2023年7月21日のブックマーク (4件)

  • 大事なカバンが空港で行方不明になり「そんな荷物はない」と航空会社に言われたマジシャンがAirTagでカバンの在り処を突き止める

    AppleAirTagは500円玉程度の大きさでありながら、「Find My(探す)」ネットワークを使って居場所を探すことができる紛失防止タグです。仕事のために飛行機に乗ったマジシャンが自分のカバンを紛失され、航空会社に相談してもなしのつぶてだったことから、AirTagを頼りに自分のカバンを探し出したエピソードを、Apple関連ニュースサイトの9to5macが紹介しています。 Magician relies on AirTag and a second plane ticket after United makes his bag disappear - 9to5Mac https://9to5mac.com/2023/07/20/magician-airtag-united-airlines-bag/ シカゴ在住のマジシャンであるダニー・オーリアンズさんは、ニューヨークでマジックを披露

    大事なカバンが空港で行方不明になり「そんな荷物はない」と航空会社に言われたマジシャンがAirTagでカバンの在り処を突き止める
    hapilaki
    hapilaki 2023/07/21
    最後の畳み掛けるような皮肉とオチがいいね。
  • 人間が耐えられる暑さは何度までなのか?

    世界気象機関(WMO)は2023年6月が史上最も暑い6月だったことを発表し、さらに7月7日にも世界の平均気温が最高値を更新したことを発表しました。日でも猛暑日が続きますが、そんな猛暑の中で人体が耐えられる暑さは何度までなのかを、サイエンス系メディアのThe Conversationがまとめています。 As heat records fall, how hot is too hot for the human body? https://theconversation.com/as-heat-records-fall-how-hot-is-too-hot-for-the-human-body-210088 アメリカ・カリフォルニア州にあるデスヴァレーでは、2023年7月16日にセ氏53.3度を記録しました。アリゾナ州のフェニックスでは19日連続でセ氏43.3度以上を記録しており、セ氏32.

    人間が耐えられる暑さは何度までなのか?
    hapilaki
    hapilaki 2023/07/21
    グラフがスイカに見えたわ。
  • 【職務質問をボッコボコに叩く15歳の高校生】持ち物を見せるとも見せないとも言わない曖昧な表現が、警察官に持ち物検査を断念させるコツ【偏差値77の高校生 vs 偏差値40の高校出身の警察官 】

    Q.どうして交番に入らないの? A.交番に入った時点で、任意捜査から強制捜査に切り替わってしまうので、絶対に交番に入ってはダメです! 警官に出入口をふさがれて、監禁状態にされて、身ぐるみ剥がされてしまいます。 Q.職質に協力した方が早く終わるのでは? A.時間を惜しんでいる訳ではなく、どれだけ時間が掛かろうとも、個人の人権や権利を守り抜く事が重要だと考えていますし、「時間」を取るか、「プライバシー」を取るかの二択だと思います。 Q.どうして職質を許可も拒否もしないの? A.「持ち物を見せない」と言って職質を拒否すると、「なぜ拒否するの?」「やましい事があるから拒否するんでしょ?」っと言われて、余計に怪しまれてしまいます。 怪しまれずに職質を断る為には、持ち物を見せるとも見せないとも言わない曖昧な表現で、職質を許可も拒否もしない事が重要です。 Q.どうして職質を断るの?

    【職務質問をボッコボコに叩く15歳の高校生】持ち物を見せるとも見せないとも言わない曖昧な表現が、警察官に持ち物検査を断念させるコツ【偏差値77の高校生 vs 偏差値40の高校出身の警察官 】
  • <独自>ビッグモーター社長、全店長にLINEでメディア批判「決めつけて報道」

    中古車販売大手ビッグモーター(東京)の兼重宏行社長が、保険金不正請求問題の報道を巡り、全店の店長に宛ててメディア批判を展開していることが20日、わかった。関係者が、兼重氏が19日に配信したLINEの文書を産経新聞に明らかにした。今回の不正請求問題の報道を「世間の関心を集めるため」などとして、強い不満を示している。 入手した文書によると兼重氏は「メディアの常として、全社員の2%に満たない一部のBP(板金塗装)社員の過去の不祥事でも、世間の関心を集めるために、会社全体の組織ぐるみだと決めつけて報道しています」と批判した。 さらに「特に、今回の件には一切関係ない、店舗とサービス工場の写真を使って、記事、動画を流しています」とメディアの報道のあり方にも踏み込んで憤りをつづっている。 ビッグモーターは18日にホームページ上で、外部専門家から構成される特別調査委員会による調査結果の全文を公表。不正を認

    <独自>ビッグモーター社長、全店長にLINEでメディア批判「決めつけて報道」
    hapilaki
    hapilaki 2023/07/21
    “ビッグモーターの兼重宏行社長が全店の店長に送ったLINE文書” これさあ、各店長ごとに語尾や句読点の位置を微妙に変えていたとしたら、漏洩させた店長を特定できてしまうね。