タグ

2012年3月18日のブックマーク (14件)

  • moviti "MOVOOK" | AssistOn

    国内、そして海外へと、旅をたのしく、より豊かなものにしてくれるものとして、1冊のガイドブックは欠かすことの出来ない存在でしょう。 書店の「旅行書」コーナーで、心に触れる場所を見つける、そしてお気に入りのガイドブックを一冊みつける。この時から旅はすでに始まっている、といっても良いかもしれません。 そんな旅の良き指南役なってくれる、旅行用ガイドブックを使いやすく。そしてあなたの旅をより快適にするための道具として、あたらしくデザインしました。 旅先で必要な時にすぐ取り出して、さっと閲覧。そして移動。これを可能にするための機能性を装備。ブックカバーの機能だけでは無く、しおりの機能、そして小物ポケットや貴重品入れまで装備した、あなたの旅の良き相棒。それがこの「moviti "MOVOOK"(モビティー・モブーク)」です。 この「moviti "MOVOOK"」には、体に小型のハンドルを装備して

    moviti "MOVOOK" | AssistOn
  • 月光荘画材店 ショルダーバッグ | AssistOn

    帆布で職人がつくったシンプルな上蓋式バッグ。その形の秘密は、絵筆やパレットを収納するためのプロの画材バッグでした。 風合いのある、ざっくりとした良い質感の帆布を使用し、かばんづくりの職人さんが手作業で丁寧につくりました。 しっかりした縫製。上蓋式の開閉で、モノの出し入れがとても簡単。耐久性のある帆布できちんと作られていますが、しかし重量は160グラムと軽量。 これ以上ないと言えるほどシンプルで、普遍的なカタチをした、このバッグ。形状が縦長になっていることで、移動時に足にバッグが当たらず、携帯がとてもラク。ストラップの長さを縮めてやれば、背中にまわして、バックパックのようにして使用することもできます。 ところで、この「たて長」型という不思議なかたちのバッグ。どうしてこのような形状をしているのでしょうか? このバッグをつくったのは、洋画材店として90年以上の歴史をもつ銀座・月光荘画材店。 日

    月光荘画材店 ショルダーバッグ | AssistOn
  • 『AssistOn / OP/TECH SaveOn ShoulderStrap』

    重量のある荷物を肩にくい込ませない。優しく包み込んで、ずれづらい。超ロングセラーで世界最高水準のバッグ用ストラップ。 移動のための荷物の重量を、どうしても減らすことができない、これが大きな負担になる、という方は多いでしょう。どうしても持ち歩かなければならない書類やノートパソコン、書籍など。 荷物をできるだけ軽いものにする。荷物を減らす、そして体力を鍛えるなど、様々な方法を駆使しておられるかもしれません。しかし、もしそれでも沢山の荷物の入ったバッグが肩にい込んで苦痛、ということなら、もうひとつお試しいただきたい方法があります。 それがこの「OP/TECH "SaveOn" ShoulderStrap」をお使いいただくことです。 もともとは大量のレンズや機材、そして予備のカメラを持って日夜動き回る、報道カメラマンたちのために創られた、バッグ用のストラップ。そして世界中のカメラマンたちから「バ

    『AssistOn / OP/TECH SaveOn ShoulderStrap』
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
    hanoinoha
    hanoinoha 2012/03/18
    勇者へのプレゼントに?たけえ
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
  • VICTORINOX "TOMO" | AssistOn

    スイスの国章をつけた赤いボディーの精密ツール、VICTORINOX(ビクトリノックス)。多機能ツールの代名詞として、さらにスイスの精密機器の技術水準と品質の高さを象徴するものとして、みなさんその存在は良くご存じのことでしょう。 120年以上の長い伝統を持つ VICTORINOX が、その歴史上、はじめて外部のデザイナーを迎えたコラボレーションモデル。その精巧さ、質の高さはそのままに。従来の小型多機能ツールの概念を打ち破り、次へと続くかたちとなるよう託されてつくられました。 そのデザインを依頼されたのは、すでにAssistOnの取扱アイテムとして長く皆さま好評をいただいている日のメーカー、ABITAX、山口和馬。4年もの歳月をかけて制作されました。 新しい製品の名前は「TOMO」。日語の「友」や「供」を連想させるこの言葉は、いつもそばにあって、役に立てるシンプルな道具であるように、という

    VICTORINOX "TOMO" | AssistOn
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
    hanoinoha
    hanoinoha 2012/03/18
    名刺に日付を打つ
  • AssistOn / Key ring "beta k"

