ブックマーク / mumstheword.hatenablog.jp (15)

  • 大好きなクラシック音楽と一緒に楽しみたい♪ 「音楽」をテーマにした絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    最近、2歳の娘ちぇぶちゃんが以前よりもピアノに興味を示してくれるようになりました。"ABC Song"などのお気に入りの歌を、自分でリズムに合わせて鍵盤を叩きながら歌ってくれます。更に「つぎ、まま!」「つぎ、ぱぱうたってね!」と言いながら親に無理矢理歌わせて伴奏してくれます。 そんな娘には3歳あたりからピアノを習わせようと考えていて、出産でバタバタする前に先生探しをすすめようと思っているところ。娘に「音楽って楽しい!」と思ってもらえるように、最近は「音楽」をテーマにした絵もよく読み聞かせするようになりました。 普段は親の趣味で主にクラシック音楽を聴いていて、絵もオーケストラやピアノに関するものを読むことが多いのですが、娘には他にもいろいろな音やリズムに親しんで欲しいので、これからは聴く音楽も読む絵もジャンルをどんどんひろげていきたいところです。 最近読んでいる「音楽」の絵から、今回

    大好きなクラシック音楽と一緒に楽しみたい♪ 「音楽」をテーマにした絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2017/09/09
    そろそろうちの子も読めそうなので、何冊かトライしてみます♪ 娘の名前は、音に関係ある文字をつけているので、音楽好きになってほしいな〜♪
  • 1歳の娘お気に入りのひらがなカードや絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    1歳の娘、ひらがなに興味津々。 もうすぐ1歳11か月になる娘ちゃんは、以前からひらがなやアルファベットなどの文字や数字に興味津々。そこで、娘ちゃんが文字や数字に親しむことができるように、普段から遊びの中に文字や形を取り入れるようにしています。 先日はアルファベットのおもちゃを使った遊びかたについて書きました。今日は1歳の娘がひらがなのおもちゃや絵でどんな風に遊んでいるのか、ちょっと紹介してみることにします。 ひらがなのおもちゃや絵はアルファベットのおもちゃよりもたくさんあって、選ぶのが大変なほど。 娘ちゃんは、小さいころからテレビの画面に出てくる文字や外の看板に書いてある文字を指差ししてニコッとしていました。文字の形が面白いらしく「これは何だろう」と興味津々な様子だったので、初めはひらがなのカード、次にひらがなの絵… といった感じで少しずつ揃えています。 絵については読み聞かせをし

    1歳の娘お気に入りのひらがなカードや絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2017/08/14
    1年ちょっと遅れて、ちぇぶちゃんを追いかけています♪ もの自体も素敵なのですが、どんな遊び方をすればいいのか、とても参考になります!
  • 2歳の娘とディズニーランドにお出かけ♪ (事前準備編・ランドを楽しむために娘とやってみたこと。) - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    久しぶりの更新になります。 ブログをお休みしている間に妊娠23週に入りました。 つわりのぶり返しで苦しむ→ディズニーランドにお出かけするための準備をした後にランドを満喫→体調回復のため休む ... というような感じで過ごしておりました。書きたいことはいろいろありますが、まずは記録としてディズニーランド関連のことを書いていきますね。 2歳の娘に初めてのディズニーランドを楽しんでもらう & 妊婦でも無理なく楽しむための事前準備など。 2歳の娘・ちぇぶちゃんが、レゴやデュプロで遊んでいるちにミッキーやミニーを好きになったり、「アナと雪の女王」にハマりだしたこともあり、「2人目が生まれる前に娘をディズニーランドに連れて行ってみようか」という話になりました。 最近はお出かけ先での出来事などを記憶しているのか、楽しかったことをいろいろ話してくれたり、「○○にまたいきたいね~」「これから○○いくの。いき

