2021年7月6日のブックマーク (6件)

  • 「目が笑ってない」「目が死んでる」みたいな表現

    言うほど「目が笑ってない」なんて分かるか? 顔の角度とか光の当たり具合の問題じゃないのか? 相手の感情をこちらの主観で勝手に決めつけてるだけでは?

    「目が笑ってない」「目が死んでる」みたいな表現
    hanywany
    hanywany 2021/07/06
    確証としてじゃないけど、推測材料としては意外と優秀だと思うんだよね。目が笑ってないは顔の特徴としていう場合と状態として使う場合があるかな。目が死んでるは本当、光がね…一時か常態かはあるとはいえ…
  • 国立競技場の感染リスク スーパーコンピューターで試算し公表 | NHKニュース

    東京オリンピックの観客の扱いをめぐり、萩生田文部科学大臣は国立競技場での感染リスクについて、スーパーコンピューターでの試算結果を公表し、1万人の観客に10人の感染者がいた場合でも、全員がマスクを着用し、観客の間に空席を設けることで、感染リスクを下げられることを明らかにしました。 東京都内で新型コロナウイルスの感染状況が悪化する中、政府・与党内では、東京オリンピックは無観客とすることも含めて対応を検討すべきだという意見が出ています。 こうした中、萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、国立競技場での感染リスクを、スーパーコンピューター「富岳」を使って試算した結果を公表しました。 試算では、国立競技場に観客1万人を入れて10人の感染者がいた場合でも、全員がマスクを着用し観客の間に空席を設けることで、感染リスクを下げられるとしています。 具体的には、客席の後方から風が吹いている条件では、感染

    国立競技場の感染リスク スーパーコンピューターで試算し公表 | NHKニュース
    hanywany
    hanywany 2021/07/06
    そりゃ品行方正な方々のみが来場した、会場だけの感染リスクだけならそうでしょうよ。関与人数が多い、観戦前後の時間軸も含めるほど不確定要素が増えるんだけど、そこの想定を省いて報道発表していない?
  • デンベレが侮辱発言を釈明、謝罪「不快にさせるおそれがあることを認める」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    バルセロナのMFウスマン・デンベレが5日、公式インスタグラム(@o.dembele7)のストーリーズ機能で声明を発表し、SNS上で流出した映像で発覚した日人男性に対する侮辱発言について釈明した。 【写真】オーラが半端ないスター選手のたち デンベレが日で撮影したとみられる動画は今月2日からSNSで拡散中。滞在したホテルの部屋でPES(ウイニングイレブン欧州版)をプレーするため、現地スタッフにテレビなどの設定を依頼した際、スタッフの顔や言葉を嘲笑している場面が収められていた。 デンベレは声明で「最近、2019年のプライベートビデオがネットワーク上に出回っている」とした上で「舞台はたまたま日だった。だが、地球上のどこで起きても同じ表現を使っていただろう。特定のコミュニティを標的にしたわけではない、私はプライベートで、友人と、相手がどこの国の人であろうと、このような表現を使うことがある」と

    デンベレが侮辱発言を釈明、謝罪「不快にさせるおそれがあることを認める」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    hanywany
    hanywany 2021/07/06
    不快にさせたことを謝る事自体は悪くない。でも、謝罪の態度と弁明内容には追加で抗議の意を唱えた方がいいのかもね。
  • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "勝訴しました。 https://t.co/uvTpF95z2q"

    勝訴しました。 https://t.co/uvTpF95z2q

    大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "勝訴しました。 https://t.co/uvTpF95z2q"
    hanywany
    hanywany 2021/07/06
    この方は元々から勝訴の定義がこうだったのかしら…?元々は多くの人が考える勝訴と同じとしたら、もうあの手この手で逃避しないと保たない方なのかもしれない。
  • 80年代に見た言説「日本人は豊かだが心を置き忘れている。途上国の人は目の輝きが違う」→そこまで豊かじゃなくなった現代を振り返ってみましょう

    タケダ1967 @takeda1967 80年代は新聞とかで「現代日人は豊かになったとおごっているが心を置き忘れている。途上国の子供たちは貧しいが目の輝きが違う。日人は経済的繁栄と引き換えに大切なものを失ったのではなかろうか」とやたらと書かれていたけど数十年経って日が貧乏になっても別に人の目は輝いていないのだった。 タケダ1967 @takeda1967 あれは安全地帯から「ここじゃないどこか」を夢想する自分探しの一環だよなー。基的に新聞は「俺に言わせれば全然なっとらん!今は駄目だ!」というスタンスをとるものだけどケチの付け方が「現代の子は目の輝きがない。心がない」みたいな抽象的なことしかなかったって実際は相当良かったということで

    80年代に見た言説「日本人は豊かだが心を置き忘れている。途上国の人は目の輝きが違う」→そこまで豊かじゃなくなった現代を振り返ってみましょう
    hanywany
    hanywany 2021/07/06
    素朴な疑問として人種による瞳孔の光り具合の差ってあるんだろうか?仕事柄、人の目を見て何となく状態を推測することがあるけど、普段接していない人種の方には通じない気がしている。
  • ムールフリット - パル

    こんにちは。ムールフリットというものを知らなかったのだわ 沢山べることにより生まれるおいしさ、量のおいしさは、日ではあんまり一般的ではないのかもなと思う。ムールフリットは完全に量がおいしさ。あれはふたつ三つべても仕方がない。 — 南インド屋 (@minamiindoya) 2021年4月30日 知った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! では何度か作った結果いまやってる方法を発表 まずイモ 目の前にたくさんないとたくさんべられない ハナマサの加熱済冷凍ムール貝 安い もちろん生のいいやつが最高に決まってるけどハナマサはいつムールフリットをやりたくなっても受け入れてくれる 1kg買っておく ちなみに殻があった方が剥き身だけよりも体験としておいしく感じる イモは洗って(クソだるい、各自いい方法を見つける)最速な感じで切る 揚がれば大体うまい ヒマだった

    ムールフリット - パル
    hanywany
    hanywany 2021/07/06
    胃が弱々な自分には“量が美味しさ“は辿り着かない境地だわ…美味そうなだけにうらやましい。