タグ

写真に関するharadesugiのブックマーク (232)

  • 断片 - RyoAnna

    撮影日順に2017年11月から2018年1月まで。 撮影カメラ FUJIFILM X-Pro2(ボディ) FUJIFILM XF16-55mm F2.8(レンズ) FUJIFILM XF50-140mm F2.8(レンズ) Carl Zeiss Touit 2.8/50M(レンズ) FUJIFILM XF56mm F1.2(レンズ) NATIONAL GEOGRAPHIC(バッグ) ARUNUVO(ストラップ)

    断片 - RyoAnna
  • フォトジェニックな街、香港へ 【香港・深セン旅 #01】|nagiko | Nagisa Ichikawa

    2018年2月2日から6日まで、3泊4日の日程で香港と中国・深センに行ってきました。 当初は“ハードウェアのシリコンバレー”とも称される「深センに行って・見てみたい」という願望から企画がスタートしたこの旅行。深センへは深圳航空の直行便が成田から出ているものの、香港経由で行くのが一般的のようで、まずは経由地である香港へ。 まずは香港へ中華圏に行くのは、10年ほど前、オリンピック開催直前の北京を訪れて以来。香港も初めて。 見たことがあるようで見たことがない漢字が並ぶサインが目に飛び込んでくると外国に来たんだなあという気持ちが盛り上がります。 ちなみに香港で使われている言語は広東語(Cantonese)で、使われている文字は繁体字(はんたいじ)という漢字。この後に行く深センは地域的には広東語圏ですが、中国国内からの移民が多い街なので普通話と呼ばれる北京語(Mandarin)を話す人がほとんどとの

    フォトジェニックな街、香港へ 【香港・深セン旅 #01】|nagiko | Nagisa Ichikawa
    haradesugi
    haradesugi 2018/02/20
    益昌大厦はいつか行ってみたいと思っていただけに撮影禁止は残念・・・。
  • D750を持って東京都内を散歩してきました。 - はらですぎ

    今年に入ってから週末になると体調を崩したり二日酔いで寝て終わったりと、なかなか外出という外出ができない日々を過ごしていましたが、久しぶりに爽やかな朝を迎えられたので、カメラを持って軽く散歩してきました。 パッと行けるところであれば横浜周辺なのですが、天気も良さそうだったので、東京都内まで行ってみることにしました。 アメ横 花田でラーメンべるつもりでしたが行列ができており断念。とんかつ山家も行列で断念し、結局天下一品の餃子定べるという「ここまで来てそれ?」という昼ごはんになってしまいました。 御徒町のART SPORTSで登山用品チェック おかちまちパンダ広場には巨大なパンダが置かれていました。その周りではアイススケートリンクが作られており、子供たちがスケートを楽しんでいました。「シタマチ.スケートリンク」という2月末まで行われている催しのようです。 僕はお店で気になるアイテムをチ

    D750を持って東京都内を散歩してきました。 - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2018/02/19
    D750で写真を撮るのは最後かも。
  • アサヒカメラが写真の「無断転載」の“撲滅”目指す 特集「削除要請&損害賠償請求 超実践マニュアル 完全版」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 写真専門誌「アサヒカメラ」の2018年3月号(2月20日発売)に、まとめサイトやSNSで増えている無断転載の問題について徹底解説した特集「削除要請&損害賠償請求 超実践マニュアル 完全版」が掲載されます。 「アサヒカメラ 2018年3月号」 2017年に緊急企画として「写真を無断使用する“泥棒”を追い込むための損害賠償&削除要請マニュアル」を掲載すると、多くの書店で売り切れが続出。その翌月号にも再掲載される異例の措置が取られるなど(関連記事)、大反響を呼んだ特集記事を大幅リニューアルし、写真を無断使用する“泥棒”を撲滅する「完全版」として掲載します。 前回特集からさらに実践的な“完全版”となっています 最近急増してきたInstagramでの無断使用など、以前より深刻になっているインターネット上での写真の無断使用問題。無断使用者の連絡

    アサヒカメラが写真の「無断転載」の“撲滅”目指す 特集「削除要請&損害賠償請求 超実践マニュアル 完全版」
    haradesugi
    haradesugi 2018/02/17
    ブログに写真載せてる人は買っておいた方が良さそう。
  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2018/01/23
    元気いっぱいなユキヒョウがカワイイ!
  • 三浦大輔『大雪』

