このブログの本来の型は、鳥撮りで撮った写真をアップし、その時の様子を記事にする事でした。ところが、介護生活に入ってからは鳥撮りに行けず、記事が書けずに更新が出来ていませんでした。 現在は、日々の出来事や考えている事、思いを綴り、挿絵の様に写真を使っています。 今後は、このスタイルで日々更新する様にしたいと思います。
このブログの本来の型は、鳥撮りで撮った写真をアップし、その時の様子を記事にする事でした。ところが、介護生活に入ってからは鳥撮りに行けず、記事が書けずに更新が出来ていませんでした。 現在は、日々の出来事や考えている事、思いを綴り、挿絵の様に写真を使っています。 今後は、このスタイルで日々更新する様にしたいと思います。
先週正月明けの父の様子をブログに投稿したところ、とても多くの方々からありがたい助言や励ましなどをいただきました。 この場をお借りして改めて御礼申し上げます。ありがとうございます。 経過報告も兼ねて、あの後1週間たった父の様子をご報告します。 状況は好転しています(^^) ・家の中を歩く運動を始めた ・歩く姿勢に安定感がでてきた ・テレビを観るようになった ・ipadをいじるようになった ・食事の量が増えてきた ・声に張りがでてきた この1週間の変化です。 先週を見ていた私からすると、大きな進展に感じます。 きっかけの1つは主治医による検診。 「治療したところはもう大丈夫です。後はたくさん歩いて体力を回復することです」とはっきり言ってもらったようです。 2メートルほど離れたとこにおいてある薬箱やインシュリン注射セットを取りに行くことさえ嫌がっていた父は、自分で歩いて取りに行くようになり、その
写真は一年前のとある1月の日の茅ケ崎海岸です。今日2023.01.14.土曜日、午前は小雨、午後になり雨は止みましたが、この写真のような、あるいはこの写真よりもう少し雲が多い薄暗い日になりました。だけど、気温はずいぶん高く、朝の7時台に自家用車を運転したときに屋外の気温を示すデジタル表示は13℃でした。午後になり、また同じ1月に撮った古い写真を見直して、こんな写真を見つけたわけです。こんな写真といっても、砂浜で人を点景に入れた写真は、このブログにも何回も同じモチーフの写真を公開していて、変わりばえしないいつもの写真です。ただ、この写真を選んだ理由は、私は今日は海に行ってはいないけれども、もし今日、海まで行っていたらこんな感じなんじゃないだろうか?と思ったから。風もなく波はほとんど立っていないだろう。そして曇天の日に砂浜に遊びに来る人は多くはないだろう。 さっきまでSpotifyで音楽を流し
「THE FIRST SLAM DUNK」映画情報 あらすじ 予告編 作品データ 「THE FIRST SLAM DUNK」映画解説 作品解説 宮城リョータが中心に 「THE FIRST SLAM DUNK」感想・レビュー 「THE FIRST SLAM DUNK」関連商品 映画レビュー検索 THE FIRST SLAM DUNK 「THE FIRST SLAM DUNK」映画情報 あらすじ 原作の最終戦におけるインターハイ第2回戦・山王工業高校との試合、および読み切り作品『ピアス』の設定を取り入れた宮城リョータの過去や、ラストシーンでは原作の最終回後のリョータ、および沢北栄治が描かれる。 予告編 作品データ 原題 THE FIRST SLAM DUNK 製作年 2022年 製作国 日本 上映時間 124分 監督 井上雄彦 原作 井上雄彦 脚本 井上雄彦 メインキャスト 仲村宗悟 笠間淳
読者の皆さんお久し振りです。 正月気分も冷めやらぬ中、 例の流行り病に 罹ってしまいました(-_-;) 1/7にコロナ陽性→1/14まで隔離💦 症状は発熱、のどや節々の痛みなど、 味覚障害はありませんでした。 心配なのは同居のにゃんこさん、 環境省のHPをのぞいてみましょう。 環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室より ペットがヒトの重要な感染源ととなる という証拠はないとされています。 なるほどです、一安心。 陽性者が自宅待機を指示された場合、 ペットとも距離を取るよう勧めています。 その辺りは大丈夫です!! 僕んちのこっちゃん、 呼ばなきゃ来ない人だからww 呼んでも来ないかぁ… でもって今日は調子も良く 久々のブログ更新もできました。 読者の皆さんも コロナには十分お気を付けください!
FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩もやはり録画した番組は観れず。22時頃ニュースの後にお風呂に入って、床についたのは0時半過ぎくらいでした 5時頃中途覚醒があって、再び寝て。目が覚めたのは8時頃でした。そこから起き上がれずに布団のなかでうだうだ。起き上がったのは11時くらいでした 昨日の夜、たまたま見たホットペッパービューティーで、いつもの美容師さんの予約スケジュールが全滅だったのに1か所だけキャンセルが出たのかぽつんと空いているのを見つけました。なので慌てて予約したのですが、それが今日の12時だったので、のんびり準備をして出かけてきました 今日の東京の天気は雨がぽつぽつと降るぐずついた空。美容室までは電車を乗り継いで計二駅分の距離。ほぼ時間通りに到着したものの、20分くらい待たされてからのカット。ライブ
寒い日には温かなものがいいですねー♪ とある日に食べた讃岐うどんさんを♪♪ 今日の東京は久しぶりの雨。 乾燥が続いていたので助かります。 肌がカサカサしていて、毎日のように乳液を塗っていたので、 少しは収まるといいなぁ~と思ってます。 あ、明日からは晴れかな?雨の後の晴れって底冷えするんですよねぇ~。 (あぁ、また乳液をいっぱい使うかも…うーむ!) 昨日は晴れて良い天気でした 祖父母のお墓参りへ…多摩丘陵の地形を活かした墓苑さんです。 昨日は祖父母のお墓参りへ行きました。 明けまして…のご挨拶と今年もどうぞお見守り下さい… そう心の内で会話いたしました。 青空の下でお参りをすると気持ちいいですね。 亡くなった祖父母はワタクシを可愛がっていただいたので、 お話ししたいなぁ~というとき、たまに訪ねております。 もう直接会うことはできませんが、思い出の中で会話はできますから~😊 「色々あると思
はじめに 正月明け、各地で #とんど焼き。#サイノカミ とも云われる神事は #道祖神 の信仰に起源。『境界(際) の路傍に立ち、幸を迎え入れ、災厄を塞ぐ信仰』は日本列島広範に古くから深く根付いています 目次 道祖神とサイノカミ信仰 道祖神とサイノカミ信仰は縄文起源? 本文 道祖神とサイノカミ信仰 先日、タローさん(岡本太郎)は、太陽の塔 でオモテとウラのある 中空の器(うつわ)としての母胎を表現したのでは、と紹介しました。 オモテは明るい太陽の射す この世、ウラは暗い太陽が照らす(暗闇の)あの世。 www.zero-position.com そして、タローさんのゲージツ(芸術)を触媒として、釣手土器(香炉型土器)や遮光器土偶(シャコちゃん)は、共助の母系制社会の縄文集落ごとにひとつ・ふたつあった産室(竪穴住居)を照らすランプだったのではないかと妄想しました。 このあたりの説明はやや難しいの
雪の少ない冬は 色々な意味で本当に楽に暮らせる。 今でも日陰 田んぼや畑の様な 平坦な場所には 雪が残っている。 昨日 日当たりのいい雪の田んぼで 猿の家族がはしゃいで遊んでいた。 こういう光景を見るのが楽しい。 杉の林は鉄錆色になり いよいよ花粉の舞い散る日が近づいた。 いつもなら雪の下の水仙が 今日 蕾をつけているのを見た。 外は冷たく 道が凍ってはいるが 明るい日差しを浴びるのは嬉しい。 まだ一月半ば 雪は必ず降るだろう。 しかし この明るさが今だけとしても 存分にそれを享受したい。
ひよこさん ひよこさん ひよこさん って すき すき すき! って いっている。 いしころさんを みつけたら いっしょうけんめい かけよって すき すき すき! いしころさんも うれしくて ありがとう! って ピカッと ひかって おれいを していたよ。 トカゲさんと であっても うれしそうに かけよって すき すき すき! トカゲさんも うれしくて ありがとう! って しっぽを ポポリンと ふりました。 みみずさんを みつけても ニコニコ ニッコリ かけよって すき すき すき! みみずさんも うれしくて これは これは ひよこさん どうも ありがとうございます。 って しずかに おじぎを しています。 びっくり してるのは のらねこさん なの。 すき すき すき! って ぼくの ことなの? と おめめも こころも まあるくしながら びっくり していたの。 ちょっぴり はずかしそうにね。
しょくやすみ には ちょうど いい すうどく ずいぶん ながいこと もう すっかりと じょうきゅうしゃ こおんな むずかしいの できちゃって せいげんじかん 25ふん ぎりぎり かかっちゃいますが けっこう おおきな たっせいかん おもわず こぶし にぎっちゃう 1もん といて すっきり したら おなかの ほうも こなれてる えーと まえにも かいたけど 100もん ならべて 110えん 1もん 1えん なんて おやすい ひとりで あそぶに もってこい 座長と いっしょにも できますし ふたりで やっても たのしめる きっと おつむにも いいはずで つかってる かんじ ありありで ところで すうどくって なんの りゃく ごぞんじでしたか びっくりですよ 数字は独身に限る だったんですよ びっくりでしょ なんの こっちゃって おはなしで もお やけのやんぱちで つけたとしか かずならべ おつ
2023年1月14日(土) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 大雪被害は、新潟や北海道だけでなく、広島や高知も被害が大きいです。 被災地を覚えて下さり、心から感謝申し上げます。 1月14日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、新幹線の連係プレー、 足かけ47年の見守り、パパに風船、 飼い主を悼む犬、を載せています。 パキスタンへの毛布の寄贈も。 広島県内で150人以上が犠牲になった 西日本豪雨災害から4年半。 避難所になっていた天応中学校は、裏山が崩れ、 その機能を果たせませんでした。 中学生は、小学校の一角で授業を受ける日々となり、 統合して復興の
1/13顧客である管理組合の民泊問題で朝から調査を行った。築30年のマンション専有部分の区分所有者、30年間区分所有者名簿に記載されている氏名と登記簿謄本に記載されている氏名が違うことが判明した。 「誰だよ、これ?」私が発見した。 あまり記載すると問題になるためこの辺でやめておくが嫌な感じがする。 同時進行で介護 朝10時実家の母の訪問看護があり、実妹と連絡をとりながら母の様子を確認した。 母は実妹がこして作った介護食を3さじずつだが食べてくれた。妹が両手をあげて喜んでいた。もちろん全部は食べられない母、経管から抜け出す第一歩を歩もうとしている姿が浮かぶ。私も嬉しい。 母は13時から理学療法士の先生のリハビリを受けた。 先生の診断は、息を吸えるが吐けない母、よって二酸化炭素が吐き出せず肺に溜まり苦しがるのだということだった。 これは息子の大学後期の作品だ。 教授から建物に電飾を使う許可をも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く