    2歳の娘とディズニーランドにお出かけ♪ (事前準備編・ランドを楽しむために娘とやってみたこと。) - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2016/02/27
    先にご主人のブログを読んでいたのですが、完璧すぎる予習があったからたくさん楽しめたんですね!!私も娘が1歳になったら連れて行こうと今から張り切っています♪[子供]
  • 【2人目妊娠日記】第4回妊婦健診(22w2d)のこと。赤ちゃんの性別判明や、マイナートラブル多数発生の話。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    妊娠22週目に入りました。先週末あたりから、まさかのつわりぶり返しでダウン寸前のMashaですが何とか頑張っております。特に午前中や空腹時の気持ち悪さと後の胃もたれが何ともいえずつらいです…。 胎動も日に日に激しくなってきて、「うっ!」「ぐおっ!」などとほぼ無意識に言ってしまうことも多くなってきました。2歳の娘ちぇぶちゃんの時と同様、なかなか元気な赤ちゃんのようです。 第4回妊婦健診に家族で行ってきました。赤ちゃんの性別も判明!? さて、4週間ぶりの妊婦健診の日がやって来ました。娘も「あかちゃんのおかおみる~。」となかなか乗り気な感じだったので、今回も「赤ちゃんと先生にこんにちはしようね~。」などと話しながら家族で行ってきました。 以前も書きましたが、今通っている産院は「一緒にエコーを見たい人を連れておいで」という方針なので(特に上の子を連れてくることを推奨している)、小さな子どもを連れ

    【2人目妊娠日記】第4回妊婦健診(22w2d)のこと。赤ちゃんの性別判明や、マイナートラブル多数発生の話。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2016/02/26
    昨日、日赤でストレッチ方法などのクラスを受けたのですが、この骨盤ベルトをおすすめしていました!ぺリネの話や呼吸法も教えてもらいましたが、復習によさそうです♪
  • フライングタイガーで見つけたすごろくとカップケーキ。2歳児でも遊べます! - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    今朝から娘のちぇぶちゃんと一緒に体調を崩してしまい、ややぐったり気味の新米ママ・Mashaです。 妊娠17週に入ったものの、つわりはまだ終わりそうにありません…。あと少しの辛抱!と思いこむことにして、何とか乗り越えたいです。 それよりも娘の具合が心配で、今夜はあまり眠れそうにありません。少し落ち着いて今のところぐっすり眠ってくれていますが、どうか早く元気になりますように! 2016年初めてのフライングタイガー。 先日、パパの平日休みを利用して、家族で久しぶりにキドキドやディズニーストア、ランチなどを楽しみました。 ▼パパとちぇぶちゃんのキドキド遊びの様子。(パパのブログ) パパと娘のちぇぶちゃんがキドキドで思いっきり遊んでいる間、ママはほんの少しの間でしたが久しぶりの1人時間を満喫することができました。 買い物ついでに、今年初めてフライングタイガーに寄ってきました。 そんなにたくさんお買い

    フライングタイガーで見つけたすごろくとカップケーキ。2歳児でも遊べます! - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2016/01/15
    フライングタイガー、行ったことがないんですよね…傘がかわいくて欲しくなりました☆[子供]
  • 2歳の娘が大好きな「クマさん」の絵本やおもちゃたち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    2歳の娘が大好きな「クマさん」の絵たち。 娘のちぇぶちゃんと一緒に読む絵にかなり多く登場するクマさん。 「こぐまちゃん」や「くろくまくん」、そして「くまのがっこう」などのシリーズものをはじめとした絵や、家族で大好きなロシアアニメの「マーシャとくま」やロシア版「くまのプーさん」など、娘は毎日たくさんのクマさんに触れています。 2歳の誕生日に友人から大きなシロクマのぬいぐるみをいただいて以来、娘のクマ好きもかなりのものになってきました。 ▼2016年のカレンダーもドイツ語版「マーシャとくま」。 ここのところ読んでいる絵にもたくさんの「クマさん」が登場しているので、メモしておきます。 最近読んでいる「クマさん」の絵たち。 ここ2か月ほどの間に購入したり図書館で借りて読んだ絵も、全てではありませんがクマさん率がかなり高いです。 ▼ちぇぶちゃんお気に入りのクマさんの絵たち。 ジャッキー