    三浦大輔オフィシャルブログ「ハマの番長」 Powered by アメブロ 三浦大輔オフィシャルブログ「ハマの番長」 Powered by アメブロ

    三浦大輔『大雪』
    haradesugi
    haradesugi 2018/01/22
    久しぶりに見たけど相変わらずの安定感。
  • 2018年の雪山始め、中央アルプス木曽駒ヶ岳で最高のお天気に恵まれる! - I AM A DOG

    お正月休みが明けた直後の三連休中日。2018年の登山始めとして、中央アルプス(木曽山脈)の木曽駒ヶ岳に登ってきました。 木曽駒ヶ岳は昨年の夏に初めて登ったのですが、そのアクセスの良さとロケーションの素晴らしさに感動した中央アルプスの最高峰(2,956m)です。今回も幸運なことに朝から快晴のお天気に恵まれ、最高の2018年“初登り”となりました。 厳冬期のアルプスでも手が届きそうな木曽駒ヶ岳 1月7日日曜日:菅の台バスセンター〜しらび台〜千畳敷駅 一面雪の千畳敷カールは最高の青空! 乗越浄土から宝剣岳の脇を抜けて… 中岳を越えて木曽駒ヶ岳へ 冬期木曽駒ヶ岳に登頂 お昼をべないまま千畳敷カールを下山 山行ログと歩行ルート 下山後にソースカツ丼から温泉へ 明治亭 中央アルプス登山口店のソースカツ丼 駒ヶ根高原家族旅行村露天「こぶしの湯」 こんな記事もあります 厳冬期のアルプスでも手が届きそうな

    2018年の雪山始め、中央アルプス木曽駒ヶ岳で最高のお天気に恵まれる! - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2018/01/10
    素晴らしい天気!木曽駒ケ岳って天気が良ければ割と楽に登れそうな気がしていたけど結構急な斜面があるんだなあ。
  • 2017年の印象的な体験をお気に入りの写真10枚で振り返る - I AM A DOG

    皆さんの2017年ベストショット記事を楽しく拝見して、自分もやってみたくなりました。 …といっても常に記録写真的な撮影ばかりなので、なかなかコレといった写真を選べないのですが、出掛ける度に毎回写真を撮っていれば、そこそこお気に入りの1枚や2枚はあるものです。そんな中から「今年の印象深い体験」と結びついた写真を10枚選んでみました。 1月:八ヶ岳・硫黄岳*1/E-M1 II+M.12-100mm 2月:北海道・濤沸湖*2/E-M1 II+M.12-100mm 3月:府中郷土の森博物館*3/E-M1 II+M.40-150mm+MC-14 3月:八ヶ岳・東天狗岳*4/E-M1 II+M.12-100mm 5月:蝶ヶ岳*5/E-M1 II+M.12-100mm 5月:北海道・羅臼*6/E-M1 II+M.40-150mm+MC-14 9月:富士山・御殿場ルート*7/α7+FE16-35mm ZA

    2017年の印象的な体験をお気に入りの写真10枚で振り返る - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2017/12/28
    いいなあ。
  • 2017年ベストショットを振り返る - Sakak's Gadget Blog

    2017年を振り返ります。 今年、買ったレンズはSEL85F18のみ。価格と性能のバランスがすごく良いと思いました。桜の季節と鎌倉の旅には特に重宝しました。 ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL85F18(FE 85mm F1.8) 出版社/メーカー: ソニー(SONY) メディア: Camera この商品を含むブログを見る 今年撮った思い出の写真です。1枚1枚のシャッターを切った時の記憶が鮮明に残っているものばかり。年を重ねていくと脳で記憶できる量がどんどん減っている気がするのですが、写真に残した瞬間の出来事は不思議とハッキリと覚えています。 せと銀座通り商店街/瀬戸、愛知/α7+SEL85F18 CherryBlossoms_2017/愛知/α7+SEL85F18 CherryBlossoms_2017/愛知/α7+SEL85F18 柳ヶ瀬商店街/岐阜/α7+SE

    2017年ベストショットを振り返る - Sakak's Gadget Blog
    haradesugi
    haradesugi 2017/12/26
    良い。
  • 一体どうなってるんだ…?島で撮った写真、「現実なのにレイヤー順がおかしい」

    カロリにゃん @karorinyan 週末の写真を整理してたんだけどこの写真をみて「現実なのにレイヤー順がおかしい…」って5分位首をかしげてた。 pic.twitter.com/rbP79v0zfd 2017-12-06 22:37:03

    一体どうなってるんだ…?島で撮った写真、「現実なのにレイヤー順がおかしい」
    haradesugi
    haradesugi 2017/12/07
    答えが分かってもいまいちピンとこない・・・。
  • 良い写真を残したいなら初心者こそRAWで撮るべき10の理由をまとめた!

