2019年11月21日のブックマーク (10件)

  • 母にはかなわない - 葉月日記

    この前 母の味を思い出して作った 白菜の浅漬けですが・・・ www.xn--7ov146d.net たまたま 母の家で事をしたら 箸休めに出してくれた 母の白菜の浅漬けに 夫と目が合う(笑) ブログにUPしたばかりだったからね ブログをしていることは 母は知りませんが なんという偶然 というか、旬だから当たり前か・・( ̄∇ ̄;) これが母の作った浅漬け↷ 私の作った浅漬け↷ なんとなく見た目は似ているのですけど 母の浅漬けが めちゃくちゃ美味しくてびっくり! 母に作り方を聞いたら カブを入れること(大根でも) 塩にこだわる 酢を少々入れる という違いが分かりました 使うのは純国産の海塩で ミネラルが含まれている 昔ながらのお塩でした↷ 海の精 あらしお(赤ラベル) 500g 出版社/メーカー: 海の精 メディア: 品&飲料 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る この手の塩は 今

    母にはかなわない - 葉月日記
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    経験からくる差なんでしょうか。私も母の味にはまだまだだなあと思ってしまいます。美味しそうな白菜漬けですねー( ´艸`)
  • 宇宙人は本当にいるのか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 注)この記事は2018年9月に投稿した記事を、一部加筆修正して再投稿したものです。 私が読者になっているまさき りお (id:ballooon) 様と言う方がおられて、宇宙に関する記事を書かれています。 先日 まさき りお (id:ballooon) 様の記事を読んでいると、宇宙人の事について触れられていました。 rio-masaki.hatenablog.com で自分も宇宙人のこと書いてたなー、とこの記事を思い出して再投稿した次第です。 ===以下、原文まま=== 自分は宇宙学者でも物理学者でもありませんがいきなり宇宙人(=地球外生命体)の話をしたいと思います。 この話は物理のY先生に教わりました。 Y先生はおもむろにグラフを書いた。 Y先生は三角や横

    宇宙人は本当にいるのか? - おっさんのblogというブログ。
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    面白い授業!宇宙人はいると思います( ´艸`)
  • 【よその子が甘えてくる】他人に甘えてくる子供、受け止めきれません。 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 今日、娘の個人懇談がありました。 そこで、娘の担任の先生と色々話しているうちに涙が出てきました。 娘の事で泣いたのかって? 違います。 娘の同級生の事を話しているうちに涙が出てきてしまいました😭 大した事ではないのに最近涙腺がゆるくて嫌になってしまいます。 どこにもぶつけるところがないので、ブログに書きたいと思います。 他人に甘えてくる子供Aちゃん とんでもない事を私に言い出したAちゃん とりあえずAちゃんの親に電話した 「友達の親」という立場でAちゃんを叱れない 彼女の心がわかるからこそ私に寄ってくる おわりに スポンサーリンク 他人に甘えてくる子供Aちゃん 娘の同級生、Aちゃん。 彼女のことは度々ブログに書いています。 4月から娘はAちゃんの事で色々ありましたが今はAちゃんと違うグループのお友達と仲良くなり、クラスではAちゃんと距離を置くことが出来ま

    【よその子が甘えてくる】他人に甘えてくる子供、受け止めきれません。 - しゅふまるこ
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    泣きたくなっちゃうのわかる気がします。彼女の寂しさを感じてしまうんですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)Aちゃんの事はAちゃん自身の課題と思います。あまり抱え込まないようにしてくださいね。
  • 収納|クローゼットとウォークインクローゼットはどちらが使いやすい? - 白い平屋の家を建てました

