2018年3月9日のブックマーク (4件)

  • スマートデイズ「かぼちゃの馬車」をめぐるトラブルはスルガ銀行を窮地に追い込むか - 銀行員のための教科書

    女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」への投資に関する問題でスルガ銀行への批判等が強まっています。 この「かぼちゃの馬車」の問題では、大半の所有者に物件の取得資金を貸し出していたのがスルガ銀行であること、そのスルガ銀行に対して物件のオーナーである借主が返済の一時猶予を求め、スルガ銀行が受け入れたことが報道されています。 今回の記事は、この「かぼちゃの馬車」問題がスルガ銀行にどのような影響を与えるかを考察していきます。 直近の報道 スルガ銀行の株価水準 スルガ銀行への影響 貸し手責任について 今後、スルガ銀行に想定される影響 (参考)金融ADRとは 直近の報道 まずは直近の報道を引用します。 スルガ銀、時価総額1月から3割減 シェアハウス融資を懸念 Reuters 2018/03/06 [東京 6日 ロイター] - スルガ銀行<8358.T>の株価が1月から下落基調となり、今月6日までに時価

    スマートデイズ「かぼちゃの馬車」をめぐるトラブルはスルガ銀行を窮地に追い込むか - 銀行員のための教科書
    hanzaw
    hanzaw 2018/03/09
  • 日本人に「今の景気ってどうなの?」って尋ねるとほぼ100%「不景気」って答える説 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちは、リョウスケです。 友人や知人に『今って、景気良いのかな?』って聞くと、100%近い確率で、『不景気でしょ』って回答が返ってきます。 確かに、今の日は、失われた10年やら20年やらで、高度経済成長期と比べると、停滞しているかもしれません。 私たちの親の世代に比べると、給料も少なくなってきてますし。 父親がまだ現役の頃の給料の額を聞いたらびっくりしますからね。 「そんなにもらってんのかーーい!」 って思いましたもん。 逆に、父親に自分の給料の額を教えたら、びっくりしますからね。 「た、大変やな・・頑張れよ」って、同情されるくらいです。 父親の世代は、ちょうど日全体が経済成長期で、誰もが輝く未来を信じていた為、給料も右肩上がりになっていました。 子供の頃にみた、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」という全世界でヒットした映画の中でさえ、「良い物は全て日製」って言葉を言われる位、日

    日本人に「今の景気ってどうなの?」って尋ねるとほぼ100%「不景気」って答える説 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    hanzaw
    hanzaw 2018/03/09
  • 投資信託は楽天VT、楽天VTIとeMAXIS Slimシリーズがあれば事足りる件 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私は楽天証券のつみたてNISAを利用しています。 つみたてNISAでは、国が決めた一定の水準を満たした商品しか採用されません。 よって、投資信託で何を選ぶか迷った時には、とりあえずつみたてNISAの商品ラインナップの中から選んでおけば大外れを引く可能性は低いです。 とはいえ、つみたてNISAの商品ラインナップだけでも140以上ありますので、投資初心者の方にはどれを選ぶべきか判別かつかないことがあるでしょう。 私個人の意見としては、最もシンプルに考えるならば楽天・バンガード・ファンドの商品かeMAXIS Slimシリーズがから選べばそれでOKだと思います。 投資信託楽天VT、楽天VTIとeMAXIS Slimシリーズがあれば事足りる件 以下のページから、楽天証券のつみたてNISAの商品ラインナップを見ることができます。 2018年10月時点で、実に146もの商品がラ

    投資信託は楽天VT、楽天VTIとeMAXIS Slimシリーズがあれば事足りる件 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    hanzaw
    hanzaw 2018/03/09
    インデックスはこのシリーズで充分のラインナップですね
  • 買わない生活を楽しもう!生活を豊かにするレンタルサービスを紹介していく - 共働きサラリーマンの家計簿

    2年間乗って1,700km。 これが我が家の自動車事情。『持ってる意味なくない?』と言われることも。それでも週に2回は乗っている。必要ではある。 ただし思うことがある。 "別に買わないでも良かったかな" カーシェアサービスの存在も知っていた。東京から出張できた友達と飲んだ時。そんなことを話していると、彼から出た言葉。 『俺は自転車も毎月定額サービス使ってるよ』 そんなのあるんだ。軽く衝撃。 話を聞くとそれはレンタルサイクル"ちよくる"というサービス。千代田区発祥。でも最近どんどんエリアを広げているとのこと。 レンタルサイクルは割高でも価値がある docomo-cycle.jp ①月額2,000円を支払う事で、専用のステーションから自転車を借りられる。(学校や買い物施設など各地に) ②乗った後の返却は各地のステーションに。 ③30分以内の利用は無料。それを超えても30分100円 決済はカード

    買わない生活を楽しもう!生活を豊かにするレンタルサービスを紹介していく - 共働きサラリーマンの家計簿
    hanzaw
    hanzaw 2018/03/09
    ジモティーは見てると込み上げてくるものがある