ブックマーク / www.lifehacker.jp (16)

  • 使ってないパソコンをNASやVPN、メディアストリーマーにする『Amahi』

    家に使い古したPCがあるんだけど、これでホームサーバーでも作れないかな...? なんて人にぴったりのアプリがあります。それは 『Amahi』! Amahiは、どんなPCでもホームVPNやホームNAS、メディアストリーマーに変えてしまう魔法のアプリです。 Amahiとは? Amahi は、 Fedora Linux をベースとした、オープンソースのホームサーバー・ソフトウェアです。柔軟でカスタマイズ性に富み、インストールも簡単。プラグインや拡張機能、アドオンソフトウェアも揃っています。モバイルデバイスへメディアストリーミングをしたいなら、Amahi がパーフェクトな答えでしょう。自前のファイルサーバーや NAS を構築したい? ならば Amahi です。外出先からホームネットーワークに安全に接続できる VPN を構築したい? ならば Amahi で完璧。詳しくは、Amahi の機能一覧やプロ

    harararai
    harararai 2014/02/16
  • 良い文章を書くためのちょっと変わった5つの方法(あるいは、書くための読書術) | ライフハッカー[日本版]

    プロ、アマを問わず、大勢の人が「書くスキル」を伸ばしたいと思っています。見落とされがちですが、書くスキルを上達させる鍵は「読むスキル」です。 ソーシャル共有サービス「Buffer」のBelle Beth Cooperさんが、ちょっと変わった読むスキルの上達法を教えてくれました。もちろん、書くスキルにもつながることです。 書くスキルは誰にとっても必要 プロの作家でなくとも、書くスキルはあらゆることで役に立ちます。例えば、 感情をうまく処理する ポジティブな気持ちを保つ 考えをクリアに表現する 自分を売り込む といったように。書くスキル上達のアドバイスとして、プロの作家たちがよく挙げるのは次のふたつ。「たくさん書くこと」と「たくさん読むこと」。たくさん書くことの意義は明らかですね。「習うより慣れよ」です。とはいえ、ひたすら書くだけではダメ。たくさん読むことで、自分とは違うスタイルや考え方、文体

    harararai
    harararai 2013/10/12
  • もう他のサービスに戻れない!? 容量無制限、無料で高速のファイル共有サービス「Minbox」 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac:『Minbox』は、速くて無料の新しいファイル共有サービスです。どんなサイズの、どんなタイプのファイルでも、アップロードしてすぐに送ることができます。とにかく、ファイルをアップロードするのに待たなくていいという点がすばらしい。サッとファイルを共有して、サッと仕事に戻れます。冒頭のビデオを見ると、Minboxの良さが分かりやすく強調されています。Dropboxや他のクラウドストレージサービスは、共有したいファイルをアップロードして、それが同期されるのを待たなくてはなりません。 同サービスは共有したいファイルをメニューバーのMinboxのアイコンにドラッグ&ドロップして、相手のメールアドレスを入力すれば、ファイルがアップロードされたと同時に相手にリンクのメールを送ります。圧縮・変換技術のお陰でアップロードスピードはDropboxの2倍速いと公言されています。 また、共有したいファイルの

    もう他のサービスに戻れない!? 容量無制限、無料で高速のファイル共有サービス「Minbox」 | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2013/05/24
  • 自分を売り込む営業ツールに使えるウェブページを無料&数分で作れる「Enthuse」 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事のプロフィールや履歴書代わりになる、いいランディングページが1つあると便利です。こうしたサイトは紙の履歴書よりも目にも楽しいし、確かに実用的です。ただ、つくろうとすると時間がかかったり、色々な情報を整理するのに対応できなかったりします。 その点で「Enthuse」は非常に便利。今ある情報をすべて1ページに収めたランディングページを、数分以内で簡単に作ることができます。Enthuseは、要素毎に分かれたモジュールシステムになっているので、自分の好きな情報を選んで追加することができます。 設定の際に、モジュール内にテキストやリンクなど、ページに反映させたいコンテンツを選んで追加することができます。ビデオやLinkedInの職務履歴、Twitterのプロフィールページなど、他のコンテンツを追加したい場合も簡単。外部モジュールも提供しているので、自分のアカウントに接続するだけでデータをインポー