    RAWは経験豊富な上級者やプロカメラマンが使うもの、って思い込んでいませんか? でも、ほんのちょっぴりの知識を身に付けさえすれば、RAWはむしろJPEGよりも撮影が楽ですし、撮影時の失敗をリカバーする能力も高いです。つまり、一眼レフやミラーレスカメラを使いはじめたばかりの初心者のほうがRAWで撮るメリットが大きいのです。その理由をここでお教えしましょう。 初心者こそRAWで撮るべき?多くのガイドブックにはJPEGで撮るのが基であるかのように書かれていますし、たいていのカメラの初期設定はJPEGです。 でも、JPEGだと撮るときにホワイトバランスをきちんと考えておかないとへんてこな色味になることがありますし、ピクチャーモード(キヤノンのピクチャースタイルやニコンのピクチャーコントロールなど)を間違うと思っていたのと違った雰囲気に仕上がることもあります。 そんなときにRAWで撮っておくと、現

    良い写真を残したいなら初心者こそRAWで撮るべき10の理由をまとめた!
    haradesugi
    haradesugi 2017/12/04
    大した写真は撮っていないけど、RAWで撮って帰宅後にビールを飲みながら現像するのが楽しいのでRAW派。
  • 紅葉の三波渓谷を撮ってきた | SpaceFlier

    紅葉の三波渓谷 先日2017年のベストショットをまとめたばかりですが心置きなく来年を迎えたいと思い、夏に訪れてからずっと紅葉の様子が気になっていた三波渓谷へ行ってきました。だってときがわのフリーペーパーで紹介されていた紅葉の三波渓谷がイメージ通りだったんだもの。 さて、東西方向に流れる都幾川(ときがわ)のごく短い区間が三波渓谷と呼ばれているようなのですが、都幾川四季彩館というBBQサイトや温泉をもつ施設のすぐそばということもありレジャーのついでに楽しむにはなかなか良い場所になっています。逆にここを目当てにときがわ町まで足を伸ばすのは、観光のボリュームとしては小さすぎて言葉は悪いですが酔狂かなとも思います。 褒めてるのか貶しているのかわからない感じですが写真を撮る趣味の人間としては魅力的なスポットであるのは間違いありません。ほどよくゴロゴロと転がる岩に澄んだ流れとそれらをトンネルのように覆う

    紅葉の三波渓谷を撮ってきた | SpaceFlier
    haradesugi
    haradesugi 2017/12/04
    フンは「この辺から撮るといいよ」っていう動物からのメッセージだったりして。
  • 平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ

    台風一過でようやく紅葉を楽しめると思いきや、またもや週末に台風がやってきそうな状況に・・・。 これはいかんと急遽平日の金曜日に休みを入れて、そろそろ紅葉が終わりそうな奥日光に突撃してみることにしました。 今回僕が興味があって見に行きたいと思っていたのは以下の4つ。 小田代ヶ原の貴婦人 竜頭の滝 半月山展望台からの中禅寺湖 明智平展望台からの中禅寺湖と華厳ノ滝 そして時間的に余裕があれば今年修理が完了した日光東照宮の陽明門を見て帰ろうと考えていました。 この計画を職場の同僚にしてみたところ「紅葉が見頃になった時期の奥日光は平日でも恐ろしいほど混みますよ・・・特にいろは坂は気を付けた方がいいと思います」という話をされ「でもまあ平日だから混むといってもたかが知れているでしょ?日の出前後の時間で中禅寺湖の先の戦場ヶ原あたりまで行くから大丈夫ですよ」と話半分で聞いていた僕でしたが・・・。 早朝の小田

    平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2017/10/29
    紅葉の時期の奥日光は平日でも滅茶苦茶混むということを学びました。
  • 家族だけの結婚式で生い立ちアルバムを配ったら、一番盛り上がるコンテンツになった - 灰色ハイジのテキスト