    10年前はウォークインクローゼットが大流行中だったので、家を建てると決めたときには作る気マンマンでした。 最終的に作ることをやめて、横長クローゼットにした理由と使い心地についてご紹介します。 クローゼットとウォークインクローゼットの違いクローゼットは衣類収納のためのスペースです。 奥行きは1メートル以内が多く、ハンガーパイプが設置されていることが多いです。 取り出しやすく、持ち物が一目瞭然で見えるので管理しやすいですが、容量は少なめ。 ウォークインクローゼットは収納だけでなく、着替えができる広さもあるスペースで小さな部屋のような収納です。 衣類だけでなくバッグや帽子も一緒に収納できます。 たくさん収納できるのでカオスになりやすいデメリットもあります。 ウォークインクローゼットをやめた理由スペック的にはウォークインクローゼットを作ることもできました。 設計時には生活の妄想を何度もしていたので

    収納|クローゼットとウォークインクローゼットはどちらが使いやすい? - 白い平屋の家を建てました
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    がんばってる!!うちも片付けなきゃー
  • ゆるキャン△聖地でキャンプをしよう!浩庵キャンプ場(山梨県)#041 - 格安^^キャンプへGO~!

    寒い日が続いておりますが、前回の利賀国際キャンプ場ではキャンプを始めて初の氷点下を記録し防寒対策を施せば、冬キャンプも怖くない事が実証できました。 そして、会社の同僚からキャンプに行きたいと言われ、事前に「ゆるキャン△」でキャンプ勉強をさせたので、今回行くのは聖地浩庵キャンプ場です。 ゆるキャン△聖地でキャンプをしよう! Mさんとキャンプに行く理由は? 浩庵キャンプ場へ行こう! 自宅を出発しよう! 絶景の富士山…? 浩庵キャンプ場でのチェックイン! 浩庵キャンプ場で設営をしよう! 焚き火台の脚がないハプニングが! ユニフレーム ファイアグリル 早めに昼をとろう! 富士眺望の湯 ゆらりで温泉に入ろう! マックスバリュー富士河口湖店で買い出しをしよう! トウモロコシを買いに行ったはずが…? 早めに夕をとろう! 焚き火を囲んでのアルコールタイム! 火の始末はシッカリとしよう! 浩庵キャンプ場

    ゆるキャン△聖地でキャンプをしよう!浩庵キャンプ場(山梨県)#041 - 格安^^キャンプへGO~!
  • 在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    祝・10冊目の雑誌掲載 ベア「ん?この雑誌なんだ?」 ポニ「リフォ?うちリフォームじゃないよ」 実はねMS家を この雑誌に掲載していただいたんだ! 記念すべきMS家の 雑誌掲載10冊目! (企業HPや寄稿は除く) 掲載はバスルームのこの写真。 ほら以前バスルームの物干し ワイヤー書いた時の記事ね。 雑誌としても面白いよ。 リフォマガはリフォームのプロ向けの雑誌。 プロ向けなんだけど職人さんの話とか 設備の話とか 家づくりする人が読んでも すごく為になる内容。 なかなか業者さん向けだから お目にかかるのは難しいけど 見つけたらお手にとってどうぞ。 ベア「じゃあ今日は風呂の話するっす!」 ポニ「寒くなってきたから風呂入りたい!」 そうだね。 じゃあ時々ご相談いただくから 在来工法の風呂の話をしていこう。 ちなみに途中使っている湿温計は 精密なものではありません。 MS家では湿温計はあくまで目安

    在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    雑誌掲載おめでとうございます🎉🎉🎉タイルのお風呂は寒いと思ってたけど断熱材入ってたら大丈夫なんですねー
  • 冬の車周りお役立ちグッズ - ママンの書斎から

    雪の便りが、どんどん聞こえてくるようになりました。 格的な冬の到来ですね。 この間、タイヤ交換を終えてホッとしたばかりですが、今日は、私が愛用している、冬に役立つ車周りグッズをご紹介します。 解氷スプレー 雪用ワイパー スノーブラシセット 冬休みのお出かけに 解氷スプレー 冬に車を運転するにあたって困ることの1つが、朝、フロントガラスが凍っていることです。 フロントガラスが凍っていて前が全然見えない!という状況は、氷を溶かして視界を確保するまで出かけられないので、焦ります(>_<)! だから、いつもは出かける30分くらい前からエンジンをかけておいて、車内を暖めつつフロントガラスの氷も溶かすのですが、うっかりそれを忘れた時のために、お助けアイテムとして解氷スプレーを常備しておきます。 KYK 解氷スプレー(500mL) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo

