • 水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。 「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」 7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。 地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。 「すぐ行っちゃるわ」 水上バイクを友人から借りて、出発した。 昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。木やタイヤなど様

    水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う:朝日新聞デジタル
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/07/19
    Twitterでも何回もリツイートされてたから記憶に残っているなぁー!😆
  • 「障害者の兄」隠し続けた妹の葛藤、披露宴で出した答え:朝日新聞デジタル

    重い障害のある入所者19人の命が奪われた「やまゆり園事件」から間もなく2年。「障害者は不幸を作ることしかできない」。命を選別する植松聖(さとし)被告の言葉は、社会に暗い衝撃を与えた。命の価値とはなにか。障害者の「きょうだい」として生きる人の目を通して考えてみたい。 あの事件の後、警察は被害者を匿名で発表した。遺族の強い希望という理由だった。 滋賀県の養護学校教諭、久保田優里(ゆり)さん(28)は匿名公表に胸が苦しくなった。兄の植松暖人(あつひと)さん(30)は脳性まひで重い知的・身体障害がある。偶然、旧姓が被告と同じだったことも嫌だった。 「障害のある人の死を数でしか語れない社会への違和感。一方で、家族が名を明かせない気持ちもわかるから、しんどかった」 兄を特別視せず隠すこともなかった両親のもとで育ち、幼い頃は兄の「障害」を意識したことがなかった。強く認識したのは9歳の時だ。 休日の午後、

    「障害者の兄」隠し続けた妹の葛藤、披露宴で出した答え:朝日新聞デジタル
  • 俳優の常田富士男さん死去 「まんが日本昔ばなし」語り:朝日新聞デジタル

    テレビアニメ「まんが日昔ばなし」の語りなどで知られる俳優の常田富士男(ときた・ふじお)さんが18日、脳内出血のため、東京都内の病院で死去した。81歳だった。葬儀は親族で行う。喪主は長男青児さん。 37年、長野県生まれ。劇団民芸の養成所修了後、黒澤明監督の映画「赤ひげ」や今村昌平監督の「楢山節考」「うなぎ」などに出演した。 また、声優としても活躍し、宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」などに出演。75年から94年まで担当した「まんが日昔ばなし」では、俳優の市原悦子さんとの名コンビで人気を博した。

    俳優の常田富士男さん死去 「まんが日本昔ばなし」語り:朝日新聞デジタル
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/07/19
    昨日は浅利慶太氏の訃報があったばかりなのになぁー😢
  • 三菱電、FA銘柄の終わりの始まりか - 日本経済新聞

    三菱電機の株価が振るわない。米中貿易戦争の影響で、主力のFA(工場自動化)制御機器(シーケンサー)の需要が減少するとの見方が強まっているためだ。17日には1385円50銭と年初来安値を更新、1月19日に付けた上場来高値(2179円)から4割近く下落している。かつては工場の自動化投資の波に乗るロボティクス銘柄として飛ぶ鳥を落とす勢いで上昇してきた株価だったが、今では鳴りを潜めてしまった。市場が気

    三菱電、FA銘柄の終わりの始まりか - 日本経済新聞
  • 列島、きょうも暑い! 熱中症に注意を - 日本経済新聞

    列島は19日も高気圧に覆われ、広い範囲で気温が上昇した。多くの地域で最高気温が35度を超える猛暑日になると予想され、気象庁は西日と東日の大半の都府県に高温注意情報を出して熱中症に十分注意するよう呼びかけた。正午時点で全国の606地点で30度以上の真夏日、

    列島、きょうも暑い! 熱中症に注意を - 日本経済新聞
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/07/19
    ほんま、体力も気力も大幅に減少してしまうなぁー😓
  • 医療ブロックチェーンと医療事務。新時代はもうそこまで来ています。

    医療ブロックチェーンと医療事務の関係性まずブロックチェーンについて説明しておきます。ぼくも詳しいことはわかりませんw なのでここはWikipediaに頼りましょう。 ブロックチェーンとは、分散型台帳技術、または、分散型ネットワークである。ビットコインの中核技術を原型とするデータベースである。ブロックと呼ばれる順序付けられたレコードの連続的に増加するリストを持つ。各ブロックには、タイムスタンプと前のブロックへのリンクが含まれている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ブロックチェーン ぼくの頭が悪いのでしょうか…。 すごく簡単に書くと台帳ってことです。それをみんなで管理して誰でも書き込める。 医療事務的に言えばカルテを公開して誰でも確認できて書き込むことができるものです。 患者の〇〇さんは東京病院で手術をしたあと大阪病院でリハビリをして名古屋施設に入所中。7月には高

    医療ブロックチェーンと医療事務。新時代はもうそこまで来ています。
  • JR西日本でまたも車両部品が落失…今度は車両間の電気回路をつなぐ「ジャンパー線」 | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は7月18日、車両の検査・修繕を行なっている吹田総合車両所京都支所(京都府向日市)で、車両部品の一部落失が判明したことを明らかにした。 落失していた部品は、特急『はまかぜ』に使用しているキハ189系特急型気動車の床下に取り付けられている、車両間の電気回路を通す「ジャンパー線」と呼ばれるもの。7月17日22時45分頃、京都支所の検査・修繕担当係員が、定期検査中に発見した。 幸い、落失したジャンパー線は、山陽線加古川~東加古川間の上下線の間で発見されている。JR西日は、この落失による列車運行への影響はなかったとしている。 ちなみに同様のトラブルとしては、JR西日米子支社内で3月7日にキハ47形一般型気動車の空調室外機カバー、JR東海で6月6日にキハ85系特急型気動車の「手歯止め」と呼ばれる、車両を固定する床下搭載品の落失がそれぞれ判明している。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    JR西日本でまたも車両部品が落失…今度は車両間の電気回路をつなぐ「ジャンパー線」 | レスポンス(Response.jp)
  • 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた

    ここ最近SNSを中心に、学校へのエアコン設置に関する議論が盛り上がりを見せています。「昔はエアコンが無くても倒れる子どもはいなかったのだから必要ない」という声がある一方、「昔よりも気温が上がっているから子どもを熱中症から守るために必要である」という意見も。 昔はこんなに暑くなかった? Twitterでは昔の夏と今の夏の気温を比較するツイートなどが話題になりましたが、「比較対象としている昔の夏が冷夏の年のものなのでは」という声が上がるなどし、あまりはっきりしない結果に。果たして、「熱中症は甘え」なのでしょうか。 実際に、日の夏の気温は昔よりも上がっているのか、tenki.jpなどを運営する日気象協会に話を聞きました。 ―― 実際に日の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。 日気象協会:はい。気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京で

    「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2018/07/19
    自分が高校生のときまでも教室にエアコンがなかったなぁー😅
  • 公式ツイッターが「× バーミヤン ○ バーミヤン」 何が違うのかとツッコミ相次ぎ謝罪