    先日、お互いの両親、兄弟だけで結婚式を挙げました。神社で式をした後に、月岡温泉 華鳳に移動して事会をしました。夫の家族に福岡から遠路はるばる私の地元・新潟に来ていただいたので、県内で一番良いとされる宿に。結婚式向けの事プランもあったのですが、普通の宿泊プランで、夕時に貸し切りの宴会場だけ借りて行いました。 さて、あまりよく知らない者同士が顔を合わせて話すのは辛いだろうな...ということで、前撮り写真のスライドショーをプロジェクターで映したりなどコンテンツを用意していました。 自らプロジェクターをセットする新郎新婦 会も中盤に差し掛かろうというところで私たちがみんなに渡したのは、生い立ちブック。自分たちが生まれてから今に至るまでを文庫サイズに、それぞれの冊子としてまとめました。 これがもう大ウケ!私たちが一番安堵した瞬間...。スライドショーなんてほとんど見向きもせずにみんな黙々とご

    家族だけの結婚式で生い立ちアルバムを配ったら、一番盛り上がるコンテンツになった - 灰色ハイジのテキスト
    haradesugi
    haradesugi 2017/10/03
    いいなあこういうの。
  • GX7MK2のISO12800でうかい亭ランチを撮った誕生日 - I AM A DOG

    今年も9月30日の自分の誕生日をうかい亭ランチで祝って貰いました。 月初めのうちに予約は入れて貰っていたのですが、北アルプス方面の紅葉が思いの外早く、キャンセルも検討したもののの有給取得のタイミングもあり(山には今週木曜から入る予定ですが天気がどうなることやら?)TLに流れてくる美しい山の紅葉を羨みつつ、気持ちを切り替えて今年もあざみ野へ…。 今年は席が窓からやや距離のある場所で、自然光と照明のミックス光になってしまい写真がやや微妙な感じではあるのですが、それとは別にカメラの設定をミスって一部最高感度がISO12800まで上がってしまうやらかし。 この辺りはISO200で撮れているもの GX7MK2の電源スイッチは右手親指で動かせる場所にあるのですが、そのオンオフ時にうっかり手前側のダイヤル及び、人差し指側のダイヤルを回してしまいがち。思いも寄らず絞り込んでしまったり、他のパラメーターを

    GX7MK2のISO12800でうかい亭ランチを撮った誕生日 - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2017/10/02
    僕は山で夜に夜景撮った翌朝にそのままのISOで撮っちゃうことが多いかも…。おめでとうございます。
  • 重太郎新道を歩いて前穂高岳と奥穂高岳に登ってきました - はらですぎ

    涸沢に行くたびに「いつかそのうち」とテント場から見上げていた奥穂高岳でしたが、ついに挑戦する日がやって来ました。 沢渡バスターミナルに隣接する「かすみ沢駐車場」に深夜0時をまわったあたりで到着すると、駐車場の込み具合がいつもとは少し違っていました。いつもなら余裕で停められるはずの駐車場が今回は結構込み合っていて、あやうく一段下のスペースまで移動しなければならないところでした。 案の定、翌朝の上高地行きの始発バスには大勢の登山者が押し寄せ、乗車券売り場とバスの乗車場所には行列ができていました。 4時40分の始発バスに乗り、5時過ぎくらいに上高地バスターミナルに到着しました。トイレ、準備運動、登山届などなど一通り必要な手順を手身近に済ませて出発します。 上高地から岳沢小屋へ向けて出発 今回は重太郎新道を通り前穂高岳、奥穂高岳と登るプランなので、涸沢や槍ヶ岳へ向かうルートとは異なり、河童橋を渡っ

    重太郎新道を歩いて前穂高岳と奥穂高岳に登ってきました - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2017/09/12
    なかなかハードでしたが楽しい登山になりました。
  • 望遠レンズの圧縮効果 ←こんなもの存在しません

    だぐやちゃん@蛇之責苛具の中の人 @Snake_Whipuser @tokyoseijibu 因みに圧縮効果を分かりやすく書くと レンズの焦点距離が長くなればなるほど顕著に現れる現象で、被写体と背景の距離感が無くなるもの。 つまりこの場合、ヘリと橋の遠近感が無くなりより近くを飛行しているように見える。 これを逆手にとった悪質な記事となる(笑) 2017-08-23 16:10:25 喜多野土竜【⋈】腰痛持ち💉💉 @mogura2001 これ、カメラをやってる人間ならすぐ解る、望遠圧縮ってやつ。 望遠レンズで被写体を撮影すると、AとBの物体の間隔が、実際よりも縮んで(圧縮されて)見える現象。 新聞記者なら報道の基礎知識として知っておくべきこと。知らないなら勉強不足の失態。知ってて書いたなら悪質な世論誘導。 twitter.com/tokyoseijibu/s… 2017-08-23 16