    2歳の娘が大好きな「クマさん」の絵本やおもちゃたち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2016/01/11
    とりの次にくまさんが好きなので、このまとめはすごく嬉しいです♪わが子はどのキャラクターが好きになるかしら?(*^^*)
  • 【2人目妊娠日記】第2回妊婦健診(14w1d)のこと。4Dエコーで赤ちゃんと対面した2歳の娘に変化が!? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    妊娠14週目に入りました。相変わらずのべづわりで、「今日がピークに違いない!」と思い続けて3週間ほど経ちました。早くラクになりたいです…。 さて、先日4週間ぶりの妊婦健診に家族3人で行ってきました。前回の健診では娘がかなりぐずってしまったため今回は連れて行こうか迷いましたが、今通っている産院は「できれば上の子も連れておいで」という方針。折角の機会ですし、今回の健診は超音波がメインですぐに終わると思われたので連れて行くことにしました。 ※関連記事 産院に到着すると、お産で診察が中断しているということで、結局かなり待つことに…。娘も待つことに飽きてグズグズしはじめてきたところでようやく私の順番になりました。子どものへ対応が素晴らしすぎる院長先生やパパのおかげで、娘もグズることなく一緒にエコーを見ることができました。 赤ちゃんが見えると、先生はいつも「Hello!」と挨拶してくれるのですが、そ

    【2人目妊娠日記】第2回妊婦健診(14w1d)のこと。4Dエコーで赤ちゃんと対面した2歳の娘に変化が!? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2015/12/26
    ご紹介いただき、ありがとうございます!!私もご主人が紹介されていたプレジデントファミリーを購入して読んでいたので、ブログを通じて情報交換できたみたいで嬉しかったです♪
  • 2歳の娘、はじめてのシルバニアファミリー。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    2歳のちぇぶちゃんと新米ママ、シルバニアファミリーデビュー! 先日ちょっと調べてから、新米ママMashaの中でどんどん気になる存在になっていたおもちゃ・シルバニアファミリー。 頂いたコメントやブクマコメントを読んで「やはり素敵なおもちゃなのだなぁ」と認識し、かなり惹かれましたが、娘のちぇぶちゃんにはもう少ししてから遊ばせるかどうか考えようと思っていました。 ところが、思っていたよりも早く娘(と私)のシルバニアデビューの時はやって来ました。 先日、北海道在住のパパの弟さんが出張でしばらく東京に滞在するとのことで、一日だけわが家に泊まりにきてくれたのですが、事前に「ちぇぶちゃんにクリスマスプレゼントをあげたいんだけど何が良い?」という話をいただいたのです。ん、これは神の声?(違うけれど) いつもなら「絵がいい!」と言うところでしたが、ちょうど頭の中がシルバニア化していた私はつい「シルバニアが

    2歳の娘、はじめてのシルバニアファミリー。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
  • 2歳の娘と楽しむ「クリスマス」の絵本20冊 + α - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    2歳の娘とじっくり楽しみたい「クリスマス」の絵をまとめてみました。 引き続きつわりで眠れない夜が続いております。クリスマスに向けたおもちゃや、知育おもちゃなどのリサーチもだいたい終えて、最近は娘を寝かしつけてから読書をしたり絵のリサーチに夢中になることで何とか眠れるまでの時間をやり過ごしています。 今日はクリスマスに向けて、2歳の娘と楽しみたいクリスマスの絵をまとめてみます。最寄りの大型書店にもクリスマスの絵コーナーがどーんと展開されていて、眺めて回るだけでもウキウキしてきます。素敵な絵がたくさん並んでいますが、ざっと見た感じ、置いてある絵の対象年齢は2歳の娘より少し上かな?という印象を受けました。 娘がクリスマスの意味が理解できるかどうかまだわかりませんが、例えば0〜2歳の小さな子どもでも家族一緒にクリスマスの雰囲気を楽しめるような絵を探してみました。もちろん、いくつになっ