    自分を売り込む営業ツールに使えるウェブページを無料&数分で作れる「Enthuse」 | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2013/05/03
  • 方眼紙から五線譜まで、40種類以上の用紙テンプレートを無料でダウンロードできるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    ノートやオーガナイザーなどで自分好みのオリジナルのページを使いたいと思ったとき、これでもう、モノサシを使って自分で線を引く必要はありません。 Generated Paperには、罫線あり、グラフペーパー、名刺、五線譜、カレンダーなど40種類以上の印刷可能なPDFテンプレートが用意されていて、無料で使えます。Generated Paperにある全てのテンプレートは罫線だけのシンプルなもの。シェーディングや色を使わない設定の高画質PDFファイルが揃っています。しかもクリエイティブコモンズのライセンスなので、ただ利用するのはもちろん、共有したり、編集を加えたりするにも何の問題もありません。近所の文房具屋に駆け込んで紙を購入するよりも安く、素早く、罫線ありのノートやグラフ用紙、カレンダーシートなどの用紙を入手することができます。 Generated Paperには数多くのテンプレートが用意されてい

    方眼紙から五線譜まで、40種類以上の用紙テンプレートを無料でダウンロードできるサイト | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2013/04/28
  • 罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン

    意外と知られていないExcelの小ワザ。前回は「知っているようで知らない、マウスを使ったExcel(エクセル)小ワザ集」をお送りしました。今回は、主にExcelのショートカットキーを中心に取り上げます。 ツールバーやメニューバーをクリックして操作するのはさほど時間はかからないとは思いますが、ショートカットキーを使えばExcel作業が少し楽になります。「セルの書式設定」を開いたり、罫線を引いたり消したりできるショートカットキーなど、すぐに役立つものばかりを集めました。ぜひExcelを開いて試してみてください。 1. 「Ctrl+Space」でその列全体を選択。「Shift+Space」でその行全体を選択。 2. 「Ctrl+Page Up(Page Down)」でワークシートの移動。 3. 「Ctrl+1」でセルの書式設定を開く。 4. 「Alt+Shift+=(イコール)」で、オートSUM

    罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/08/26
    これは便利。エクセルを使うことが多い人の為に。統計学を学ぶ人は、エクセル使うから知っておくといいかも。
  • 採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン

    Jefferson McDowell氏はIT専門家であり、節約や子育て、キャリアアップなどに関するブログ「See Debt Run」を運営するブロガーでもあります。今回はJefferson McDowell氏が「就職・転職面接で使える『逆質問』のヒント」を教えてくれました。 採用面接の最後に聞かれるお決まりといえば「何か質問はありますか?」でしょう。しかし、ほとんどの面接で必ずといっていいほど聞かれる質問にも関わらず、返答を準備していない面接者があまりにも多いように思います。場合によっては、この返答は面接の中でも一番大事なものになり得ます。返答によって、面接官はあなたが何を一番重要視しているかがわかるからです。 万が一「いえ、聞きたいことはすでに聞きました」とでも答えようものなら、面接官には会社に興味がない、無関心な人だと思われてしまいます。さらに良くないのは、今までの面接の印象を一瞬で台

    採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/08/23
    就活生向け。バイトの面接や、インターンの面接でも使えるかも。
  • 目的別・おすすめ『Google Chrome』拡張機能20選 | ライフハッカー・ジャパン

