2013年2月15日のブックマーク (5件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 産経新聞、チョコが貰えない「非モテ男」の象徴として片山祐輔容疑者の写真掲載

    産経新聞、チョコが貰えない「非モテ男」の象徴として片山祐輔容疑者の写真掲載 1 名前: サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 18:17:17.88 ID:mtFgE02LT 【精神科女医のつぶやき】片田珠美(23)世の「非モテ男」に捧ぐ 今年1月、この連載の19回目で取り上げた遠隔操作ウイルス事件で、容疑者の男が逮捕された。容疑を否認しており、真相は捜査の進展を待たねばならないが、モテなさそうというのが第一印象である。 そういえば、昨年10月に連載8回目で取り上げたiPS騒動男も、モテそうになかった。彼が性愛的に満たされていたら、虚言によって自己愛や自己顕示欲を満たそうとするようなことはなかったのではないか。 もちろん、モテないから反社会的行為に走るというのはあまりにも短絡的な発想だ。だが、モテるか、 モテないかは、特に男性にとって、「レゾン・デートル(存在価値

    痛いニュース(ノ∀`) : 産経新聞、チョコが貰えない「非モテ男」の象徴として片山祐輔容疑者の写真掲載
    hanyA
    hanyA 2013/02/15
    「革命的非モテ同盟」だとかまた懐かしいな。
  • 割り切り募集掲示板【全国都道府県駅別】ランキング

    hanyA
    hanyA 2013/02/15
    道重さゆみの責任感から来ているであろうプロ意識の高さを見ていると本当に鳥肌が立ちます。
  • インスタント正義の味方が鬱陶しい

    べつにオリンピックにもレスリングにも興味ねーくせに、ちゃんとプロモートしてきたテコンドーが入って歴史の上に胡座をかいて何もしてこなかったレスリングが外されるかも、と言う部分だけ取り上げてIOCを悪の組織にしたい人間が多すぎるバカッター。 韓国フットボールの銅メダルにしても、あれは再発防止・教育の措置や罰金、出場停止などのペナルティを受けた上でのことだっつーのに、これからのオリンピックはポリティカルな主張をしても良いんですねとか被害者面MAXで妄言を吐きまくりのよっぽどマゾなんじゃなかろうかみたいな感想ばっかりのバカッター。 と言う感じのエントリをd:id:kyoumoeあたりがいつ書くんだろうとwktkして待っている。

    インスタント正義の味方が鬱陶しい
    hanyA
    hanyA 2013/02/15
    まったくだ。
  • スクエニ、黄金タッグの誤算

    ゲーム界の巨人がもがいている。 「ファイナルファンタジー(FF)」や「ドラゴンクエスト」など、絶対的な人気タイトルを有するゲームソフトメーカー大手、スクウェア・エニックス・ホールディングスが2月5日に発表した第3四半期(2012年4~12月期)決算は、中間期に発表した会社の下方修正計画をさらに下回る厳しい内容だった。 年間計画の達成はかなり困難 売上高は1027億円(前年同期比7%増)と増収を確保した一方、営業損益は48億円の赤字(前年同期は112億円の黒字)に転落した。残る第4四半期(13年1~3月期)に挽回しても、年間計画の売上高1500億円(前期比17%増)、営業利益75億円(同30%減)の計画達成は、かなり厳しい状況となっている。 足を引っ張っているのは、欧米向けの家庭用パッケージゲームと業務用のアミューズメント機器の不振だ。 欧米向けパッケージゲームは、「スリーピングドッグス 香

    スクエニ、黄金タッグの誤算
    hanyA
    hanyA 2013/02/15
    FF14のPS3版とドラクエ10のWiiU版を首を長くして待っています。せっかくゲーム機買って待っているのに本命出してくれないんだからしょうがない。ここにきてFF11の新作が出るのもうれしいです。
  • もののふが見逃す夏のレスリング:日経ビジネスオンライン

    レスリングが2020年に開催されるオリンピック(開催地未定)の「中核競技」から外された件について、私が思うところは、報道の中で既に紹介されたコメントの中にほぼ言い尽くされている。 特に、前段については、テレビのニュースショーに出てきた幾人かのコメンテーターの発言が全面的に代弁してくれている。私から付け加えるべき言葉はひとつも無い。 ここで言う「前段」とは、「レスリングの除外」という第一報を受けて抱いた最初の感慨、および、かかる事態を招いた原因についての当面の分析といったあたりまでの話を意味している。 つまり私は、レスリングが五輪競技から排除されようとしている現況について、「驚愕」し、「落胆」し、「動揺」しており、このような事態を迎えるに至った原因については、競技団体およびJOC(日オリンピック評議会)の怠慢にその責を求めるべきだと考えている、ということだ。 伝えられているところでは、五輪

    もののふが見逃す夏のレスリング:日経ビジネスオンライン
    hanyA
    hanyA 2013/02/15
    ももクロ関係なかった…。本文のどこにも「もののふ」と読ませる箇所がない以上、表題はもののふである日経担当者による悪意のある釣り。サムライと言っている箇所はあるが、わざわざ「もののふ」としたのは不自然。