ブックマーク / arto-ri.hatenablog.com (6)

  • 写実主義(レアリスム)をわかりやすく - Toshiro Onishi

    happy-ok3
    happy-ok3 2016/09/06
    写実主義、わかりやすかったです。
  • メアリー・カサット作品集 - Toshiro Onishi

    happy-ok3
    happy-ok3 2016/09/05
    女性の視点で描かれ、素晴らしいです。
  • 芸術鑑賞のための疲れない立ち方 ー立禅ー - Toshiro Onishi

    happy-ok3
    happy-ok3 2016/09/05
    正しい立ち方、勉強します。(#^.^#)
  • 太陽系外惑星のデータベース「ExoKyoto」が公開されました - Toshiro Onishi

    2016 - 09 - 02 太陽系外惑星のデータベース「ExoKyoto」が公開されました こんにちは、Toshiroです。いつもお読みいただきありがとうございます。ExoKyotoが公開されたということで、すこし。 ExoKyoto 京都大学が開発したもので、太陽系ではない惑星のデータを集めたデータベースで、これが8月31日に公開されています。系外惑星のデータベースが公開されるのは日で初めてだそうで(参考: 太陽系外惑星DB公開 京大、3516個の質量や大きさ : 京都新聞 )、テレビなどでも報道され、話題になっているようです。 重力波の観測というビッグニュースもありましたが、宇宙に関するベンチャー企業もたくさん出てきていますし、何かと熱い分野です。ExoKyotoの開発者の方も、研究者や高校生など多くの方に興味を持ってもらい、と仰っていましたし、これから優秀な人材の確保が重要となっ

    太陽系外惑星のデータベース「ExoKyoto」が公開されました - Toshiro Onishi
    happy-ok3
    happy-ok3 2016/09/02
    そのような大事な情報を知れるとは、素晴らしいですね。
  • 個人的に好きな美術館トップ10 in トーキョー - Toshiro Onishi

    2016 - 09 - 02 個人的に好きな美術館トップ10 in トーキョー こんにちは、Toshiroです。いつもお読みいただきありがとうございます。今回は東京における、私が個人的に好きな美術館を紹介しようと思います。ちなみにサムネイル画像は東京ではないですよ。 個人的に好きな美術館 美術系のサイトを見ていると、ここ最近、東京でのオススメ美術館の特集が行われることが多いので、私も便乗しようと思います。ただこの記事はあくまでも私が個人的に好きな美術館であって、オススメの美術館ではありません。 この記事を見て美術館に行ったけど面白くなかった、とか言われても責任はとらないよ(*´ω`) 10位 国立新美術館 (写真引用: File:National Art Center Tokyo 2008.jpg - Wikimedia Commons ) 六木にある美術館です。5番目の国立美術館として

    個人的に好きな美術館トップ10 in トーキョー - Toshiro Onishi
    happy-ok3
    happy-ok3 2016/09/02
    日本には良い美術館おおいですね。
  • 日本の美術作品を見れる施設が少ない気がします・・・ - Toshiro Onishi

    2016 - 08 - 31 日の美術作品を見れる施設が少ない気がします・・・ こんにちは、Toshiroです。いつもお読みいただきありがとうございます。今回は、日の作品を鑑賞できる施設が少ないような気が…ということについて書いてみようと思います。 日の作品を鑑賞したい… 私の勝手な思い込みなのかもしれませんが、何となく、日の作品を鑑賞できる場所って少ないなぁと感じます。 日の美術館はすごいな、とは思っているんです。日にいながらにして世界中の名画を鑑賞できるというのは当に恵まれていると思います。私は行けなかったのですが、この前も国立西洋美術館で巨匠 カラヴァッジョ の企画展が行われていました。カラヴァッジョの作品は非常に貴重ですし、なかなか観れるものではないですから、当にすごいと思います。 日で世界の作品が鑑賞できるというのは非常に素晴らしいことですが、同時に日の美術が

    日本の美術作品を見れる施設が少ない気がします・・・ - Toshiro Onishi
    happy-ok3
    happy-ok3 2016/09/01
    こちらから、また拝見させていただいています。おっしゃるように、日本の作品を見ることが少なくなりました。日本画の素晴らしさが、浸透するといいですね。
  • 1