    2歳の娘と楽しむ「クリスマス」の絵本20冊 + α - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
  • えいごパズルブックが楽しい♪ ワールドワイドキッズの資料請求・クリスマスボックス & WKEの洋書絵本まとめ - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    ベネッセのワールドワイドキッズの資料請求をしてみました。 今日は親子で取り組んでいる語学の話についての話を少し。 最近更新をサボってお休みしている語学ブログの方に書こうか迷ったのですが、こちらのメインブログで記事にしてみることにします。格的に始めつつある親子での語学の取り組みについては、どちらで書こうかまだ迷っていますが、体調が落ち着いたら語学ブログの方もきちんと更新していく予定です。 さて、今日は英語の話。ブログランキングなどには親子英語とか英語育児などというジャンルがあるようなのですが、どうもしっくりこないような気がするのは私だけでしょうか…。だからといってうまいネーミングが思い浮かぶわけでもないので、このブログにも親子英語というカテゴリーを作ってしまいましたが、そのうち変えるかもしれません。 先日、受講中のこどもちゃれんじ〈ぷち〉に入っていた冊子を見て、ベネッセのワールドワイドキッ

    えいごパズルブックが楽しい♪ ワールドワイドキッズの資料請求・クリスマスボックス & WKEの洋書絵本まとめ - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2015/11/20
    どちらも検討していたので、すごくためになりました!私自身はディズニーの方をやっていたので、そちらがいいかと思っていましたが、絵本も魅力的です♪[子供]
  • お世話人形、どうする? これからの人形遊びについて考えてみました。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    眠れぬ夜、お世話人形について考えてみる。 引き続きつわりで眠れない夜に、黙々とおもちゃや知育関連のリサーチをしております。 今回は「お世話人形」について。 またパパに白い目で見られそうですが… ^^; 実は、娘が人形のお世話をしている姿をなかなか想像することができずにいます。ぬいぐるみに愛着を示すようになったのも比較的最近のことで、今でも心を許している(ように見える)ぬいぐるみは少ないです。デュプロのお人形で遊ぶのは好きなようなのですが。 ところが、ここ数日のことですが、娘がお気に入りのぬいぐるみ・ダックンの「お世話」をしはじめたようなのです。 朝一番でダックンをトイレに連れて行って、床に自分の補助便座に置いて座らせてみたり(その後自分で便座をセットして今度は自分の番という流れ)、おままごとのミルクやジュースを飲ませてみたり。フルーツや野菜をべさせる真似をしてみたり。 一番びっくりしたの

    お世話人形、どうする? これからの人形遊びについて考えてみました。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2015/11/15
    ポポちゃんしか知らなかったので、こんなにたくさん種類があるなんて驚きです![]
  • Mum's the word! ~ ここだけの話。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    今日はブログタイトルを記事タイトルに使ってみました。 このブログはどちらかというと検索で見に来てくださる方が多く、日記というよりまとめ記事が多めで地味なので、私事など書いて良いのか迷っていました。 自分のブログだから何を書いてもいいのではないか?ということで、突然の”独り言”コーナーです。 実は今日、産婦人科で2人目の妊娠が確定し、引き続き役所に行って母子手帳をもらってきました。順調なら出産予定日は来年6月の下旬になりそうです。 つわりが少しきつくなってきて、元気いっぱいに動き回る2歳になりたての娘・ちぇぶちゃんを前に、横になりたい衝動と闘うような日々です。 実はこれ、書くべきかかなり悩みました。 産まれる直前になって、「これから産んできます」的な報告をしてもいいのではないかと思っていました。 … というのも、今回「2人目の妊娠」と書きましたが、ちぇぶちゃんを産んでから今までの間に、一度流

