タグ

ブックマーク / kimu3.net (1)

  • 科学コミュニケーション論における欠如モデル、文脈モデルとは?

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 突然ですが、原子力発電についての知識が増えれば、人は原子力発電を安全だと思うようになるのでしょうか? 原子力発電に反対する人は、原子力発電について無知だから反対するのでしょうか? 今回は、こうした問いを「科学コミュニケーション論」において登場する「欠如モデル」、「文脈モデル」という概念を使って考えていきたいと思います。 一般的な人には科学的知識が欠けている? 欠如モデル 欠如モデル(deficit model)とは、「原子力発電など論争の対象になっている問題に対して、人々が否定的な態度を示すのは、一般の人々に理解や知識がないせいである」とする仮定のこと。 そもそも、欠如モデルという概念は、政府が科学の公衆理解を測定するために実施した調査に含まれている暗黙の前提を説明するために生まれました。 例えば、科学技術政策研究所が2001年に行った「科学

    科学コミュニケーション論における欠如モデル、文脈モデルとは?
    hapoa
    hapoa 2019/10/23
  • 1