    Net Applicationsが発表した2012年7月のデータによると、デスクトップブラウザーのシェアは1位・IE、2位・Firefox、3位Chromeと並んでいます。皆さんもお気に入りブラウザーを使ってネットを見ていることでしょう。職種によっては、複数の種類のブラウザを同時に立ち上げているという人もいます。 これまでライフハッカーでは、ブラウザーを便利にするハック術(裏ワザ・ツールなど)をたくさん紹介してきました。今回からブラウザーごとのハック術を紹介していこうと思います。第1回目は「Google Chrome拡張機能」をテーマにお送りします。 ■目次 ネットサーフィンを便利にするなら... ブラウザのユーティリティーアップなら... SNSをもっと便利にするなら... Gmailをもっと便利にするなら... ブラウザーに一味加えるなら... ブログを持っているなら...

    目的別・おすすめ『Google Chrome』拡張機能20選 | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/08/06
    メモ書き
  • まずは考え方を変えることから...私たちが陥りがちな12の自動思考 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは、人間関係がうまくいかなかったり物事が思い通りにならかったりすると、つい悪い方悪い方に考えてしまいがちです。そしてその思考は、自分の首を絞めることになったり、場合によってはうつ病へとつながったりすることもあります。 これを防ぐには、自分の思考パターンを認識することが大切です。そこで今回は、アメリカで認知療法(cognitive therapy)を構築した精神科医Aaron Beck氏がまとめた、私たちが陥りがちな自動思考(automatic thoughts)12種類を紹介します。 ■目次 All-or-nothing thinking (白か黒か両極端で考えてしまう) Catastrophizing(悲観的) Disqualifying or discounting the positive(ポジティブなことに目をつぶる) Emotional reasoning(証拠を見ないで感

    まずは考え方を変えることから...私たちが陥りがちな12の自動思考 | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/07/23
    考え方の持ち方次第でいくらでも変われる。
  • 面接官はここを見ている! 「採用されない人」によくある6つのパターン | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    面接官はここを見ている! 「採用されない人」によくある6つのパターン | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/06/30
    情熱は大切だよな。
  • 「だくだくの汗がパッと引く方法」ほか...夏のセルフケア系記事22選 | ライフハッカー・ジャパン

    今年の夏は記録的な猛暑となった2010年のような暑さにはならないようですが、暑さが1~2週間続くこともあるそうです(TBS Newsiの報道より)。依然として電力需要が逼迫する中、今年も暑い夏がやってきます。昨年同様、冷房設備の稼働を控える職場や家庭も増えるでしょう。個人個人で暑さ対策をする必要があります。 そこで、ライフハッカーではかつて紹介した「暑さ対策」、「汗対策」関連記事をまとめました。ぜひこれを読んで、暑い夏を乗り越えましょう! Photo by Thinkstock/Getty Images.

    「だくだくの汗がパッと引く方法」ほか...夏のセルフケア系記事22選 | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/06/28
    汗臭くなる男どもへ。むろん俺も...
  • グリルのしつこい油汚れは「コーヒー」で落ちる? | ライフハッカー・ジャパン

    金網やグリルにこびりついた油汚れは強敵です。スチールウールなどで力任せにゴシゴシやる、というのが通常の落とし方だと思います。しかし、「Stylist Home」によると油汚れにコーヒーを使うと簡単でかつ効果的なのだとか。 コーヒーをポット一杯分沸かし、ボウルに注ぎ込み、金網を浸けおきます。1時間くらいしたら汚れをこすり落とし、ぬるま湯で洗い流せばピカピカになるのです(その他、バーベキュー道具やコンロなどにも効果的です)。 コーヒーは酸性のため油汚れの掃除に最適です。しかも、ほとんど手を汚さずにグリルの掃除が可能。このためにわざわざコーヒーを沸かすというのはちょっともったいない気もしますが、沸かしたけれども飲む時間がなくてそのまま冷めてしまったコーヒーがある場合などがあるならやってみても良いかも。 コーヒーをあまり飲まない、という方であればタマネギを使う方法やアルミホイルを使う方法(英文)な

