2021年7月18日のブックマーク (4件)

  • 自由研究で作った「食材保存方法早見表」が超有用!全国のご家庭の冷蔵庫に貼られてほしい便利さ

    方原🌸刺繍屋かたはら @Katahara_BloomS 自由研究で「冷蔵庫に貼るやつ」を作りました。 こういうの欲しいなと思って探したけどコレ!っていうのがなかったので。PDFにしたのでよかったら冷蔵庫に貼ってください。 材保存方法早見表 【スマホ】katahara-blooms.wixsite.com/unfading/foods… 【 PC 】katahara-blooms.wixsite.com/unfading/foods… ⇩ツリーにネットプリント pic.twitter.com/kmqeJPAIb3 2021-07-17 15:23:09

    自由研究で作った「食材保存方法早見表」が超有用!全国のご家庭の冷蔵庫に貼られてほしい便利さ
    hapicome
    hapicome 2021/07/18
    コレは有用!
  • せっかく英語のつづりに意味があるのにカタカナにするな

    昔からある言葉はしょうがないけど、現代で海外から入ってくる言葉を無理にカタカナ表記にして、一見日語っぽくするのをやめろ。 今、リコンファーム(reconfirm: [予約など]を再確認する)が話題になってて、そもそもカタカナとか英語とかじゃなくて「再確認」でええやろと思うけど、どうしても英語で言いたいならreとcon-firmに意味があるわけだからreconfirmって書けやって思う。 まあ発音は日式でもいいけどさ、たとえば「ハロー効果」ってあるけど、日人ってまずこれ見たたときhelloか波浪と連想するよね?でも実際にはhaloで「後光」って意味。後光って意味を知らずに「はろー効果」っていう言葉だけ覚えるのむずかしいと思うわけよ。「ハロー注意報」と同じぐらい難しいんじゃない? ホールケーキもさ、hole cakeだと思ってるんだろうな。a whole cakeで「ケーキまるごと1つ」

    せっかく英語のつづりに意味があるのにカタカナにするな
    hapicome
    hapicome 2021/07/18
    リコンファームやったことない。みんなやってるの?関係ないけど告白すると、帰国してすぐはよく使ってた言葉ほど日本語にうまく戻せず、アプライした とか、ジョインした?とかルー大柴みたいな状態になってたな。
  • Not Found

    hapicome
    hapicome 2021/07/18
    コレは実害しかないな。自身でSNSはほぼやってないが、本名でLINE乗っ取り?されて友人が続々と釣られた。LINEアカすら持ってなかったのに、コメントを丸っと無視した事になってたわ。結局今も放置してる。
  • IOC委員が新型コロナ感染 韓国の柳承敏委員、聯合が報道 | 共同通信

    【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは17日、国際オリンピック委員会(IOC)の柳承敏委員が日に入国後、新型コロナウイルスに感染していることが分かったと報じた。 聯合によると、成田空港に到着後、感染が判明し、ホテルで隔離措置を取っている。出発前に検査を2回受け、いずれも陰性と診断された。ワクチンも2回接種済みで症状はないという。柳氏はアテネ五輪の卓球男子シングルスで優勝した経験を持つ。

    IOC委員が新型コロナ感染 韓国の柳承敏委員、聯合が報道 | 共同通信
    hapicome
    hapicome 2021/07/18
    バッハ氏もゼロリスクとか言わなきゃいいのに。