    鉛筆が発明される以前、人々はいったいどのような道具を使って文字を書いたり、絵を描いたりしていたいのでしょうか? その答えは「Metal point」と呼ばれる金属の先端を削った、金属製のペンです。銀筆をはじめとするこれらの筆記用具はアートの世界でも多用され、ダ・ヴィンチのモナリザの原型となった絵もこの銀筆を使って描かれました。 ペンの先祖「Metal point」の構造に着目し、デザインされたのがこの「beta,k」という名のキーホルダーです。通常はステンレスの素材感が美しいスタイリッシュなキーホルダー。しかしネジ式のキャップを外すと、そこから金属製のペンがでてきます。 いつもはペン類を持ち歩いていない方でも、この「beta,k」をキーホルダーとして持ち歩けば、コーヒーショップのコースターやナプキンの上に、さらさらとメモを取ることができます。 ペン先は半永久的で、すり減ることもありません。

    AssistOn / Key ring "beta k"
    hanoinoha
    hanoinoha 2012/03/18
    紙のいらないペン
  • paper made paper knife | AssistOn

    美しいフォルムと触感を体験してください。紙で紙をカットする。100年以上前に開発された特殊な「紙」だけでできた、ペーパーナイフ。 紙とナイフ。切るほうと、切られるほう。相反する存在のように思えますが、それでは「紙を紙で切る」。そんな発想の転換で考えられたのが、この「paper made paper knife」。 紙でできた紙切り用のナイフ。体はVulcanized Fiberという紙で作られました。ドイツ、Design Plus 2005受賞。安次富隆によるデザイン、新潟生まれの、美しいフォルムをもったペーパーナイフです。 この製品の素材である「Vulcanized Fiber」は、高純度のパルプ繊維原紙を積層し、一体処理することで生まれる、硬質繊維ボードです。紙の持つ美しい質感を備えていることはもちろん、紙とは思えないほど硬質で、衝撃や摩耗にたいへん強く、高い耐久性を持っています。

    paper made paper knife | AssistOn
    hanoinoha
    hanoinoha 2012/03/18
    ペーパーナイフ
  • moviti "OTTO" | AssistOn

    「スリッパ」だと、歩くとパタパタして、足にフィットせず、脱げやすい。「ルームシューズ」だと、つま先の開放感が無くて、ちょっと窮屈。そんな、これまでの「室内履き」の困ったところを、新しい素材とデザインで考え直しました。 体の素材には、軽量で伸縮性と弾力性があり、しかし強靭な素材、ネオプレンを使用。スリッパのように足をそのまま入れた状態でもツマ先や足首にフィットして、パタパタせず、足を組んでも落っこちることもありません。また、カカトまで包んでしまうと、さらに足にしっかりフィットしてくれます。 底面にはオレフィン製のソールが貼られていますから、ホコリが付いたときも簡単に叩き落とすことができ、手洗いもできて、いつでも清潔。 先端部は8の字に開いた形状ですから、指を圧迫することなく、らくちん。前後・左右の区別もありませんから、どちらの向きから履いても大丈夫。汗ばむ夏は素足で履けばサラッとしていて、

    moviti "OTTO" | AssistOn
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
  • ピタコロ | AssistOn

    「小石」のような形にしたのは、理由があります。会議室のボードに、ご家庭の冷蔵庫に 使い良くてきれいなマグネット。 お仕事場所のホワイトボードや予定ボード、ご家庭の冷蔵庫の前面などで。会議の資料やポートフォリオ、そして家族の計画表、ポストカードをマグメットでちょっと固定しておく。私たちの日常のありふれた光景です。 けれどこれまでのマグネットは、指でつまみづらかったり、サイズが大き過ぎて、資料が隠れてしまったり。または、せっかくのプレゼン資料や、ポストカードの良いデザインを台無しにしてしまう色合いや形状だったり・・・・ そんな従来のマグネットを「使いやすさ」の観点から考え直したのが、渡辺仙一郎がデザインした「ピタコロ」です。まるで小さな石ころのような形。シックなホワイトやブラックから、無機的な会議室のホワイトボードをぱっと明るくしてくれる色合いまで。これまでに無かった使いよいマグネットができま

    ピタコロ | AssistOn
  • Ctrl+Zの便利さに気づいてない情弱は流石にいないよな? | ライフハックちゃんねる弐式

    6 :(大阪府):11/07/09 16:07 ID:E3WHT92Z0 Ctrl + F C X V A ぐらいしか使わないな