    冬の車周りお役立ちグッズ - ママンの書斎から
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    雪国の人はやっぱり備えがちゃんとしてるんですね!数センチ雪が積もったらもう大騒ぎして、交通は麻痺してしまう南国は普段から備えてないからバタバタするんだなあと反省。
  • 【感想】読みたいことを書けばいい。

    読みたいことを書く。 簡単そうに見えて、難しいです。 読みたいことを書けばいい。というを読んだので、感想を書きたいと思います。 読みたいことを書けばいい。感想 書きたいことを書くのではなくて。 読みたいことを書く。 ちょっと違いますよね。 読み手など想定して書かなくていい。その文章を最初に読むのは、間違いなく自分だ。自分で読んでおもしろくなければ、書くこと自体が無駄になる。 自分が読んで、おもしろいと思うかどうか。 それが大事なんだそうです。 ブログなどの記事を書くときには、ターゲットを想定しなさいとよく言われます。 でも、ターゲットなんて決めなくていい、と。 ターゲットは自分。 自分が読んでおもしろければ、文章を書くのが楽しくなる。 私は書きたいことを書いていたので、どうやって変わろうかなぁと考えています。 その前に、自分が読みたいものって何だろう。。。 すでに書かれているなら書く意味

    【感想】読みたいことを書けばいい。
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    なるほどー!ブロッコリーの話分かりやすかったです!
  • マフラーの収納方法を見直し。クローゼットに余裕がないので吊るすから丸める収納へ - ちょうどいい時まで

    マフラーやストールの収納方法、どうしていますか? 使いにくくなってしまったので、収納を見直しました。 吊るす収納は余裕がないと使いにくい ストールやマフラー収納はRinさんの記事を見て、吊るす収納にしていました。 以前、参考にさせていただいたのはこちらの記事。 ところが、この収納方法はクローゼットバーに余裕がないと、良さが発揮されません。 何が良いって、片手でヒョイと掛けられるところ。 片手でヒョイとかけられる、片手で…片手で… うん、ウチは片手じゃ掛けられなかったのです。 クローゼットの扉を開ける 洋服のかかってるハンガーを片側に寄せる S字フックにストールを引っ掛ける 洋服類をもとに戻す(寄せたままだとシワになる為元に戻す必要あり) クローゼットの扉閉める なんと、ストールをしまうのに、5アクションも必要。 クローゼットバーに余裕がないせいで、ストー洋服を寄せる作業が発生。 面倒です。

    マフラーの収納方法を見直し。クローゼットに余裕がないので吊るすから丸める収納へ - ちょうどいい時まで
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    マフラーの収納っていつも困ってます:( ;´꒳`;):丸めて入れるのも楽でいいですね!マフラー見つかるといいですねー💦
  • 老後のお金はどの位いるの?ライフプランセミナーを受講しました!

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はライフプランセミナーについて書いています。 ライフプランとは主に金銭面からの生活設計を指すことが多く、 人生設計図 と訳されます。 ライフプランにおいて、何が不安ですか? と聞かれると若い世代の方は結婚教育費・マイホームの資金、 またシニア世代の方は老後の生活など、答えられるのではないでしょうか。 何だか老後が不安だな〜。 漠然と不安に思うよりも、具体的な金額を算出しながら、生涯の生活設定をすること。 ライフプランは「将来はこうしたいな〜」という夢や希望の計画を立てていくことです。 先日企業セミナーの募集があり、ライフプランセミナーに参加しました。 まずは無料でマネープランの講習を受けて、希望者は個別で専門家とライフプランを考えていきます。 ライフプランセミナーは3回あり、この度1回目を受けてきました。 ライフプランセミナー 無料のマネーセミナー

    老後のお金はどの位いるの?ライフプランセミナーを受講しました!
    happyreina
    happyreina 2019/11/21
    生きるのも死ぬのもお金かかるんだなあ:( ;´꒳`;):今から勉強して備えておくって大事ですね