幼稚園から小学〜中学〜高校〜大学、そして会社に入ってからもずっと、「ウィークエンド」=「休日」でした。 それが当たり前だったこれまでの人生でしたが、これから先の概ね予測できるいつか、今勤める会社あるいは会社人を“卒業”すると、「ウィークエンドといえば?」という問いに対して最初に頭に浮かぶ答えも少しずつ変わってくるんだろうなって思います。 “卒業”した後のウィークエンドが、「単なるカレンダー上の終わりの曜日、それ以上の意味はなくなってしまった」ってなるか、「もう毎日がかつてのウィークエンドって感じで楽しい✨」ってなるか。 後者にするためには、「そのために何をするかを考えて決める」のも大事でしょうが、それ以上に「自分のこころの平和を選択する能力を高めておく」ことが先決だと気づきました。 この世の中は諸行無常、常に変化がある世界、その真理は人間には変えることができません。しかし、その変化で生じる