    グリルのしつこい油汚れは「コーヒー」で落ちる? | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/06/18
    僕の大好きなコーヒーはこんな使い方もできるのか?
  • 「カフェイン」って実際身体に良いの? 害なの? | ライフハッカー[日本版]

    こんばんは、コーヒーを飲むと夜眠れなくなる「失業経験あり人事担当」の田中二郎三郎です。 コーヒーやコーラにはカフェインが含まれているから夜眠れなくなる、としばしば言われます。カフェインの摂りすぎはあまり身体に良いモノではないと思いますよね。 実際には、コーヒーだけでなくコーラや緑茶・紅茶・ウーロン茶、カカオ製品であるチョコレートなど、身近にある品や飲料に広くカフェインは含まれていますが、昨今の健康志向に配慮してか、カフェイン含有ゼロをキャッチフレーズにする商品も発売されています。そう考えるとやはりカフェインは害のある物質ではないかと推測してしまうのですが、そもそもカフェインとはどのような物質なのか、身体にどんな影響を与えるのかを考えてみました。 Photo by Thinkstock/Getty Images. そもそもカフェインは、アルカロイドの一種ですが、このアルカロイドにもいろいろ

    「カフェイン」って実際身体に良いの? 害なの? | ライフハッカー[日本版]
    harararai
    harararai 2012/06/18
    コーヒー好きの人にはちょっとした情報に!
  • 退屈な世間話を「楽しい会話」に持っていくには?(LH質問箱) | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    退屈な世間話を「楽しい会話」に持っていくには?(LH質問箱) | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/06/02
    大切。学びました。
  • 【追記あり】動画撮影は1080iよりも720pの方が優れている事実 | ライフハッカー・ジャパン

    デジタル機器の技術革新は相変わらず目まぐるしいですが、そんな中でもインターレース動画というのはなぜか今も生き残ってきているようです。1080iと720pと言われると、何となく数字の大きい1080iの方が高画質のように思えてしまうかもしれませんが、実は720pの動画の方が高画質なのです。 先に結論を述べてしまうと、選択肢があるのであれば1080pがベストです。1080iと1080pはクオリティにかなり差があり、720p、1080i、1080pという選択肢がある場合、クオリティが高い順に並べると、 1080p > 720p > 1080i という順番になります。 テクノロジーエバンジェリストのBenjamin Higginbotham氏が記事冒頭の動画で説明してくれていますが、基的にはインターレース動画(1080iの「i」はインターレースの頭文字)というのは画像を二つに分け、画面の半分ずつ画

    【追記あり】動画撮影は1080iよりも720pの方が優れている事実 | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/05/28
    作成した動画のすべては720pにしてあった。よかった♪
  • 「本当にやりたいこと」や「いいアイデア」がある時は、人の意見など聞かないほうがいい | ライフハッカー・ジャパン

    良いアイデアをすぐに潰すのは、義務的な大多数の意見に他ならない。最も低俗なものは、高いレベルのものにはなりえない。 この名言は、フォーブズ誌に寄稿しているライターJessica Hagy氏のものです。委員会のようなものこそが良いアイデアを殺していると言っています。他人の意見に耳を貸すのは大切なことですが、人の心を動かすような魅力的なものを作りたい時に周囲のアドバイスを聞き過ぎると、大抵はそれを噛み砕いてしまいます。 自分のやりたいことやアイデアを当に信じているなら、誰かに反対されても自分を貫くことが大事です。とんがったアイデアに反対するのは、空気を読んだ無難な意見が多いものです。常にそういう態度でいるわけにはいかないかもしれませんが、ここぞという大事な時には参考にしてみてください。 The Six Great Enemies of Happiness | Forbes via Linke

    「本当にやりたいこと」や「いいアイデア」がある時は、人の意見など聞かないほうがいい | ライフハッカー・ジャパン
    harararai
    harararai 2012/05/27
    これは本当に思う。お風呂場とかでピンと閃くことがあるもんな。
  • 1