    望遠レンズの圧縮効果 ←こんなもの存在しません
    haradesugi
    haradesugi 2017/08/25
    望遠レンズに圧縮効果があるわけじゃないんですね。知りませんでした。記事のタイトルがちょっと残念。
  • 山への誘い 奥飛騨温泉郷 平湯温泉で英気を養う - SpaceFlier

    変則日程の夏旅行、早朝からの高山散策を午前中で切り上げ、一路「奥飛騨温泉郷 平湯温泉」へ向かいます。(まだ1日目のお昼です) チェックインは17時予定ですが、わずかな仮眠と高山の暑さでやや体力を消耗しているのでチェックインまでにひとっ風呂浴びておこうという思惑です。 平湯温泉を散策 日の宿泊は「山のよろこび お宿 栄太郎」です。チェックインにはまだ時間があるのでフロントで一言断って車を置かせてもらったら平湯温泉の散策です。 今夏、平湯温泉を宿泊地に選んだのは登山と写真で仕事をしている人。の山写さんやI AM A DOGのOKPさんからの強烈なプッシュによるところなのですが、昨年より乗鞍新登山道整備のクラウドファンディングで支援させていただいていたことも大きな理由。 日々、山の魅力を発信し、個人的にも親交のあるお二方から「はよ!はよ!」と言われれば訪れないわけにはいかないでしょう? なお、

    山への誘い 奥飛騨温泉郷 平湯温泉で英気を養う - SpaceFlier
    haradesugi
    haradesugi 2017/08/09
    いつも下山すると一目散に帰ってしまうんだけど、こういう記事をいくつも見ていると行きたくなってくるなぁ。
  • 南アルプスの白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)縦走 2日目 - はらですぎ

    南アルプスの白峰三山(しらねさんざん)縦走の2日目です。 www.haradesugi.com 久しぶりの格登山にすでに体はボロボロの状態ですが、今回は縦走ですから先に進まなければなりません。 朝の天気はまずまずですが、昼くらいから崩れる予報だったので、早めに起きて4時には出発できるように準備をしました。 間ノ岳へ向けて出発 富士山を横目に次の山である間ノ岳に向かいます。 前日の疲れが取れるわけもなく、出だしから体(特に足)が悲鳴をあげています。 この日は僕と同じように間ノ岳と農鳥岳を目指す方、間ノ岳だけを目的にした軽装の方など、多くの登山者が早朝から活動を開始していました。 どこを歩いていてもだいたい富士山が見える縦走路というのは素晴らしいものですね。 振り返ると右から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳と見事な山々が並んで見えます。 途中何度も立ち止まって休憩しつつ、なんとか間ノ岳に到着しまし

    南アルプスの白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)縦走 2日目 - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2017/07/18
    白峰三山縦走2日目の記録です。
  • 南アルプスの白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)縦走 1日目 - はらですぎ

    海の日を含めた3連休。 せっかくの3連休なので、テント泊で北アルプス周辺の山に行こうと考えていたのですが、山の天気予報を確認する限りだと、天候はイマイチ・・・。 ただ「てんきとくらす」が予報する南アルプスは結構良さげ。 僕は天気が悪いと予報されている山にはわざわざ登らないことにしていますが、今回はてんきとくらすに賭けました。 行先は南アルプスの白峰三山(しらねさんざん)です。 白峰三山は北岳(国内標高2位・日百名山)、間ノ岳(国内標高3位・日百名山)、農鳥岳(日二百名山・新日百名山)を歩く縦走路です。 今回の縦走のスタート地点は広河原という場所で、ここへはマイカー規制で車で行くことができないため、バスかタクシーを利用する必要があります。 今回の縦走のゴール地点である奈良田温泉駐車場に車を停め、車中泊した翌日早朝にバスでスタート地点の広河原まで向かいます。 奈良田温泉の第一駐車場は前

    南アルプスの白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)縦走 1日目 - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2017/07/17
    今年初のテント泊登山です。