    Mum's the word! ~ ここだけの話。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2015/11/11
    おめでとうございます!同級生になりますね〜♪先輩ママさんのブログは本当にためになるので、体調が良い時にはぜひ色々教えてください(o^^o) 赤ちゃんに会えるの、楽しみですね!!![子供]
  • クリスマス、娘に何をプレゼントする? & クリスマスの絵本いろいろ。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    先日の記事について、心のこもった温かいお言葉やスターをいただき、当にどうもありがとうございました。何だかもう、胸がいっぱいになってしまいました…。 コメントやスターをつけてくださった皆様のブログは私の大きな励みになっています。育児にお仕事に奮闘していらっしゃるママさん・パパさん・プレママさん・皆様方の存在が私の中では相当大きくなっていて、読みながらいろんなことを思い、共感し、声が届かずとも「頑張って~」などと心の中で応援してみたり、はてなブログの先輩(!?)でもある新米パパと「○○さん、今日はこんなことがあったみたいだね!」なんて話をしたり… ブログを始めて、毎日がより楽しくなりました。ありがとうございます。 それから、陰ながら読んでくださっているブログの読者の皆さまにも心より感謝しております。 今回、迷ったけれど書いてみて良かった…。しばらくはちょこちょこ体を休めつつ、来年の出産に向け

    クリスマス、娘に何をプレゼントする? & クリスマスの絵本いろいろ。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
  • 娘、1歳11か月~2歳0か月の成長記録 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    娘のちぇぶちゃん、3日で2歳になりました! 2歳からの成長記録についてはもう少しシンプルにしようと思っているのですが、1歳最後の1か月の成長記録は、今まで通りやや細かめに記録しておくことにします。 ちぇぶちゃん、1歳11か月~2歳0か月の成長記録 ☆事編☆ ごはんブームはやや後退…。おかずを少しずつ口にするようになってきたので量としてはまぁまぁかな。それでも全体的には小です。今までは「少しでも何か口にしてくれれば」と思っていましたが、これからは少しずつでもバランスよく口にしてもらえるように工夫していきたいです。 ホットミルクがより好きになって、自分から飲みたがるようになりました。 午前中のおやつ代わりにあげています。パパの実家から梨をたくさん送っていただいたのでべさせてみたところ、気に入ったようです。その流れでりんごブームも復活。よくべています。 幼児用のお菓子や、近所のケーキ屋さ

    娘、1歳11か月~2歳0か月の成長記録 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2015/11/07
    とってもとっても参考になります!ちゅん♪は反則ですね…!!
  • MOMO naturalでPIENI KOTIのおままごとキッチンを予約♡  - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    おままごとキッチン探しの旅は続く。 あと2か月弱で2歳になる娘ちゃんのバースデープレゼントの第一候補「おままごとキッチン」を探しています。 まずはマザーガーデンやHapeのおままごとキッチンなどを見に行きました。 (下の記事はマザーガーデンに行ったときの話です) 続いて、MOMO natural(モモナチュラル)のキッズブランド、PIENI KOTI(ピエニコティ)のおままごとキッチンを実際のお店まで見に行ってきました。 この時点で新米ママの気持ちはかなりピエニコティのPieni Kitchen(ピエニキッチン)に傾いておりました。娘の誕生日に間に合わせるためには、早めに予約する必要があることもわかりました。 ▼このピエニキッチン、10月からオンラインショップでも取扱いがはじまっているようです。(現時点では2か月待ちぐらい。) PIENI KOTI(ピエニ コティ) キッチン探しの記事にも

    MOMO naturalでPIENI KOTIのおままごとキッチンを予約♡  - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    happy_mother
    happy_mother 2015/11/05
    おままごとキッチンってこんなに可愛いんですね!!女の子が生まれたら欲しいです♡
  • 1